• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

カウンタックは誰にも知られたくない

カウンタックは誰にも知られたくない洗車は自宅でする。
近所の人や知り合いにあまり知られたくない。
目立つ車だし、悪いことはしていないが世間を憚る存在に違いない。
まあ、ステージ衣装のようなモノだろう。
素敵なステージ衣装もライブだから様になるというもの。
日常で着たら微妙な感じになる。
ただ、耐久性のないステージ衣装にも私服で使える懐の深さや普遍性を備えているものも中にはある。
ついつい日常でカウンタックをコンビニに動員してしまうのはこういうわけだ。
よくないね。

今から出かけると言うとき、時間がないので洗車場に寄ってから高速に乗った。
よくないね。
Posted at 2015/12/26 14:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年12月20日 イイね!

やたートラブルだ!!!!

やたートラブルだ!!!!恥ずかしいことにチェロの裏板がはがれてしまった。
実は大学生の頃に自分で作った楽器なので自分で膠を扱えばいいのだが、最近何でも業者任せなのでお茶の水に行ってきた。
そこで気がついた。

「スピードメーター」が動いていない!!!

今朝は動いていた。

どこかできいたことがある事例だな(笑)と思いながら1つ1つ原因をつぶしていく。

①最近内装を外したことがあったので、当然メーターナセルは最初に分離する。面倒なことにならないように、2つのカプラーで取り外しが出来るようにしてあるがもしかして何か外れたかな?(ちなみに内装の方の『増設したスイッチのせいでさらに「12こ抜いてカプラー1つ外す」という手間・・・』はもう解消済み(^^)/)
 日曜日の神田で路上作業する内容ではないけれど(笑)、ざくっと内装をはがして点検。問題なしを確認。時間を計るのは自分を急がせるため(笑)。これで5分。

別に動いていなくても困らないので(笑)、大久保に移動。
やっぱり動いていない。
あ、パワステも利きが変だ。これは速度信号が来ていないなぁ。
パルス変換かな?だったら面倒だなぁ。
などと思いながら到着。
しかし、ドライカーボン製のベルを持つトランペットの話題でこの件を忘れる(笑)

駐車場に戻ってきて思い出す。

②最近シフトリンケージを整えるためにエンジンルームに入った。トランク無いので作業をするために余裕で中に入れます(笑)。作業しやすいデス、この車(^^)/。そのときにセンサーにさわったかな?(さわっていないけれど)。この車速センサー、刺さっているだけの不思議仕様なので気にはなっているがそういう仕様なのでそのままになっている。このセンサーの確認はエンジンオイルの油量を確認するより簡単なので(笑)、一瞬で終了☆
車を走らせると、針がゆらゆらでたらめに動く。ビンゴ!このセンサーだね!!
もう一度センサーを整えて(まっすぐさし直しただけ)、見事復活。
この車、構造がわかりやすくて整備がし易くて助かる。

以後、都内も高速も走りまくったが異常なし。

終了☆
Posted at 2015/12/20 23:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年11月21日 イイね!

ワイパーモーターの磁石が剥離していました(笑)

ワイパーモーターの磁石が剥離していました(笑)今日は日中ちょい暑かったもんで車のエアコン冷房にしていました。
渋滞と地デジの番組のせいで夕方になって寒くなっても気がつきませんでした。
2シータの室内はすぐ南極になります。
一発で風邪引きました。
最悪ですね(>_<)
Posted at 2015/11/21 20:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年11月10日 イイね!

今日どれだけのカウンタックが自走したのだろう

今日どれだけのカウンタックが自走したのだろうわたしは非戦闘民である(^_^;)
競合とか誰かの自我に巻き込まれたくない。
仕事内容もニッチ産業のようなアクセスを好む。
本人の知らないところで動いて本人が幸せになるのを見るのも大好きだ。

車でも何でも共通している。
誰も見向きもされない放置されている才能、本人さえも気がついていない才能を放っておけない。
「才能」は「可能性」や「魅力」に置き換えることができる。

だから、誰からも見放されたNEC版MS-DOSなPC-9801DAなんかの基盤を弄ってMIDI経由のシーケンスなんかをやってみる。ボカロも棲み着いたキューベース全開のDTMを操っているのに、今更20Mヘルツ386CPUのシリアル制御でどんな曲を書くんだと思われるだろうが、これが小さい箱の演劇用BGMなんかではいい味を出してくれる。それに自由度が少ない分素人さんには導入しやすい面もある。
ひとやま千円の古いパソコンでもその可能性と引き出す術を知っていれば25年たった今でも「それ欲しい」と言わせる能力を引き出すことができる。

カウンタックの最終バージョンであるアニバーサリーの最終デリバリーは、このDA発売の年かそのあたりだったはずである。

今のセミオートマ&アウディコントロールの製品と違い、30年も前のスーパーカーはお粗末で扱いに困る。だれでも簡単にという代物ではなかった。走らせれば軽のターボカーに置いてかれる始末。そうやって輝きを失ったかのように見捨てられた「嫌われ者」を私は放っておけない。まして、V6Tエンジンを心臓に持ち正規のブランド力を持たないキットカーなんかは特にそうだ。

人が気がつけない魅力を、それが発揮できるステージに乗せてあげる。
そんな面倒なことをしなくても、すでに魅力を発揮している者を使うだけでいいじゃないか。
それもいいだろう。
しかし、「私は」発揮できていない魅力を放っておけない。

・・・疲れる生き方だ。



PS
別に古いものばかりじゃないよ。
今流行のドローンもマルチコプターと呼ばれていた頃からGPSで自律航行させたりカメラ乗せて俯瞰撮影させていました。当時はクレーンを使っての撮影が主流でした。
Posted at 2015/11/10 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年11月03日 イイね!

競合すると思われた車

競合すると思われた車ロータス・エキシージSである。

アルファードやハリアーに積んでいるトヨタV6エンジンをスーパーチャージャーで加給し350馬力をたたき出す。3500ccエンジンなのでリッター100馬力の超高出力エンジンである。これをたった1180kgのボディに載せている。ホイルベースは2370mmと、エリーゼより70mm延長されているが、カウンタックのそれは2500mmである。よく似た単筒式ビルシュタイン製ダンパーでダブルウイッシュボーンサスを支え、タイヤサイズは(前)205/45ZR17/(後)265/35ZR18とどことなく似ている気がする。ちょっと柔らかめのバネレートとプリロードを気にしなければこいつのショック(ダンパー)は流用できそうな気がする。もちろんミッドシップ2シーターなこいつは車両本体価格:9,720,000円[消費税込]なのである。

エアコン付き☆

しかし競合することはない。
Posted at 2015/11/03 18:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation