• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーちゃん♪の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年12月1日

デッドニング メーターパネル裏

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レウカンサさんの弄りを参考にさせていただきました♪
ありがとうございます^^

メーター裏に大きな穴があるのでそこを塞いでみました。
上のカバーをはずすとネジが2本ありますのでそれをはずします。

アッパーメーターバイザーとロアメーターバイザーは養生テープなどで貼り付けて手前に引っ張ればはずれます。
2
カバーを3つはずした画像です。
メーターの真ん中下に同じネジがありますのでこれもはずします。
3
メーターは後ろのカプラーで繋がってますのではずします。
4
全部はずせばこんなに大きな穴が!?
5
私はここにニードルフェルトを詰め込みました。
(いっぱい余ってるので・・・ボソ)

最初は大きく切って入れていきましたが、メーターを入れるときに邪魔にならないように、見えてる部分は細切れにして少しずつ足していきました。

あとは手順を逆にして取り付ければ完成です。

効果は・・・正直わかりませんw
エンジンルーム隔壁のデッドニングがまだなので、してる人にはいいかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月1日 21:00
こんばんわ~。

こういう画像、滅多に見ないので、感激です!!

勉強になります。

コメントへの返答
2011年12月1日 21:05
こんばんは~^^

私は弄るときにできるだけ画像を残そうとしてるので、余分に時間がかかりますw

そういってもらえるとUPした甲斐があります♪
ありがとうございます^^
2011年12月8日 6:22
おはようございます~♪

いっぱいつめましたね~(^^ゞ

ここは結構ぽっかりと穴があるのでつめごたえが(笑)

作業お疲れ様です~
コメントへの返答
2011年12月8日 7:46
レウさんの整備手帳見るまで知らなかったですからね(^_^;)

詰め込めるだけ詰め込みましたが、あとで配線作業の邪魔にならないかと心配してますw

ありがとうございました♪

プロフィール

「@*もっちタン* おめでとう~~~♪」
何シテル?   08/12 03:08
「さん」付けすると変になるのでちゅーちゃん♪とお呼びください^^ 今まで車を弄ったことが皆無な初心者ですけれど、いろんな方のパーツレビューや整備手帳を参考にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELLSTAR AR-G6S 使用レポ & データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/09 15:35:07

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前車が廃車になったため急遽購入 のんびりまったり♪ 【納車時装備品】 ファインスタ ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2011年5月31日に3ヶ月待ちにて納車♪ これから末永いお付き合いをしていきたいと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation