• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご7のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

三角大福戦争


コロナがもう少しなんですが、、、

第2波が、、、怖いですね。。

もう少し我慢しましょう。。。



そんな中、確実に夏が近づいてきてます。
毎年夏になると鬼嫁の怒りが炸裂します。
「暑い、ガス臭い!!」と。

ナローはOHしたからガスの匂いは落ち着きました。
しかし鬼嫁は「冷風が寒すぎて腕が冷える!」
「窓開けると髪の毛が乱れる!何とかならないのなら売却しろ!」という無理難題を突き付けます。。

そこで、タルガ乗りの先輩方、ジェフベッキーさん、ZEPPELINさん達の情報によれば、
「三角窓があればかなり涼しい」という事です。

確かにみん友の、彼ら快さんやカエルカブトさんらはフィックスから三角窓に改造済です。

何とか自分でもできないものかと先輩方に聞いたりして調べてました。

どうも、901から930は同じ窓フレームなので改造可能なようです。

そこで去年からパーツを探してみました。国内・国外オークションHPを見ながら

少しづつポチリます。
私の車両は70年式で三角窓は68年頃までのようです。
その頃からクーラーが採用され、クーペはフィックスへ変更されたようですね。

ところが、いつもながら詰めが甘く、違うモデルのパーツを手配して遠回りしました。
また現状フレームに穴をあけてしまうのも小心者な私は怖いのでフレームも探します。
結構高いです。
綺麗な奴は50年以上前でも13万円とかあります。。。
これはいくら何でも。。。

ですので時間を掛けて1年以上HP等チェックの日々でした。


、、、で漸くパーツが揃いました。

先日、作業しました。

いつもながらのドアの内張り剥がしからです。。

着手前、フィックス



画像の順番がめちゃくちゃ、、、許してちょんまげ!



















ありゃ、間違えた!「ろー。」さんより拝借




外しました。7本のボルト外せばフレームは簡単に抜けます。



フレームの内側(ガラスの接触する部分)のシールも取り換えました。
ボロボロです。。


いきなり完成ですww


タルガ用のハンドルなのがトホホです。



そして先週末試運転という事で鬼嫁のチェックです、、、。


目標は妙高市の滝。



日曜は暑い日で30℃近くになりました。



やはり、冷房がいるほどでない時、三角窓は絶大です。

そして顎から下に自然の風が流れる感じで心地良いです。

髪の毛も乱れずに流石の鬼嫁もグーの根も出ません。






滝への途中、吊橋があります。

吊橋の中間でカップルが自撮り写真をキャーキャー言いながら撮ってました。。
うざいので、揺らしながら近づいて行ったのですが、揺れた事によりカップルは余計に盛り上がってしまい無視して追い越しました。




中々迫力あります。撮影隊?みたいな方々もいました。。


妙高市の「苗名の滝」です。



観光客も増えてきました・・
駐車場にはお隣の長野ナンバーも多かったです、、、



腹減ると怒りだすので調べておいた店に行きます。
蕎麦の夕飯です。


鬼嫁の怒りもなく、「またこれで当分乗っていられる」と胸を撫でおろしたのです。


、、、が、それはつかの間、

サンルーフが逝きました、、、
動きが、、、変です。。

途中で止まります。。はは



一難去ってまた一難。。

頭が痛いです・・・

空冷ポルシェ道は果てしないです。。
Posted at 2020/05/30 08:51:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

何かわかりますか?

お疲れ様です。

ステイホームも大変です。

コロナ、もう勘弁して、

早く全面解除、県跨ぎしたいです〜





本日、午前はボランティアしたり。





ついつい午後から山の上に上がったり、、、







遅いお昼を食べたり。











シコシコいじったり。

変化がわかりますか?

ふふふ、、、😃






何かが、、ね、、⁉️

うふふ




Posted at 2020/05/23 22:05:18 | コメント(14) | トラックバック(0)
2020年05月16日 イイね!

復活

非常事態宣言解除ですがいかがお過ごしでしょうか?

とは言え、遠出は出来ませんね。

しかも天気は悪い、、、

ではいじりましょう。。


先ずはXS650のキャブ掃除、、、

やはりキャブ専用クリーナーは汚れが落ちますね、、

2個のキャブを半日掃除しました、、、

そして装着!

、、、でも掛かりません。

トホホ、、、ダメか、、プロに任せないとダメか。。。。

前回はエンジン掛かったのですが、、、

バイクも古いと難しいですね、、、




気を取り直して次はカレラです。

ようやく、前回に問題になっていたオルタネータが届きました。

最初は不良品が届きました。。よって代替品を送ってもらったのです。


今度はクルクルと回ります。

これは期待できる。

ファン等をサビ落としペーパー後ブラスト掛けて塗装。




組み立て途中は撮影する余裕なし、、、



何とか完了しました。

やはり背面のケーブル繋ぎやボルト接続は施工にコツが要りますね。




完成後にエンジン始動するとアイドリングで14.2V出てました。

周囲を試運転してこようかと思いましたがタイムアップ。

今日はここまで。
Posted at 2020/05/16 20:58:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

えんこちゃん

お疲れ様です

大型連休された方、そうでなかった方、少しだけでも経済が動き出すとイイですね、、、

ファイト日本‼️


そんな中、ついつい入手しました。

以前から気になっていた赤ナローのシート。💺

前のオーナーが純正シートが古くなり、964のカブリオレ用に取り替えてあります。

このシート、悪くはないが、横Gで滑りやすくスタイルもイマイチ、、、964には合うのですが、、、
そしてスタイリングがナローにはチョット、、


かといって、ナロー当時物は高額、というよりほぼ投機価格。😱

激似のレプリカタイプもトホホの価格、、

悩んだ挙句、結局はレカロのLSの中古をポチッと❣️

連休前に到着。

ようやく昨日交換着手しました。



最初は助手席を摘出。。



既存との比較はこんな感じ



横から後ろから
運転席:既存  助手席:新

なかなかイイ感じです。。。

でもかなり指と腰が痛いです、、、

続いて運転席側


作業後半、シート重いの何の、、、

危険な作業です、、、

ギックリなるかとヒヤヒヤしました。

完成





完成




完成



事前に測定した寸法からしてポン付け出来ると読んでいたのですがキツキツで何度も手戻りして半日では終わりませんでした、、トホホ


そして夕方になり試運転です。
往復100km以上の試運転でしたが、皆さんがよく言うように楽です。
横滑りがない感じでした。

しかし、「高い!無駄の典型だ!」と罵倒する鬼嫁の感想は、「身体が拘束されたようだ!」とか「ゴツゴツする」「古めかしい」などといつもながらの罵詈雑言です。
もっとも褒められたことありませんが、、、

でも私にとっては、カチッとして長時間ドライブがとても快適で楽ちん。

皆さん、レカロはイイというのがわかる気がします。。

更にスタイルがレトロチックでイイ!
と、嬉しい事が多くなる時もワクワクします。



しかし、微妙に固定ボルト位置がおかしいのか、シートの前後スライド時、動きが渋いです。

まあ、しょっちゅう動かさないからよしとします。

背もたれを前に倒す時、バタンと倒れるので要注意、、

また、純正とは異なるので負い目があります、、、😓

それも含めてコロナで辛い時期ですがカーライフを無理やり楽しんでます。



では皆さん、次回お会いする時は見違えてますからね😊




そして今日は母の日、奴隷の日⁉️

皆さんいかがお過ごしでしょう、、😃
Posted at 2020/05/10 06:41:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

熟女

連休始まりました。

雪国も流石に暑い😵

そんな中、ひたすらにカレラのファンのサビ落とし、、、
指が〜〜

そして夕方、入院先から電話あり。

「赤ナローさん退院です」

おお!連休に間に合った!

すかさず受け取りに行きました。

今回のオーダーは右前タイヤハウス後部のサビ落としと右ミラーの位置調整です。


1ヶ月ぶりのご対面。

う、美しい、、、

やはり熟女はイイです。


しかし、右ウインカー出すと何故かハザードになります??

何じゃこりゃ?


結局はランプソケットの部分で接触不良でした。

玉切れするとハザード表示になるのですね。

直ぐにわかりオッケイ。。



少し山の上に上がります。

一部開通したスカイラインには雪があります。




スカイラインの夕方。。。







2台だけすれ違いました、、、



もう寒いです。。

弁当買って帰りました。


明日も磨きます。。。

早く塗装したいです。。。



Posted at 2020/05/02 21:33:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yujin2001 さん。空冷とお仕事、、、最高ではないですか!🤣」
何シテル?   09/01 17:09
雪国で2015年からナローポルシェを乗り始めました。 宜しければナロー仲間になって構ってくださいね。 911E 1970年式 スポルトマチック!! 更に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビート・オーバーヒート(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 07:29:01
沼津にポルシェを引き取りに・・・猛暑の洗礼がたくさん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:10:20
NPSC 東北プチツーリング(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:57:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年6月念願のナローポルシェを購入しました。 ど素人ですが宜しくお願い致します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁があってのりはじめました。 1991年式BNR32です。 外観はNISMO仕様のようで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
禁断の930 カレラ3.2です。 ど素人です、ご指導宜しくお願いします。
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
2016年10月から先輩から譲り受けました。 1973年式シングルナンバーのXSです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation