• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーちゃん♪の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年11月2日

LED オーナメントベース 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアに流行りのLEDオーナメントベースを取り付けて光らせてみました♪

画像は付属品一覧です^^

・取扱説明書
・エレクトロタップx2
・エンブレムはがし用テグス
・LEDオーナメントベース本体

いろんな方の整備手帳を参考にしたので取扱説明書を読んでませんw
テヘッ
2
リアウインドウとの境目くらいからバリバリとはずしていきます。
無理やりやると割れるとのことなので、1個ずつまっすぐはずれるように力を入れましょう♪

内張りはがしは慎重さと思い切りの良さが大事です^^
3
エンブレム周りをガチガチにマスキング~♪
これで本体取付時に位置ズレをしないようにしました^^
4
エンブレムにマジカルカーボンネオを貼っていたので取り外すのにものすごく時間がかかりました><

エンブレムは上部に両面テープが貼ってあり、内張りの中に画像のようにピンが2本刺さってとめられています。

両面テープを付属のテグスで切ったら、ピンを抜いてエンブレムをはずします。
5
しっかり脱脂したあとでオーナメントベース本体を貼り付けます。
6
その上からはずしたリアエンブレムを貼り付けます。

このときエンブレムから出ているピンの画像向かって左側はLEDの配線があるため、ニッパーで切っておきましょう。

ここまで貼ってからマスキングテープをはがしていきます。
7
配線処理をしていきます。

このままでは明るすぎるので、間に調光ユニットを挟んで少し明るさを落としています。(約50%)
こまめに調光することはないので内張りの中で貼り付けておきました。
8
完成です♪

ほどよく光っていい感じに仕上がりました^^

今回は JJJさん 他いろんな方の整備手帳を参考にさせていただきました♪
重ね重ねありがとうございます(*´∀`*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

外装傷補修DIY。

難易度: ★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

バックランプをLED化させました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@*もっちタン* おめでとう~~~♪」
何シテル?   08/12 03:08
「さん」付けすると変になるのでちゅーちゃん♪とお呼びください^^ 今まで車を弄ったことが皆無な初心者ですけれど、いろんな方のパーツレビューや整備手帳を参考にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELLSTAR AR-G6S 使用レポ & データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/09 15:35:07

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前車が廃車になったため急遽購入 のんびりまったり♪ 【納車時装備品】 ファインスタ ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2011年5月31日に3ヶ月待ちにて納車♪ これから末永いお付き合いをしていきたいと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation