• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

カウンタック@伊製に乗っていると(過去形)

カウンタック@伊製に乗っていると(過去形)・セルボモードという3気筒660ccターボに軽く置いていかれた。
・80スープラに全くかなわなかった。
・正面から見ると飛び出ているエアインテークがミッキーマウスの耳だと、そういう扱いだった女子の関心度。
・今ほど工場の技術力や流通が発達していなかった時代だったので、良いコンディションではなかったが、故障はなかった。
・キャブの調整が大変。気圧とにらめっこ。行楽地に出かけると標高が高い影響を受けてか、3500回転くらいで頭打ちになることが多かった。キャブのセッティングは年2回工場で。C3コルベットのホーリーキャブのような懐の広さは皆無だった。けちって自分でいじると咳き込むようになり、加速でしくじると終日機嫌が悪い。ダウンドラフト+加速ポンプなウエーバーより、可変ベンチュリのSUキャブが羨ましかった。
・映画キャノンボールのオープニングを走るカウンタックの排気音を期待したけれど違った。アイドリングや低速ではアメ車と変わらない。高回転の音は少しレーシーになったが、ハリーズ(コルベット専門店)にあったダウンドラフトでライトチューンが施されたC3の音に完全に負けていた。アンサマフラーのタイプなんとかに交換すれば少しはいい音になるらしいと言われた。本家なのにレプだとよく言われた。
・ブーマー世代にとってカウンタックはLP400とLP500Sでしかない。サーキットの狼と蘇える金狼ね。だからアニバ以降はどのランボも知名度がない。QVも怪しい。うちのはアニバだったので微妙な視線を浴びていた。軽に負けるし。
・故障が怖くてむちゃな運転はできなかった。
・当時、国産車が世界中のどの車より性能が良かったし、信頼性も高かった。BMWやベンツでも故障が心配だった。でも、外車はもてたしステイタスがあった。ずばり、カッコは外車で中身は国産であればいいと本気で思っていた。RX7をC3コルベット風に偽装した「コルベッティ」というレプがあった。当時C3コルベットは新車価格1000万をちょいオーバーする高級車。スーパーカーは300馬力以上あるはずなのに、自主規制280馬力の国産にかなわないのは当たり前だという感覚があった。


こんなんですけど乗りたいですか?(^o^)
Posted at 2015/03/01 23:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | あるある、あるかな | クルマ
2015年03月01日 イイね!

C3コルベットに乗っていると

C3コルベットに乗っていると・怖い人だと思われることがある。
・新谷かおるに影響を受けている人と笑顔になれる。
・意外と知られていない。ポルシェとかフェラーリとか言われる。
・ATで運転は楽。Tトップをはずして、腕をドアの外に出して片手ステアリングで運転・・・してしまう。
・車高を落としていないが、ドアを開ければシートベルトも外さず地面をべったりさわることができる。
・Tトップは降りずに素早く外せる。信号待ちでこれをすると後ろのカップルを笑顔にできる。
・ずばり壊れない。わかりやすい。修理費が安い。古いのに部品の入手が確実。
・255幅60扁平でホワイトレターなタイヤは、太く見えフォーミュラーカーのもののように見られる。高そうだが、所詮60物なので安い。さらに船便使用の未使用タイヤを買うので4本で2万円くらい(中にはホイール付きも)。
・ガススタンドのおばちゃんに「空を飛びそう」と言われている。
・むだにパワドリしてしまう。
・燃費が悪そうと言われるが、じっさい悪い(4~7km/L・乗り方次第)。
・街中で写真を撮られることなどない(いつの時代も)。
・車が好きな人の琴線にのみ対応、一般人の注目はほとんど集めない。
・行きつけのライブハウスで店の前に停めさせてくれる。
・多板式LSDなせいか、フロントミッドシップのせいか、雪道で夏タイヤ(スタッドレスはあるのだろうか)でも運転が怖かったことはない。スタックしたこともない。ほとんど山のないスリック状態のタイヤで大雪の高速道路を500km旅行したことがある。
・350(5700cc)なので(うちのはひそかに454ですが)急加速で少しでも左右にステアしてあるとリヤタイヤがグリップを失うが、基本的にフロントコントロール(前がながーくて、リヤタイヤに腰を下ろして運転している感覚)なので怖さはなく余裕のあるふりを継続できる。
・リトラクタブルライトがバキューム式なのでたまに片方しか出てこない。ウインクしているようで人気。


こんなんですけど乗りたいですか?(^o^)
Posted at 2015/03/01 12:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるある、あるかな | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8910 111213 14
15161718192021
22232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation