• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

今年のお盆休みは

今年のお盆休みはこんばんは、kenzou-です。

お盆休みも今日までですが、今日も暑い1日でしたね(^_^;)

連休最終日は盆おくりしてゆっくり休もうと考えてはいたもののやっぱりいじりしてしまいました。

一昨日のプチオフ会後のブレーキ(特にローターの溝)点検をしていたらタイロットエンドブーツ下側にサビを発見してしまいました(汗



ん~、どうしよう…
と思いつつジャッキアップしてバラしてみました(整備手帳参照)。
単なるブーツのズレでしたが大事にいたらず一安心。
点検って大切ですね。




しかし連休中は今日もそうですが結局ほぼ毎日ワークス触ってました。

充実した休みでした。



さて明日から通常営業‥って1日でまた2連休ですが(笑

頑張って行こう(^_^)/

Posted at 2012/08/16 18:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月14日 イイね!

連休4日目は…プチオフ会

連休4日目は…プチオフ会こんばんは、kenzou-です。

連休4日目は待ちに待ったプチオフ会に行って来ました。

早朝5時半に自宅を出発。
一路「みちの駅矢板」へ!

7時過ぎに到着したら「くにさん」「軽の底力sato」さんが既に来ていました(汗
聞くところによるとくにさんは2時頃、軽の底力さんは前日に出発して来たとか…
有り難いですね(^_^)



時間も8時前になった頃Tak&Takさんがインプで来てくれました。



4台集まって○民の森へ移動。
朝からの雨がピークで早々に移動、「山の駅たかはら」へ



雨はようやく止みましたがTak&Takさんはここでお別れ。お忙しい中わざわざ有り難う御座いました<(_ _)>
山の駅で軽く朝食してこれからのコースを検討。

イニDのコースを散策に出発!



行き止まりの山道へ(すみません名前忘れました)



路肩に草が茂っていましたがなかなか面白いとこでした。

続いて日塩もみじラインを走りお昼ご飯を。

その後、霧降高原入口の大笹牧場でソフトクリームを食べに寄りました。







霧降高原道路



と、山道満喫のコースでした。

日光方面に降りて杉並木を通り



コンビニに寄りそこで解散しました。

色々と書きたかったですが、久しぶりの山道で身体がお疲れ気味に(汗汗
でも雨も止み途中からは良い天気になり、コースもすごく充実した山道で楽しめました(^_^)♪
くにさん、軽の底力さん、Tak&Takさん今日はお世話になりました。有り難う御座いました<(_ _)>

皆さんとお別れした後に近道をと久しぶりに通った山道で遭難しかけたのは内緒です(^_^;)

6時前に家に帰れたので速攻で洗車しました(笑

また次回も宜しくお願いします(^_^)♪
Posted at 2012/08/14 20:29:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2012年08月13日 イイね!

連休3日目は…

連休3日目は…こんばんは、kenzou-です。

今日は早朝から目が覚めてしまい思わず昨日のマフラー出口位置調整の再挑戦をしてしまいました。(整備手帳参照)

やっぱり、フランジ2枚がちょうどいいですね(^_^)

上から見るとあまり出てないように見えるけど後ろから見るといい感じで想像通りになって満足ですね(^_^)♪



それから午前中は嫁のフィットの任意保険継続手続きへ。
今のところ年齢上限いっぱい+20等級なのでかなり安いですが、参考までに上の子がクルマに乗るようになったらと聞いてみたらすごい金額に…
 まあ色々とやり方が有るようなので、あと何年か後実際に使う時にですね。

昼過ぎは、天気が良いのでどこかへ出掛けたいと子供達から‥

時間が遅かったので隣街のこの場所へ‥





織り姫神社です。自分、神社やお寺が何故か好きなんですよね(^_^)
隣街とは言え初めて神殿まで行きました。

神社のPの横にはこんなところも‥



多分ここは森高千里の「渡良瀬橋♪」に出ていたところかな?
ちなみに渡良瀬橋通って来ました。本人も訪れたとか。

話を戻して織り姫神社の神殿までの長い階段‥







ようやく到着‥





色んな意味での縁結びの神様です‥





眺めもいいですね~‥



階段の途中には蕎麦屋さんが有りました‥



神殿前で神殿を撮る方を撮ってみました(笑



足利は八木節の故郷と有ります。知らなかった。
そして右側のボタンを押すともれなく八木節が流れて来ます。



旅行気分で帰りに地元の「みちの駅」で夕食をば‥



嫁に許しをもらって生中(生ビール中ジョッキ)を頂き、食後は嫁の運転で帰宅しました。

近場のお出掛けでしたが楽しめました。

さあ、明日はプチオフ会です!
天気が気になりますが楽しんで来ますねo(^-^)oワクワク
Posted at 2012/08/13 19:58:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2012年08月12日 イイね!

連休2日目は…

連休2日目は…こんばんは、kenzou-です。

連休2日目、日中はなかなかの天気でしたね。
夕方はしっかり雨降りましたが…
田舎なので仕方ないです(汗

さて、今日のワークスいじりはマフラー出口位置調整(整備手帳参照)。
今のマフラーに交換してから出口が奥まってしまい気になっていました。

で、フランジの購入‥



取り付けはフロントパイプの間に入れるフランジやG/Kを色々と組み合わせてはみましたが、結果はこんな感じになりました‥



ツライチくらいですがなんだかビミョーな感じですね。

作業前よりだいぶ後方へズレてくれたのでいいかなと。
またそのうちフランジの枚数を2枚にしようかなと考えています。

簡単な作業ですがこの手の作業って時間が掛かりますね(汗

後、音量が…

インナー付けるしかないのか?
穴明けはしたくない(汗汗

悩むなぁ~(^_^;)
Posted at 2012/08/12 20:48:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2012年08月11日 イイね!

連休1日目は…

連休1日目は…こんばんは、kenzou-です。

お盆休み1日目です。
天気が怪しい感じでしたが意外に良くてブレーキフルード交換しました。
その後、ワークスと嫁のフィットを二台同時洗車(汗汗

昼飯後にはお出掛けしましたが、案の定帰り道にはシッカリ雨に降られてしまいました(^_^;)
分かってはいても天気が良いとついつい洗ってしまうという悲しい性格です(涙

そういえばプチオフ会の14日、今夜の天気予報を見たら雨マークが…
今年の連休中は天気に悩まされそうですね。


今日はお出掛けついでに明日のいじりの材料を買って来ました。
これです‥



厚さ約9ミリ



G/Kは3ミリ弱



で、これを存在感有りな位置に出してみようかと考え中です。



厚さから計算してどれくらい後ろが伸びるかな。
取り付けには手持ちのフロントPに簡単な加工が必要ですが‥

フロントPはノーマルでは取り付け不可ですが‥

実はこないだからフロントPをノーマルに戻しています。

‥また○音仕様に…(汗
自分的には音は気に入ってますが世間的には‥ですね(汗汗

こちらも考えないとです(^_^;)

いじりの材料を買って来たショップさんの入り口にこんなクルマがボンネット開けていました。
分かる方は分かるクルマ‥



撮影OKだったのかな?
勝手にupごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2012/08/11 20:04:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 910 11
12 13 1415 1617 18
1920212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation