• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎぼうの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2016年9月3日

シフトレバーベースOH+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、コンソールを取り外した際に汚れが気になったので、シフトベース部分のOHと、シフトフィーリングがもう少しなんとかならんかと思い、以前からちょっと考えていた作業を試してみました。
2
シフトベースブッシュ・シフトワイヤーカラー・エンジンマウントは強化しているのでシフトフィーリングはかなり改善されているもののさらなる剛性アップと、ベース自体が経年劣化している可能性(劣化しそうにないですが)を考慮し、シフトベースの新品を用意し、ベース裏側の空洞部分に発砲ウレタンを注入する作戦です。

ベース部分の部品はパーツ2つで5645円でした。高い・・・

早速必要な部品を用意し、ベース裏側にウレタンを注入します。注入直後、1分程しても何も変化がなかったので、ちょっと多目に注入して1時間程放置してみると・・・
3
おわーw結構ショッキングな見た目w
4
とまぁ少し驚きましたが、ちょいと硬めのスポンジのような感触なので、不要な部分はカッターでさくさくと削ります。
5
この部分、ずっとカバーで覆われてた割に結構汚れてます。グリスの劣化や汚れの吸着で感触が渋くなってたのかな?
6
分解してパーツクリーナーで洗浄します。意外と部品点数多いので、念のため写真をバシバシ撮っておきました。
7
あとは元通りに戻すだけの簡単なお仕事です。

摩擦が生じる部分は滴らない程度にシリコンスプレーをたっぷりと塗布しておきました。

OH後に試運転してみた感想は、剛性アップは全く感じられないものの(泣)グリスアップによりシフトの抵抗が減って若干シフトが入りやすくなりました(´∀`)

分解・清掃・グリスアップはほんの少しですが効果は感じられたので、やってみる価値ありかな~と。カチカチ感をもっと得たいのであれば、ベースをアルミか何かの金属で自作するか、レイルのクイックシフト(廃版)の台座に交換するしかなさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エージ@エボ8 帰巣本能ですか・・・」
何シテル?   08/19 16:39
ねぎぼうと申します。 以前からみんカラは見ており興味はありましたが、ようやくデビューとなりました。よろしくお願いします。 他の方のエボにとても興味があるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なぜ突然エアロを入れたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 05:46:51
暑さに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 08:42:47
さて寝るか漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 11:32:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
GC8・FD・GDBと乗りたい車に乗って来ましたが、最後に行き着いた車が現在のランエボ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation