• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

カウンタックでどうやって運ぶのか

カウンタックでどうやって運ぶのか天井に載せることも考えたが後輪はサスガに積めなかった。
345mmのダブルで70ンチもある。無理だねwww

今回は215mmなのでダブルで43センチ。
このように難なく助手席に。
しかもこのタイヤ軽い(^^)/


さあ、225/45R17から215/40R17にサイズダウン?して
純正サイズ225/50R15の車高に。
そこからタイヤハウスの隙間を埋めるようにショックでさらに車高ダウン。
タイヤハウスの状況を内視鏡カメラでリアルタイム確認しながら減衰調節。
そういう計画。

うちのは5000Sのバッジがついているので205/50R15が純正なのかな?
みんなはどんなサイズ履いているんだろう。
Posted at 2015/09/28 20:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年09月27日 イイね!

新品タイヤが届いたんですけれど【ぴれり】

新品タイヤが届いたんですけれど【ぴれり】新品なのでラベルが何枚か貼ってある。
ピレリ製「Pゼロ ネロGT」215/40ZR17XL87W

XLって何だ?
87Wって何だ?

ガソリンスタンドマークで「Fランク」っていいの?悪いの?
雨雲マークで7「Bランク」っていいの?悪いの?
スピーカーマークで「72dB」ってたぶんロードノイズのことなんだろうけれど、いいの?悪いの?

パワー イズ ナッシング ウイズアウト コントロール

日本語が一つもないけれど、まあ安かったしピレリではこれしかなかったので悩む余地はない。
Posted at 2015/09/27 11:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年09月23日 イイね!

カウンタックの適正車高とは

カウンタックの適正車高とは今日は、伸びも縮も「最強」にして終わりました。
リジットな昔のミニみたいになると思いましたが、ぽんぽんはねるむしろサスの仕事を感じる仕様になります。
このセッティングを採用することはありませんが非常におもしろいと感じました。

ところで未だ車高は車止めを軽くクリアするモノですが、ロベルタ装着の時みたいにべったり下げた方が良いでしょうか。それとも当たるくらいでしょうか。
Posted at 2015/09/23 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年09月22日 イイね!

サス調整中

サス調整中車高を落としたいのに、その前にサスのセッティングが決まらない。
今日は前7/20段、後ろ10/20段で最終。

ショックが倒立なので減衰調節ダイヤルが下にあってちょい大変(縮み減衰独立調節ダイヤルは別タンにもある)。
最弱でもコンフォート仕様にはならなかったので、クリテウムで気持ちよく走れるように頑張っている。

バネ強いのかなぁ。
Posted at 2015/09/22 19:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年09月21日 イイね!

さあサスを弄ろう

さあサスを弄ろうネタがないのでサスを弄り始めましたよ(^^)/

画像のように内視鏡をノートで表示させてサスの仕事を目で確認しながら調整していきます。
65パイのスプリングだとドラシャとのクリアランスがギリなので(アイバッハじゃなかったら干渉していた)両方見えるようにセットします。
内視鏡にはLEDライトがついているのでそのままでも映りますが、晴れていると明るい「地面」に露出を合わせてしまうのでエンジンルームライトを常時点灯にします。
リヤサスはマウントの位置を下(車高があがる)に変更して、別タンのダイヤルも本体のダイヤルも全て最弱にして始めました。
ところがいきなり問題です。
低速圧縮はそれなりに仕事をしていますが、高速圧縮は最弱とは思えないストローク量です。
また、タイトなブレーキングでもたいして姿勢変化が起きません。
内部シムのあたりがついていないのでしょうか(T_T)。
車高はまだ車止めにリップスポイラーが当たらない高さです。
スプリングは前8kgに後ろ14kg無いくらい。
減衰は伸びも縮も最弱でプリロードは車高を下げるまで現状維持です。
Posted at 2015/09/21 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation