• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汎用丸目の"レイト号" [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2022年9月5日

ステアリングアーム周りのガタ修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
 外れたステアリングアームです。
 個々を分解しますがこうなれば簡単です。
2
ここが問題のブッシュさんです。手で行けるんじゃないかと思っていましたが1時間ほど格闘し「プレス機じゃなきゃ無理」とあきらめました。職場のプレス機借りて入れてきました。
 ブッシュ単体だと\1856です。プレス機ない場合は圧入済での販売もあり。
3
パーツがあるのを確認します。
4
タイロットの左右、中外は同じものですが、写真下のアームだけはダストブーツの種類が違います。
5
タイロットブーツはまずはマイナスドライバーを打ち込んで外します。
6
新旧の差です。お疲れさまでした。
7
 古いグリスをふき取ります。洗浄まではいりません。
 きれいにしたらグリスを入れます。私は大抵トヨタのMPグリースを入れています。絶対ダメなのはモリブデン系の黒いグリスで、ブーツを溶かしてダメにしてしまうので注意です。
8
ハメるときはウォーターポンププライヤーで挟めば入ります。
これを4回やるので作業的にはなれるんじゃないでしょうか。
9
最後ギヤボックス側です。
変なリングが付属してやな予感です。
10
このリングどうハメるのが正解なんだろう。ブーツ側からだとどうにも広げられない。SSTがありそうなスプリングリングです。チャレンジされる方は大変ですがどうぞ(笑)
11
あとは復元です。シャシブラックふいておきました。
センターアームブッシュは締めて→ハンドル回してを試して過度に重くない締め加減で調整してください。
 タイロッドエンド部のテーパーネジも過度に締めてしまう次回抜けなくなってしまうのでワンサイズ下のねじの締め加減で十分です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

内張をきれいに

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は修理全般で頼まれた物は断らないのがモットウです! 宜しくお願いいたしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル ドミンゴ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 20:57:48
ECVT修理 ~パウダークラッチ・アクセルセンサー・エンジン側ガスケット各々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 07:45:39

愛車一覧

スバル ドミンゴ レイト号 (スバル ドミンゴ)
ヤフオクにてまたまた購入。到着時にオーバーヒート。エアコンは効かず作りも雑だったこの車両 ...
スズキ チョイノリ チョイ (スズキ チョイノリ)
不動状態でバイク屋さんから購入(というか廃棄処分?)。これ乗る気!?的な雰囲気の中頂いた ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
初代バスでのノウハウを生かし「2代目は自分で作ろう」と購入したベース車 車検2年つけても ...
スバル サンバー スバル サンバー
初代のバス。 〇フオクにて購入。外装のみ完成車として買いました。 キャブ仕様にフルタイム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation