• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

Dでミッションオイル交換してきましたぁ

Dでミッションオイル交換してきましたぁ どうも、kenzou-です。

今日はDでミッションオイル交換してきましたぁ

←たま~に会うカプチさんです(勝手に撮っちゃてすみませんm(__)m)。



ここ1ヶ月で3回目のミッション下ろしをしたんですが、それも今日のミッションオイル交換で落ち着きそうです。

替えたのはスズキ純正4リンLSDギヤオイルGL-5/90W。
今回は間違いなくいつものオイルでした。
走り出すと何となく分かるものですね。

あわせてエンジンオイルとエレメントも交換してもらいました。こちらはまだ交換時期(距離的に)ではないんですが、ついでにと頼みました。


しかし空いているだろうと開店20分後に行ってみたら既にお客さんがかなり居たのにはビックリしました(>_<)

今日は新聞に売り出しの折り込みチラシが入っていたんですが加えて毎月第4土日はオイル半額デーもあったからなのかなと。



自分の作業が終わるまでコーヒーを頂きながらそばに有った「ジムニーの歴史」みたいな表紙が厚紙の本を読んでましたが全て読み終わってもまだ作業が終わらない..(汗

ようやく終わってみれば1時間半かかってました。

混んでるから仕方ないですね。

作業が終わってワークス眺めていたら日頃サービスでお世話になっている検査員(前工場長)が来て「今回はミッションオイルサービスです」って..有り難いですね(*^^*)

嬉しいサービスもあり、こんな時にとは思ったんですが、毎回家に帰ってから確認すると何かしらある率が高いオイル交換なのでその場でエンジンルームを眺めてみました。
そしたらやっぱり?ミッションオイル注入時にあふれてこぼれたであろうオイルがそのままの状態orz

今日はさすがに話して清掃してもらいました。

サービスの方がワークスを工場内に再入庫の際に三度のエンストを目の前でしてました(汗
..乗りずらいのかなぁ(^_^;)


そんな事もありましたが結局家に帰ると見てしまいます。

そして清掃したはずの拭き残しを綺麗にしてとf(^_^;)


まあでもサービスしてもらったし、これで一段落しました(*^^*)


そろそろ、ドライブに行きたいなぁって思うんですが..

来週も維持り予定有るし......


早く直したいなぁ(*^^*)


追記・・・

DラーさんネタですがUP内容は私個人の実経験から感じた事です。決してDラーさんや専門家さんの批判ではないです。実際には沢山の方々がシッカリした作業・安心して任せられる作業をされていると思います。ご了承下さい。
ブログ一覧 | マイワークス | 日記
Posted at 2014/01/25 20:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年1月25日 21:02
お疲れ様でした!

自分も車検のときにオイル交換予定です。

ギヤオイルでわかるって凄い!
私鈍感なのであまり違いがわからず…

オイル漏れ気になりますよね〜

日々綺麗にしてるkenzouさんならなおさら目立ちますからね(ーー;)

来週の弄り気になります(^-^)/
コメントへの返答
2014年1月25日 23:17
お疲れさまです♪

オイルは車検時交換なんですね。
自分も次回はその時にやるかもです。

シフトレバーでスコスコギヤ入れていくと直ぐに分かりますよ。多分に皆さんも・・・
意識してみれば「ホォ~ラ」って分かると思います(^^)

オイル漏れと言うか垂れたの掃除してもらえず・・・(TT)

来週の予定は・・・ウォーターナンチャラ交換ですよ~(^^)

2014年1月25日 22:13
お疲れ様です!
ようやく一段落ですね♪

オイルの拭き残し流石に毎回だと困りますね…
それもDラーなのに(>_<)
作業の待ち時間も普段は待たせる側ですがたまに待たせられる側になると切なくなります。
コメントへの返答
2014年1月25日 23:27
お疲れさまです♪

ハイ!お陰様でようやくの一段落です(^^)
・・・・・たぶん(^^)

なぜか毎回ですね。
ドレンなんか2・3回閉め忘れされましたから余計に気になってしまうんですよね(汗
Dラーさんと言うより個人的な感覚なんでしょうね。シッカリと整備されてる方が殆どかとも思いますし・・・何ともです。

待ち時間は仕方ないと分かっていても・・・
仕方ないですよね。。。
RIOTさんも大変だと思いますがお客さんはきっと分かってくれてると思います(^^)
2014年1月25日 22:48
こんばんはー

ATが多い中、車好きでもなければMT乗らないですからね…
純正の柔らかクラッチですらエンストしますし(´Д` ;)

オイルの噴きこぼれそのままとか、素人交換よりもひどいような;
コメントへの返答
2014年1月25日 23:35
おばんでございます。。。

そうですよね、お若い方でしたが目の前で3回もはチョット引きましたね。それに換えたばかりのクラッチ滑らせないでみたいな(汗
バック入れる時も「ガァー」って(滝汗

表向きは言葉でフォローしましたが内心・・・

かなりな確率で清掃無しですね。ドレンなどは2・3回閉め忘れとか有ったり、前にミッションオイル交換した後にオイルがフロントキャリパーまで飛んでて自分はブレーキフルードが漏れたんじゃないかと勘違いした事もあったりしたんですよ(^^);

素人の自分が言う立場ではないですが、しっかりと最後までして欲しいです。
安心して任せられるように(^^)
2014年1月25日 23:19
LSDオイルが、サービス(≧▽≦) ラッキー(^-^)/

オイルの感触って、長年乗ってると解るよねf^^;
遥か昔・・現役時初め頃に、よくこぼしたっけ 汗”
でも、M/Tオイルこぼしは・・無いなぁ
今は、強力パーツクリーナーで、シューと出来るしネ

先程、
WASSEちゃんのパッド・オイル交換終了(^-^)/
試運転して・・よぉ効くなぁ、前からやけど
ブーツ類は、まだ大丈夫かと・・f^^
コメントへの返答
2014年1月25日 23:47
ミッションオイルは前回交換時に銘柄を間違えたようですね。お互いはっきり言いませんでしたがそんな感じです。ですが、この時期は柔らかなのもいいですね。冬場限定でもいいなと思いました。

オイルの感触は分かりますよね。「ん?いつもと違うなぁ・・・」って。特にこの時期は朝晩ははっきりと出ますね。

ミッションオイルはポンプで入れるんですよね。それで入れるところから溢れるとOKみたいな。前回は2.8入ったと請求でしたがこぼれたのまで請求かい?なんて(汗
パーツクリーナーでシュッとしてエアブローで綺麗になるのになぜにやらないの?ですね(^^);

おっ!
お次はエッセちゃんですね。。。
着々と整備も進んでいる様子で♪
風邪引かない様にして下さいね(^^)
2014年1月25日 23:22
連コメ失礼!

W/Pさ、やるん?
K6は、外す物さ沢山あるから・・
コメントへの返答
2014年1月25日 23:52
来週明けには(月か火曜)には手に入りそうです。

そうなんですね。
覚悟?はしてますが、自分で実際にやってみないとなんともですね。

今回はタービン裏のオイルパイプも交換予定なんで前側はスッキリ外してしまおうかと思ってますよ(^^)
2014年1月25日 23:59
kenzou-さんは、違いの分かる男なんですね。
自分は絶対に気づかない自信がありますw

溢れたオイルの処理は、後で見た時に漏れてるのか何なのか分からなくなってしまうので、ちゃんとキレイにしといて欲しいですねぇ。

来週も維持りですか!?
まだまだ、寒い日が続くので体調には気を付けてください!!
コメントへの返答
2014年1月26日 0:09
いえいえ、「多分違いの分かるかなぁ?」くらいのレベルです(笑
satoさんも既にお分かりかと思われますが、毎日乗っていると「あれ?」ってな感じですね(^^);

そうなんです。それを一番気にしての事なんですよね。漏れなのか?なんなのか?気になって仕方がなくなりますよ~(><)
交換後はしばらく観察しますから~

ハイ!
いじり予定です~
ありがとうございますm(_ _)m
ガンバって楽しみます(^^)♪
2014年1月26日 9:24
カプチーノだ! でもHA22ワークスの方が
レアな気がしますw  

今回ギアオイル無料って、前回やはり違う
銘柄を入れたのを暗に認めたってことで
しょうか・・・ 

今回のギアオイルはそこのスズキでは
常時ペール缶かなんかで置いてあるん
でしょうね。なかなか手広い対応はいい
かと思います。 
うちの近所のスズキですと、ギアオイル
類はおいてないので、持込大歓迎みたい
ですよw 作業スペースの中に気軽に
入って、作業状態のクルマ見れるのは
ありがたいです。

オイル拭き残しですが、確かに気になり
ますよね~ 作業者によって差があり
ますねw 全く拭きとらないとかは
論外ですが・・・ 気が付きにくいとこの
の多少の拭き忘れは致し方ないかな。

強化クラッチでエンスト、3回は流石にw


コメントへの返答
2014年1月26日 10:21
くにさんが喜びそうな画像かと♪
たまーに見るカプチです。
そう言えば新規格のワークスは遭遇した事ないですね(^^);

ギヤオイルは多分にそうかと思いますよ。
毎回違うサービスの方が(その時に手が空いてる方)作業をするので・・・
ましてやお若い方がされると「この車は・・・」なんて気にもしないで普通のオイル入れちゃうんでしょうね。大事な請求書を打ち間違えるとは考えられないですし。

ペール缶なのか確認してませんがそんな感じなんでしょうね。
その環境は理想と言うか以前はそうだったんですよ。工場内は危険とは思いますが作業部分の確認を見ながら説明したり安心して任せていましたが「立ち入り禁止」になりました。そしてケミカル類は保証が出来ないので持ち込みNGなんですよ。
例えば車検時などはブレーキフルードが自動的にDOT-3になってしまいます。

ミッションオイルは特に掃除無しの確率が大です。ポンプで注入口にさして入れてこぼれたら終了、みたいな作業だからかなぁ・・・

何にしてもそう言った作業の最後は必ず掃除して漏れとか確認して欲しいですよね。
忙しいからとか何かしら有るんでしょうが何ともお粗末過ぎますよね。

エンストはさすがに引いてしまいました。そんなことされるとワークスが・・・(^^);

2014年1月26日 23:37
こんばんは。
毎回の汚れは気になりますね(汗。

常にキレイにしていると漏れ等トラブル早期発見できますよね。


kenzou-さんワークスのエンジンルームかなりキレイですから そこから車を大切にしていると感じとって欲しいですよね。
コメントへの返答
2014年1月27日 0:13
こんばんは♪

見てしまうんですよ~
それで・・・
どうしたらいいのか悩みますが頼んじゃったりしてます(汗

アチコチ触ってるんで少しばかり綺麗なだけですよ(^^);

ノーマルと違うパーツが付いているだけでなんか感じ取ってほしいですが、忙しい工場ではそれも気にはしてないんでしょうね。

作業者の指名制でもあればいいんですがw

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation