• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご7のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

NPSC 東北プチツーリング(閉店後のデート編)

お疲れ様です。


無事に東北ツーリングから帰還できましたが2日間に無事に行ったわけではありません。

そうです我がナロー号は車齢54歳。

人間でいえば軽く100歳オーバー?



遡れば年末雪降り前頃?より時々アフター出ました。



1日に2発くらいです。

ま、多くは始動直後の暖気中に発生です。







・・・・時は流れ、冬眠明けからアフター連発が時々ありました。

それも長くは続かずでしたのであまり気にせず走ってました。





今回の東北ツーリングも行きの高速走行時はアフター出ていませんでした。
(エンジン音で聞こえなかっただけ?)💦

しかし一般道に降りて給油した時アフターが始まりました。

しかもアイドリング時から、、、パンパン



そして一般道を走行開始するとかなり頻繁に!

後ろを走るLOOKさんを銃撃します。

アフターファイヤーがまるでマシンガンのようです。



それでいて蔵王山頂1700Mまで上がっていくとアフターしなくなりました?
バンバンエンジンを回すと良いのか??





山を下がって平地付近に来るとまた再発します。。
何故だ??

また加速時に連発で発生したり、アクセルオフで再オン時に鳴ったり。。


帰りの福島~新潟間の高速では3000回転くらいでイイ感じでアフターしません。


このアフターは何なんでしょう?


薄いのか?濃いのか?


うすうす教😅




はたまたクラブのネーちゃんのアフタースルスル詐欺への祟りか?




悩ましいので自分で弄らずに主治医に無理行って入院させてもらいました。


何が原因だろう??

また結果が出たらご報告します。


PS 現在空冷旧車業界は空前の忙しさのようです。
   二人のメカニックさんでフル稼働しても間に合わないようです。
   
Posted at 2024/05/31 19:23:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

NPSC 東北プチツーリング(後編)

NPSC 東北プチツーリング(後編)後半戦です。


5月26日(日)

昨夜はホテルの部屋に帰ってシャワー浴びた後の記憶が、、、
爆睡してました。😂


目覚めるとまだ眠い、窓は暗くて今日は悪天候が予想されます。☂️

四時過ぎたかな?とブラインドを上げると
☀️すごい日差しが❗️

恐ろしいピーカン晴れです。☀️
どんだけ遮光するブラインドだ!

しかももう6時過ぎてるし😩

寝起きに大浴場に行ってからまったりと朝食の予定が狂いました。

慌てて会場へ🏃‍♂️


朝食は無料バイキングがついてます。

6:45ですがかなりお客さん食べてます。。
lookさんは既にいらっしゃってました。





牛タンシチューありました。

盛り付け酷いな💦

流石の味です。

程なくポルゴッチさんも合流し食べます。

ササニシキも美味しいです。

ゆで卵と思ったら生だった😅





そしてチェックアウト、今は何もしないでそのまま出ていくのですね。
フロントも無人だし、、、





交差点向かいの立体駐車場へ。



8時に出発。

途中給油しながら一気に山形県へ移動です。

これまた山道をグイグイ進みます。

信号無しは気持ちイイです!!

蔵王エコーラインを走ります。



標高もグングン上がります。

そして到着したのは蔵王山お釜。








晴れているのでとても見晴らし良いです。

標高1720m。

風邪が強く寒い!!

ブルー?グリーン?のお釜が見えました。



寒くて蔵王山頂レストハウスで休憩です。


ポルゴッチさんによると年々樹氷は小さくなってきたとのことです。
温暖化の影響でしょうか??





そして山から一気に下ります。

お次は蔵王酪農センターチーズハウスです。

チーズ工場・店舗です。
お土産購入しました。ついつい💦
駐車場でパチリ!




そして峠を走りラストの「おもしろいし市場」


ここで買い物と昼食です。

LOOKさんはうーめん。

私はラーメンにしようかと思ってましたがうーめんが名物との事で
真似してうーめんにしました。しかも肉うーめん。

ご存じの方も多いでしょうが宮城県白石市で生産される同地の特産品。

白石温麺とも呼ばれ素麺の仲間だそうです。

私は知らなくて初めての実食!

地味なルックスと違い美味いです。

つゆ迄全部飲みました。

美味かった・・・

ノーマルのうーめんで良いかな?



売店でうーめん各種を爆買いしてしまいました。




12:30過ぎ 
楽しい時間はあっという間、ここで2日間アテンドして下さったポルゴッチさんとお別れ・解散です。

ありがとうございました😭


その後、私とLOOKさん2台で東北道を南下し安達太良SAで一息しLOOKさんともお別れです。


帰るのは寂しいですがまだ300Km以上ありますので気は抜けません。


と言いつつ、最後まで半ドアを教えてくれながらlookさんは消えていきました。

そういえばツーリング中何度も後ろのlookさんから半ドア指摘されました😅
スミマセンでした!
ついつい優しくドア閉めるクセがついちゃったのですよ。

ドア内装が壊れそうで!www

気を付けます。

またボーっと考え事していたらポルゴッチさんの車線変更に気が付かずに私だけ違う車線に信号待ちしていたり・・・
自分が怖いです~


そして上川SAでトイレ休憩して一気に新潟へ。

17時に帰宅しました。

走ってくれたナロー号をフキフキしてやって風呂に入りました。

ポルゴッチさん、LOOKさん、楽しい二日間をありがとうございました。

また懲りずに遊んでやってください、、、



・・・・














続くかな???











実は我がナロー号に異変が・・・😖
Posted at 2024/05/29 20:10:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

NPSC 東北プチツーリング(前編)

すっかりブログもご無沙汰してます。

皆さんのを読むだけで満足してます。


毎回思いますが葬儀が多すぎです。


霊柩車が動かなくなりメカ待ち・・・



メカ来た



30分押して出棺。。。喪主は霊柩車から降りて苦笑い・・・







そんな中、NPSCの東北弾丸ツアーに行ってきました。

実は東北支部の方がメンバーにいらっしゃいまして今回は全てお任せです。

リクエストは「仙台の牛タン食べたい!」です。

走るコースは現地幹事さんにお任せです。


沢山あるようで楽しみ、、、😛


5月25日土曜日
3時起床
スタートです。

前日は新潟は恐ろしく雨が降り寒い寒い。。💦

当日も暗い中スタート。

寒くて暖房です。


我がナローも冬場に何とか配管不良のエバポやらを業者に頼み溶接完了し冷房復活しました。

今年は134Aの冷媒でどうなるか?チェックも兼ねますがこの寒さ・・・




関越自動車道→久しぶりの磐越自動車道へ。。

対面は怖いですね。

時折追い越し区間。。。

2回ほど休憩しながら集合場所の東北自動車道本宮インターへ急ぎます。


関東からの73RS_LOOKさんと合流します。



燃料入れながらローソン本宮インター店へ

先に着いて待っていたLOOKさんとごあいさつ。。

そして出発です。



今回の弾丸ツアー、2月頃NPSC内にラインで参加募集掛けましたが2日で1000㎞オーバーは参加者少なかったです。

まあ体育会系NPSCですので少数精鋭で行きます😂




まずは2台でズンズン北上します。

太平洋側は天気も良く素晴らしいです。

朝日がまぶしい~



そして集合場所の「道の駅 上品の郷」に到着です。

この地名読めますか?「じょうしな」と思ってましたが間違いです・・



そこには東北支部長「ポルゴッチ」さんがお出迎えです。
今回のツアーの全ての計画を立案して下さいました!!


お会いするのは新潟ツーリング以来です。。


用足しして少しお買い物、その後は給油して走ります。




道の駅雄勝見学、










そして道の駅女川にて昼食となります。

美味しいどんぶり!





GWが物凄い観光客の数で大行列だったとのこと。。

隣接の旧女川交番見学です。
建物が横転してます。。
そっくり残してあります。





港でパチリ。





そして牡鹿コバルトラインから牡鹿半島先端のおしか御番所公園です。

大パノラマに感動しました。




太平洋は美しい、、青かったっす。

日本海と比べると、、、トホホ😰


更に走ります。

皆さん飛ばす飛ばす。。やっと着いて行きます。


お次は「震災遺構 門脇小学校」です。

ここもそっくり残してあります。


地震、津波、火災と連続で被害にあった生の姿です。。







お次は「日本三景 松島」へ。




私は還暦近くになっても行ったことなくて無理にお願いして回って下さいました。
ポルゴッチさん、LOOKさんゴメンナサイ。。
お陰で予定していた蒲鉾工場へ行けなくなりました。
スミマセン。



近くのお寺も見学してから仙台のホテルに向かいます。


夕日の眩しい事!!

駐車場は一晩700円也。
安いがな~





ホテルは仙台駅近くのスーパーホテル仙台です。
駐車場は交差点向かいの立駐。


今はウエルカムフリードリンクバーがある時代なんですかね?
アルコール迄フリーです。


そして夕食へ

ポルゴッチさんお勧めのお店は本日満員。
残念、多くの観光客で賑わっている仙台。
凄いです。

そして並んで別の店で牛タンにありつけました。







タンが分厚いっす。
美味しい牛タンが食べられて良かったです、感謝~

お腹もふくれ速やかにお休みです。

ホテルで大浴場に行かず部屋のシャワー浴びてバタンキューでした。。










続く・・・



Posted at 2024/05/27 19:26:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yujin2001 さん。空冷とお仕事、、、最高ではないですか!🤣」
何シテル?   09/01 17:09
雪国で2015年からナローポルシェを乗り始めました。 宜しければナロー仲間になって構ってくださいね。 911E 1970年式 スポルトマチック!! 更に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛暑の洗礼がたくさん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 22:10:20
NPSC 東北プチツーリング(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:57:17
まんじゅさんさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 09:18:38

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年6月念願のナローポルシェを購入しました。 ど素人ですが宜しくお願い致します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁があってのりはじめました。 1991年式BNR32です。 外観はNISMO仕様のようで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
禁断の930 カレラ3.2です。 ど素人です、ご指導宜しくお願いします。
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
2016年10月から先輩から譲り受けました。 1973年式シングルナンバーのXSです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation