• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

キュンキュンしました。

お疲れ様です。

雨が続きますね。

稲刈りもほぼ終わります。🌾



やはり晴れないと走れません。🏎




そこで時間を見ては修理です。

ナローの油量計がフラフラしてます。
ガラス面をコンコンノックすると正常になったり、、
また走行すると不安定。
信号待ちでは振り切れたり、、、
ここ最近は振り切れっぱなし。

先輩方を見習ってバラします。







また得意の写真を撮り忘れてますが
開けてみると配線の接続部のハンダがゆらゆらしてました。



はんだコテで再接続。一通り燃料計側の配線もハンダ処理しておきました。


ついでにガラスの清掃。

これでまた当分は良い子にしてね😅




そして次の課題はキーレスエントリーの取り付けです。
鬼嫁は「古い車はカギでドア開けようとするとキーが折れそうだ!何とかしろ💢」といつも言われてました。


そこまで言うか!と思いますが確かに弱いキーだ。。
私もキーがしなりながら施錠するのは少し心配でした・・


仕方ないので考えます。
カレラは集中ロックがついてますのでワイヤレスを取り付けるのはそう難しく無いはず。
先日アクチュエーター不作動疑惑で確認済です。
で、このキットは去年すでに購入してました。。。💦
確か4500円くらいでした。
アクチュエーター無しのキットです。



問題はナローです。
アクチュエーターはも緒論必要ですがそもそも取り付くのか?
先輩方のブログ見ても中々わかりませんでした。
まあ、人柱になるつもりでキットを手配します。


4枚ドア用です。
コミコミ3400円
大陸製・・・流石に安いです。😄
アクチュエーター無しより安いとは、、、耐久性あるかな😅






先ずはカレラから、、、
去年買っておいたロックシステムのコントローラの場所を探して、
メンテナンスリペアマニュアル配線図で信号のケーブルを確認します。
出荷国によって色が番号と異なる場合があるので要注意です。
コントロール方式を確認して、、、
防犯部に関しますので詳細は控えます。
添付された説明書は怪しい日本語と怪しい配線。。
英語表記も?サイレンの配線がウインカーに?

仮に結線して試験します、、、、おお!オッケイです。
しかしサイレンの配線がやはりおかしい?
ウインカーにパラに入れろとのこと?
確かにロック時、アンロック時鳴るが、、、
これでは右折時左折時もなるわな😖
やはり鳴ります、、、😱
あきません・・・
弱ったな、、、
まあ、サイレンは後回しにして作業します。
配線はササっと終了。イです。😎
ロック時1回ハザード、アンロック時2回ハザード。オッケー






次は問題のナローです。

見るほどアクチュエーターも軽くてチャチイ感じ。。
嫌な予感しかしません。😭

まあ、仕方ないのでパタパタと内装はがし。










兎に角、アクチュエーターの固定が全て。




結局無理やり取り付けました。
ガラス金属ガイドとのスペースがギリギリです。
干渉しないように取り付けました。
スライドバーを加工して既存のバーに固定します。




取付完了後は仮配線して試験します。
日本語はめちゃくちゃな訳ですが図を見れば意味は十分に分かります。

こちらの機種はサイレン配線が独立してますので問題なし。👌

し、しかし、、、、

やはり懸念していた通り、パワーが弱い!!

5回に一回くらいは助手席側が解除できない。

まあ、もう一度ロック、アンロックとやり直せば作動するのだが、、、


、、、、鬼嫁には黙っておこう😅

これにて完了。

カレラのサイレン配線はリレーを増設して対応しました。
1500円もしました。😖


てなことで耐久性には難ありかもですがあまり予算もかけずに
旧車がキーレスできます。

古い車もキュンキュン言わせちゃいましょう!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/28 17:45:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

Audi Concept C
ベイサさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

15号発生
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2020年9月28日 18:55
こんばんは。まさみちゃんも油量計が動かんとです。(^_^;)
タコメーターもコツンと叩かねば動かんとです。www
キーレスエントリーはフィアット乗ってたとき自分で付けましたわ。便利ですよね〜。(^o^)
あとはトランクオープナーとか?エンジンリッドオープナーとか?
電動シートとか?色々楽しめますやん!(^o^)
コメントへの返答
2020年9月29日 6:30
*ジェフベッキーさん

おはようございます
やはり計器類は故障しがちですね、、
ハンダの接触不良であれば簡単なんでしょうがカシメを外すのに根気がいりますよね。
ジェフさんも経験済でしたか。鬼嫁がロックしないでさっさと降りるのでイチイチ面倒なもので😓
ははは、これ以上は電動化は修理が大変ですよ。😩
2020年9月28日 19:52
私のもクロフォードのセキュリティが付いてますが、ショックやエリアセンサーなど色々とあり、何が何だか分からない状態😰😰😰
なので電源抜いてます。新しいセキュリティを導入予定。勿論ドアロックも出来ます。後は取り付ける時間を確保しなければ、、、😅

ナローにドアロックは似合わないのでは?個人の意見ですが😅
コメントへの返答
2020年9月29日 6:34
*nakaさん

おはようございます
クロフォードは一流の製品ではないですか!
セキュリティ機能までは考えませんでした😓
センサー満載でしたか・・
まあ、ドアロックだけで充分かなと。。

はい、、、よく考えるとナローにロックは違和感アリアリですね😖
横着なので笑って許してください~😘
2020年9月28日 20:16
[キュンキュンしました!]思わず関根勤の"一生女房に片思い"宜しく鬼嫁様に惚れ直したのか.......

同じです~何時もは中々起きない水温系、高速をブッ飛ばし不意に覗けば 起きている.......で暫くしたら再びお昼寝(トホホ)

その商品何度か買おかな~けどハコには元々ドアにハーネス通す穴自体有りません。
結論:摩耗する鍵に鍵穴を避ける為抑々ロック致しません、車庫でも出先でも窓諸共開けっ広げです(エッヘン)
コメントへの返答
2020年9月29日 6:41
*mitanimomoさん

おはようございます
一生女房に片想い・・・怖いですわ😱

計器類は本当に駄々こねますよね。。
私の計器は直ぐに再発しそうです。千本ノックで起こさないと。。

そうなんですよ、カギとカギ穴がもう限界っぽいのです。
シリンダーを替えるとカギも新しくなるようなので、、、

おお、開けっ放し作戦ですか!🤔
流石ハコスカ乗りの御方は漢です😳
2020年9月29日 0:51
そう言う「キュンキュン」でしたか(^-^)

こんなキットがこんな安価で売ってるんですね!
エランもキーレス化可能です!
でも幌車はドアをロックしても・・・ですけどね(^-^;)
コメントへの返答
2020年9月29日 6:43
*ducanoriさん

おはようございます

はい、サイレン音のキュンキュンでした。
大陸製は恐ろしく安いですね。
品質は、、、お値段通りですが😓

エラン号もアンロック派でしょうか、、、
むむむ、漢の御方が多いッス🤔
2020年9月29日 8:17
なかなかセキュリティーは取り付けやってくれるとこが無いんですよね~
友達が春に仕事車に積んでた道具一式盗まれてからあちこち取り付けしてくれそうな店探していましたよ。
電気がもっぱらダメな私はお手上げですわ~😆
コメントへの返答
2020年9月29日 9:53
監督さん!

お疲れ様です。
あー、都会はたくさん業者がありどこでも出来るイメージなんですが、、
手間が掛かる割に金額が上がらないからでしょうか?
私のはセキュリティ機能は無いですが確かに考えますね、、😓
ガレージに防犯カメラを付けてます。
ステッカーで排除できませんが気休めにしてます😅
2020年9月29日 9:01
りんご様

オー凄いですねAuto Lock
りんごさんは電気系統に
詳しいのですね。
パワーが弱い?
でも開閉ができればOKでは。

メーターの分解・修理もお見事。
カシメ外すの良く出来ましたね
昔、自分は外すことが出来ませんでした。

関係ない話ですが
ナロー号の元色は
バーガンディ・レッドだったのでしょうか?
コメントへの返答
2020年9月29日 11:38
glasurit2さん

こんにちは
いえいえ、聞きかじってやってます😅
まあ、安物ですから品質の贅沢は言えませんね。
何せチャチィのです。ははは

メーターカシメは先輩方のブログより確認しました。
チマチマと精密ドライバーで起こしました。
指は痛くなります😓

はい、元色はバーガンディです。2424
さすがご存知ですね。
それが白になったり黒になったり銀になったりで私がガーズレッドにしました。😃
塗膜は何層にもなってますね。
その割には錆びやすいですが😰
2020年9月29日 13:01
まいどです~😄✋

作業、お疲れ様です。
素晴らしいですよー!

それにしても、爆安なんですね、ビックリ😱

ワタシも、
キュンキュンしたいっす😍(笑)
コメントへの返答
2020年9月29日 13:10
*ひろぽん師匠さん

お疲れ様です。

ありがとうございます

流石は大陸製です。

でも他人のリモコンに反応しないか恐ろしいですが😱
その意味でもキュンキュンしてます。
2020年9月29日 22:45
ここのところ、DIYづいてますね~
いい愛車精神です!

やっぱり自分でやらないと!

ちなみに我が愛車たちですが、
ビューエルは、トグルスイッチにしたので、キーレス(笑)

ロードスターと348は、駐車中もオープンなので、
施錠する必要ないです!(爆)

日本は平和ですね~

今後のブログネタとさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2020年9月30日 6:36
*RZ50さん

おはようございます

ははは、雨が多くて走れず以前購入していたキットを思い出しましたのでついやっつけました。
お陰でドアの内張りはがしの名人になりました・・・😓
トグルスイッチ!シンプルですね。
オープンカーにロックは野暮ですね。カッコイイです!!

日本が一番ですね。

是非ともブログでお願いします。。
2020年10月3日 8:01
私の苦手とする電気系統と精密作業--;
問題外です。

私の趣味車、幌車ですのでOK牧場^^
コメントへの返答
2020年10月3日 14:27
*kマスターさん

お疲れ様です

実は電気は複雑に見えて原理はプラスマイナスだけなんです。色や印を付けて配線を追うと見つかりやすいです。

私には憧れの幌者ですよ~😍

プロフィール

「@yujin2001 さん。空冷とお仕事、、、最高ではないですか!🤣」
何シテル?   09/01 17:09
雪国で2015年からナローポルシェを乗り始めました。 宜しければナロー仲間になって構ってくださいね。 911E 1970年式 スポルトマチック!! 更に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NPSC 東北プチツーリング(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:57:17
まんじゅさんさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 09:18:38
エアコン修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 10:40:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年6月念願のナローポルシェを購入しました。 ど素人ですが宜しくお願い致します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁があってのりはじめました。 1991年式BNR32です。 外観はNISMO仕様のようで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
禁断の930 カレラ3.2です。 ど素人です、ご指導宜しくお願いします。
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
2016年10月から先輩から譲り受けました。 1973年式シングルナンバーのXSです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation