• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2014年10月12日

フロントワイパーブレード・リヤゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーブレードとゴムの交換です。

画像はフロントワイパーブレードです。
2
交換後
3
交換後。

U型フックなのでワンタッチ交換です。
取り外し時にワイパーアーム先端を傷つけないように抜きます。
4
実はブレード交換前に昨夜購入していたゴムのみの交換をしたんですが、フロントのブレードが右側純正で左側は社外品だったという。右側のみ確認して純正に合うゴムを購入したんですが、案の定左側はゴムのロック部分が微妙に合わずでした。しかもブレードには塗装剥がれでサビや色褪せが有りました。
なので本日ブレードごと(フロント左右のみ)新たに購入交換となりました。
正に二度手間、ゴムは予備として保管しときます。
5
画像は交換前のリヤゴムです。ワイパーゴム交換はコレを見て点検されてないと思いやってみました。

引き取り時に聞いたら納車整備したとか。
購入契約時に頼んだ部分は確認したんですが当たり前に点検しているであろう場所がされてなかったです。
あらためて勉強させられました。

走行距離 59370キロ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

Bピラーその後D対応

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

テールリフレクターになんちゃってメッキリング

難易度:

ワイパー交換 

難易度:

光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月13日 19:51
店によってなのかな?
自分が現役時は、納車点検項目と殆ど変えてましたが…
コメントへの返答
2014年10月13日 20:28
店によってなんでしょうね。

この車両は今年はじめにこの店で車検取ったようで「やったから大丈夫」みたいな感覚で納車整備はやらなかったように見受けられます。←推測ですが

洗車もされたみたいですがワイパーは触らない洗い方みたいですね。←ザツな感じ

Dラーさんなら24ヵ月点検するんでしょうが・・・

納車後にはワイパーは(たとえ新品でも)自分の好みのに交換してしまうんで問題ないですが、それひとつ見ただけで「他もどうなの?」と疑ってしまいますよね。

昨日はひと通り見てみました(^^)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation