• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

USB内視鏡

USB内視鏡こうやって細いファイバースコープをエンジンルールにまわしておけば、走行中も何が起きているのか確認できます。
画像では、クラッチリリースの動きを映し出してみました。
4.5mmと細い上に先にはLEDが内蔵されているので(明るさは手元でコントロール)どんな狭いところでもOKです。
この車のほとんど開かないサイドウインドウからでも細いので取り出しが可能(^^)/
エンジンルームには、サイドインテークからでもエンジンフードのエアアウトからでも侵入できます。

当初は、カーナビのバックモニター端子に防犯用の暗視カメラを付けて(固定)モニターしていましたが、熱害でやられたのを機会に今のシステムになりました。
見たいところをしっかり見れるのと、画像や動画で記録も残せるので大変便利です。
Posted at 2015/04/06 06:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年03月29日 イイね!

TIEアドヴァンストx1

TIEアドヴァンストx1ダースべーダーが乗っていたTIEアドヴァンストx1というスターファイターを覚えているだろうか。
あの特徴的なソーラーパネル翼の形が、たまに出てくるがちゃがちゃ消しゴムの中で私のお気に入りだった(レアではない)。
カウンタックのガルウイングは、ただ上にスイングアップするいわゆる「ランボドア」だからではなく、このソーラーパネル翼の形をどこか彷彿とさせる「空を飛ぶための未来のつばさ」がお気に入りなのである。






6:08あたりから登場。
Posted at 2015/03/29 10:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年03月14日 イイね!

映画「ミニミニ大作戦」

映画「ミニミニ大作戦」ミニミニ大作戦といっても破廉恥な映画ではない。
英国車ミニクーパーのカーチェイス映画である。
正しいタイトルは「イタリアンジョブ」だったと思う。

カウンタックフリークの多くはブーマーかサーキットの狼にインスパイヤーされた人だと思うが、映画「キャノンボール」のオープニングムービーも感化されやすい。
甲高い音というのは、高回転で生み出されるF1ちっくなものではなくてこういうのを言うと思う。
しかし、オプションのアンサ1マフラー装着によって生み出されるとされるこの音を、実際に聴いたことはない。カウンタックミーティングに集うどの個体からもだ。





ちなみにこちらは4種類のカウンタックが登場する。アイコンがはっきりしているのでわかりやすいが、劇中では同じ1つの車として撮影されいるから不思議だ。一般人には見分けがつかない程度なのであろうか。

さて、私の感化された音というとランボはズバリこれだ。

ショッキングな結末で終わるオープニングムービーだが(ボディはアルミっぽいしリヤから黒煙が出ているがたぶんエンジンレス。ガラスもダミー)、この音にやられた。いかがかな?

哀しいミウラといったらこれに勝る物はないと思う。

途中、車の声のように鳴るエアホーンが実に切ない
Posted at 2015/03/14 21:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2015年02月07日 イイね!

ホコリだらけのカウンタック

ホコリだらけのカウンタック人間の嫌な面を見ることが多くて、元気を吸い取られ続けています(爆)。
そんな、大げさなことは何も起きていませんが、特にみんからにアップすることなく1ヶ月過ぎました。
雪で走れないというわけではないですが、天気が良くてもひっきーだったのでこんな状態です(^^)/
他の趣味車もぜーんぶこんな感じですから、車庫全体は50年眠っていたおふらんすなフェラーリ250GT SWBカリフォルニア スパイダー19億円てな雰囲気です(笑)
Posted at 2015/02/07 19:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2014年11月17日 イイね!

12スプライン用インプットシャフトの謎

12スプライン用インプットシャフトの謎うちのはVALEOの正規物ですが、ここのはコンプリートキット販売なんです。クラッチディスクだけ欲しい。
12スプライン用が流行っているのはいいとして、この12スプラインのクラッチ板て何だっけ?本家アルピーヌの?
Posted at 2014/11/17 23:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation