• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汎用丸目の"レイト号" [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2022年9月5日

ステアリングアーム周りのガタ修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
この数日なんでこんなに修理をしているのかと言うと、普段と違う車検に出してみたんです。コ〇ックってとこなんですが、持ち込んだら用紙からはみ出るくらい修理項目を挙げられて、いつまで乗る気ですか?と聞かれ泣きたい気持ちで帰ってきました。
 結局車検自体はほぼそのままの状態で陸自で通過したのですが、折角指摘してもらったので交換を始めた次第です。
 交換ターゲットはセンターアームブッシュです。
2
 車体をあげてアンダーカバーを外します。
 ドミンガーの皆さんは???となるかもしれませんが、この車両は入手時にアンダーカバーがなく、腹下からラジエターに風を送っていました。顔面の穴もなくオーバーヒートしてしまうので顔面に通風孔をあけてサンバーのアンダーカバーを流用取り付けしました。
 ステーも穴位置も全く合いませんでしたけどね。
3
ここの根元がガタついてるとさ。
発見ありがとう。
4
交換するにはコイツがいります。アストロで2000円ちょっと
5
 センターはそのままだと作業性が悪いので左右のアーム付きで外してしまいます。
 まずはエンド部から
①割りピンを抜く
②クラウンナットを緩める
③ナットを逆さまに入れてボルトとツライチにする
6
 プーラーを写真みたいに取り付けて負荷をかけます。あくまでこの工具だけで抜くのではなく、テンションをかけて黄色い丸の部分と赤→の方向にハンマーで叩くとポコンと取れます。ジョイントが入ったナックルアームの側面も叩くと効果的です。
7
 左右のボールジョイントを外したらセンターのナットを緩めます。ジャッキポイントにあるあのナットです。
 これも割りピンを抜いて回すだけ。
 ここは緩めるだけで抜けます。ブッシュが生きていればここを若干締め付けるとガタの調整が出来ますが、締めすぎるとハンドル動かなくなりますよん。
8
あとはステアリングラック?からのロット緩めると、知恵の輪ですがマルマル抜けてきます。
9
この状態でもちゃんと外れてくれます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

内張をきれいに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月11日 7:02
私も同じ系列で車検をしてますが、今の車検で入れている系列の整備工場に行き着くまでは何店舗か転々としました。

修理箇所を教えてくれるのは、自分としても嬉しいのですが、いつまで乗るつもりですか?は、泣いちゃいますね。

私としては生涯乗りたいので、泣いちゃう言葉は、勘弁してほしいです。
コメントへの返答
2022年9月11日 20:46
若い整備士さんで文面ほど悪意があった発言ではないのですが、古い車とそのオーナーへの理解に思慮が回らなかったのだと思います。
 当然ながら新しい車に乗るべきが今の日本の政策とも言えますから、自分は異端なのだなと思ってしまいました。
 CVT車である以上30年の壁は越えられないだろうと覚悟はしていますが、願わくば長く一緒に走ってあげたい車です。

プロフィール

趣味は修理全般で頼まれた物は断らないのがモットウです! 宜しくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル ドミンゴ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 20:57:48
ECVT修理 ~パウダークラッチ・アクセルセンサー・エンジン側ガスケット各々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 07:45:39

愛車一覧

スバル ドミンゴ レイト号 (スバル ドミンゴ)
ヤフオクにてまたまた購入。到着時にオーバーヒート。エアコンは効かず作りも雑だったこの車両 ...
スズキ チョイノリ チョイ (スズキ チョイノリ)
不動状態でバイク屋さんから購入(というか廃棄処分?)。これ乗る気!?的な雰囲気の中頂いた ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
初代バスでのノウハウを生かし「2代目は自分で作ろう」と購入したベース車 車検2年つけても ...
スバル サンバー スバル サンバー
初代のバス。 〇フオクにて購入。外装のみ完成車として買いました。 キャブ仕様にフルタイム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation