• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

雨漏りしない

雨漏りしない雨が降る日は乗らない。
雨が降ってきたら車庫にしまえ。

でも、最近雨の日に乗ることが楽しくなってきた。
Posted at 2011/08/03 07:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうしてカウンテスなのか | クルマ
2011年07月31日 イイね!

新型ハイラックス カモン!

新型ハイラックス カモン!

言っておくが私はタコマ派だ。
いざとなったらクレーンを移植してタコマだ。

しかし、この映画見ていたら新型ハイラックスを並行輸入したくなる。
英国BBC放送なんだからスポンサーと言うことはないだろうが、
レクサス・ハリアーといいなんだかトヨタがバックにいる気がしてならない。
とにかくかっこいい。
素のヴィーゴはぽてっとしているが(^_^;)、着飾った姿は結構イケル。
どうやらディーゼル規制にからんで新型ハイラックスは国内投入されないらしい。
FJクルーザーが登場したのだからと期待したが、来るならガソリンのタコマだろう。
話を戻すが、スタイリッシュなタコマに比べ、新型ハイラックスはオフロードが似合う。
そう思わせる映画だった。
映画本編がおもしろいので、登場するハイラックスが魅力的に映るのである。

プライミーバルから
カンガルーバーの時もあるが、やはりバンパーガードや
フォグランプなどで着飾るとどんどんかっこよくなる。

恐竜映画です
いつも無意味に荷物を沢山積んでいる(^_^;)。
探検に行く感じが上手く演出される。

売り物
ハイラックス・ヴィーゴの前身はハイラックス・タイガーで、
ハイラックス・スポーツピックアップのグリルを2段にした物だったが、
このヴィーゴはその流れをよく表している。

ヨーロッパ仕様
このグリルなら「フルモデルチェンジ!NEWハイラックス」と
日本で売り出しても自然だ。

マイチェン前かもう
今、日本の中古車市場にあるヴィーゴ。

Posted at 2011/07/31 23:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年07月31日 イイね!

新型ハイラックスなら「プライミーバル」

新型ハイラックスなら「プライミーバル」mid-jeyさん感謝!!

TSUTAYAに行っても置いてなかったので
つい買ってしまった(^_^;)。

シーズン3まであるらしいが、ひとまずシーズン1だけ購入。
イギリス番組だからハイラックスヴィーゴではなくてハイラックス。
ヨーロッパでは非常に人気もステイタスもあるハイラックスがどう活躍しているのか楽しみである。
Posted at 2011/07/31 12:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

普通雨の日は乗らない

普通雨の日は乗らない(続き)
日本海や朝鮮半島の方ではとんでもない大雨になっている。
ただの夕立だと思うが、あまりにひどい降りなので少し心配になった。

リヤタイヤが335なので水たまりには注意。
どうやら、エアクリBOXがエンジン下部にあるようなので、水を吸い込まないように注意。

1時間も街中走行しているうちに慣れてしまった。
まあ、当たり前だが、雨でも普通に走る。

エンジンルームへの雨の侵入が心配。
ラジエターには、大量の雨が当たっていたがほどよく冷やしていてむしろ良かった。
本物は、ラジエターの上部に吸気口があってエアクリボックスにつながるが、無いので何も吸い込まない。
電気系統の集中する右前部には全く雨が入らない。
エアサージタンクの後部だけわずかに雨が当たる模様(パワーバルジの後部排気ダクトからの侵入)。しかし、びしょぬれになる部分は皆無のようである。
バイク並みにエンジンが濡れることを覚悟したが、意外と平気なようである。
むしろ、水たまりなど、エンジン下から侵入する水を警戒するべきだ。

ここまで書くと問題なかったようだが、無いわけがない(^_^;)。
助手席パワーウインドウがちゃんと閉まりきらないのか、スプリットウインドウのセンターフレーム部からぽたっと滴が落ちてくる(強い雨だったからかもしれない)。
そうそう、視界は最悪になる。
フロントウインドウは、ワイパーがあるので問題ない。
しかし、
これだけ傾斜しているサイドウインドウにワイパーがないと雨粒で外が見えない。
つまりサイドミラーは見えない。
なにより・・・・





カウンタックリバースすると、ドライバーも運転席(サイドシェル)もずぶ濡れになる(>_<)。



つまり、雨の日は前だけしっかり見て、前にだけ進め、ということなのだ。
サーキットか
Posted at 2011/07/31 11:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2011年07月30日 イイね!

ハイジの村に行ってみた

ハイジの村に行ってみたこの空を見よ
どうしてもあの甘~い「トマト」を食べたくて来たが、俄に雷が鳴りはじめた。

さっきまで半端無い暑さの中快適に休日を走っていた。
水温は85℃。絶対にこれ以上あがらない。
エアコンはよく効く。
ただし、でかいフロントガラスからの直射日光は避けようにない。
まあ晴れていれば気温は関係ない。
じゃあ、雨が降るとどうなのか。
このあと見事な夕立に襲われた。
さあ、どうなってしまうのか。
(続く)
Posted at 2011/07/30 22:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456 7 8 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation