• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご7のブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

豊饒の海

気が付けば夏から全くみんカラにはアップなし。。
書いてない。。💦
歳なのか?なんなのか?
まあしゃーない。😜

生きてる近況報告します。ww









遡って9月です。


あっという間に9月にナローは車検期限となりました。
前回同様にユーザー車検にアタックするものの排ガスが✖!!



ありゃりゃ、、なんと!
前回の教訓から冷えた時で数値下がると思いきや不可。
残念ながら当日は不許可。
仕方ないので近所の先輩修理工場に頼むことに、、、
「排ガスだけならやってみるよ」とのこと。




しかし後日
「だめだ!工場でオッケイでも陸事で測るとアウト!」
との事。😫

そして期限切れの限定車検証。。

参った参ったマイケルジャクソンです。💦







さて困った、、、
埼玉の主治医まで運ぶのも面倒だし。。。😒
どうしたものかと途方に暮れたが、これまたお世話になってる
「民間車検場」の先輩に相談してみると、、、、




「・・・わかった、見てみるよ」との事で無理を言って検査してもらう。
運搬してから1時間後の結果は「排ガス何ともない。○だよ」
ぬぬぬ、無事に車検取れましたがなんだかな??😡
この調子だと次回車検も胃が痛そうだわ!!

恐怖のメカポン修理が待っているのか。。。🤐








その後秋に突入したのですが死ぬほど仕事が忙しくなりました。
過去最大の作業員不足大ピンチ状態で社員の誰か倒れるのか心配の毎日。
ブラック企業どころかタコ部屋の様でした。。。
休みの記憶が無いのです。
全く車には乗れませんでした。。。
残業続いた挙句にことごとく土日仕事が入ってしまい兎に角休めません。
本当にやばかったです。。。
鬼嫁は常にゆっくり休んでいるくせに「死んでしまう」と
怒りモード。。。どこが?


車に乗れない日々は長かったっす。


悪夢の10月11月12月が終わり漸く人間の生活に戻った年末でした。
やはり適度の休養は必要です。🥲








やっと車も弄れます。

するとどうでしょう!冬場に入りナローが掛かりが極端に悪くなりました。
セルを10回以上回さないと掛かりません。😰
ブレーキクリーナーをエアクリに吹き込むと程なく掛かります。💦

プラグも黒いし濡れている気筒があるし、、、、
取り合えずプラグは全交換してみます。




エンジンが暖まると簡単に掛かります。
元から掛かりは良くはないのですが2,3回で掛かってましたが急激に悪くなりました。

大手術が必要な嫌な予感がビシビシしてきます。😒

次第に暖かくなってきましたが背筋は冷たくなる毎日です。

クーラーエバポも修理しないと鬼嫁からの「売却令発動」へ進みます。
鬼嫁はちゃっかりネットでナローの相場を調べ始めているのが気になります。
でも「応相談」が多いのでよく分かってないので安心です。🥲

でも悩ましい毎日です。

ヤケ食いする日々です。。




暖かくなったら車の調子が良くなり動けるかしら😵‍💫

皆さん愛車の具合はいかがでしょう~?
Posted at 2024/02/28 18:46:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

お盆こぼん

お疲れ様です。


台風が来てます。
皆様ご注意を!


それにしても兎に角猛暑。



こちら、ど田舎雪国でも36.37.38℃と上がってます。
身体が溶けます。

都会からの方々も口々に「新潟も暑い🥵」という始末。

まぁ今日は少しは曇っているので良いのですが、、
日照りで稲も枯れそうです。

水不足を補うために消雪用の井戸を緊急で回す事が始まってます。。








そんな中、8/13は仕事のタイミングを見て車をイジりました。

一部社員は仕事です。






車庫内は42℃ですが扇風機と氷水で耐え凌ぎます。


まずはスカイラインの運転席側ドアミラーの格納不動調査。




春の頃電動格納しなくて一度直したのですが再修理です。💦


半日バラして調べますが内部モーター正常、基盤がダメみたいです😭

結局は元に組み直して終了。


代わりをオークションからゲットしよう、、トホホ。

半日費やして変化無しでグッタリ。。。💀










それでも負けずに午後はポルシェの冷房チェックです。





930はオッケー。
ガス漏れ無し。
冷気も出ます。
信号で止まるとグイグイ室温は上がりますが、、💦

田舎は信号少なく60k以上で流れて走るので36℃でも走れます。

曇れば十分に冷えます。。

ほっとしました。










次はナローです。

ここのところ3ヶ月毎に100gほどcold12を追加してました。


果たして漏れがあるのか?

あるだろうね。😒








チェックしてみる。。

ところが既にガスがほぼ無し!!

ぬぬぬ。。



高圧、低圧バルブの虫ピンも変えてみたりする。。


真空引きしてみる。どうかな?




真空引き終わり漏れ確認。。
そして15分後、、、











漏れなし!

オッケイ牧場だわ!!😊







いいぞ、この調子だ😊

それでも確認のため更に継続で1時間様子を見ます。










その結果。。。







、、、、漏れてる


あかんがな。😰




この時点でグッタリ指数は80%です。😫












頭フラフラで漏れの特定です。

コンプレッサー、コンデンサーなど接続点等チェックしますが特に問題なし。

昔に冷媒に混ぜておいた蛍光剤も見えません。


おかしいな~







そして禁断のフロントにあるエバポ部のチェックへ。。









ファンを外してみると






、、、ぬぬぬ漏れてます。







エバポ2次側のジョイント部からわずかに蛍光剤が、、、

暗くしてやっと分かるほどです。

蛍光剤は威力発揮しますね。💦





ここが緩んでいたのか!

簡単に発見する自分を褒めたいです!😜



一気にパワーアップです。🤗



原因が分かれば簡単です。

そして一度接続部を緩め、再接続をします。









が、緩める途中でモンキーがガクッと!


何故か上手く緩まずにギコギコしているうちに、、、



















コネクタ部がもげました!😱






はい消えたーーー!!



修理はここまで。


冷えを治すどころかいじり壊しました。。😒









エバポレータ交換決定です。







エバポを外した受けの下部を見ると色が濃くなってます。
冷媒ガスとオイルが付いているのがわかりますね。


私のエネルギーも尽きました。

当分乗れません。😫

この夏は夏眠ですう、、、





車検も9月です。


おろーーーん!!


慰めてください~
Posted at 2023/08/15 15:17:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月01日 イイね!

両目を閉じる

お疲れ様です。

早くも8月になりました。

暑い日々が続いてます。

が、都会の方、全国更に暑い所は数え切れませんね・・・

猛暑の中7月は


岡山、愛媛に視察に行ったり








オッと手が滑った






由緒ある宿??










そんな中

鬼嫁「暑い暑い!!涼しいところに行く!」
で、、



軽井沢へ行くことに。




行く途中10時頃には熱帯のナロー車内。。。



クーラーも朝のうちはイイですが日が上に上がってくると
流石に冷房の利きが悪くなります。💦



「もう暑い、臭い、うるさいわ!この車!!」

罵詈雑言のオンパレードです。😫


それでも気が付くと爆睡している恐ろしい感覚の鬼嫁。。。


突然起きては
「コンビに寄れ!冷たい飲み物!」



と山や峠の連続走行中で無理難題😢


じっと耐えながら無視しているとまた夢の中へ・・・



面倒なので起こさぬようアイフォンを小音にして胸のポケットに入れてコッソリ聞きます。😂




良くこの暑さの中寝れるな??
更年期障害で普段から暑いからか??ww






北軽に到着し、鬼嫁リサーチの北軽井沢にある蕎麦屋は激混み!!


怒りモードは最高潮・・・💦



再び八つ当たりされるのも時間の問題。




「なんでこんなに人が多いのよ!!」



「お前もな!!」とは言えず、、、、



仕方ないので私が必死で検索し



急遽マップで少し離れた蕎麦屋へ。



そこは空いており着席。


味は・・・・まあまあ


店を出るや「味はイマイチだった。。」


いつもながら私は怒りを微塵も表わさず哲学者になりひたすら寡黙に運転する。






蕎麦屋店内でもそうだったが既に涼しい。。

ここは軽井沢、クーラーは不要、未使用です。😎




気持ちいい!!(一人なら)



窓を開けてルーフを開ければそこは天国です。



横には悪魔ですが。。。😒




そうこうして移動しているうちに目的のカフェに到着。




GTカフェさんです。
外観とマスターさん






店内から






穏やかなマスターさんと常連客方との会話はなごみます。




27℃くらいでしょうか



木陰なんて最高です。


こんな中、ゆっくりと車いじりしたいですな。

入れ替わり立ち代わり趣味車が訪れます。。。。


アイスコーヒーをいただきました。





帰りにはマスターお約束の記念お立ち台?





しかし下界降りると猛暑は続きます。


結局愚痴を聞きながら長い休みは終わりました。


「結婚前は両目を見開いて見よ、結婚後は片目を閉じよ」だそうです。



私は両目閉じます💦💦






早く涼しくなってほしい~


来月はナローの車検だ~


頭が痛い、、、、


皆さんはいかがお過ごしでしょうか???
Posted at 2023/08/02 08:21:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月24日 イイね!

61歳

暑いです。

とにかく暑いです。

雪国なのに、、、

33℃はこたえます。

が、都会はもっとハード🏙️




そんな中、行ってきましたシネマ🎥

トムクルーズ最新作「デッドレコニング1」




なんだかんだ予告から始まり3時間位です。

新キャラ出ます。

時間忘れます。

お約束あります。


最後までドキドキの連続。

列車シーンはもうやめてーーーーーー‼️って位の「これでもか❗️」感満載です。

ローマの市街地ロケは圧巻。


気がつけば終わりで次回へ繋がります。

皆さんもストレス解消にいかがでしょうか?



車、鬼嫁ネタ無し

では

Posted at 2023/07/24 06:56:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

雪とか ニセコ

完全に開けてしまいましたが今年も宜しくお願いします。🙇‍♂️

















雪が降ってます。
例年より少ないですが局地的に降ったりしてとにかく寒い‼️


















そんな中、馬鹿な私は正月明けの仕事始めの日、全体朝礼後に北海道へ行ってきました。
仕事の関係の視察です。

美女に囲まれニセコ・ヒラフにて、、、
バックは羊蹄山、別名蝦夷富士!





ー8℃はキツかったッス

好きでも無かったジンギスカン、ところが・・・

一流のジンギスカンはいくらでも食べれた😂美味しい‼️
女子と3人でペロリ。




鹿肉もおいぴー



し、仕事です💦









お土産にした鮭とばロッキー、病みつき。

鬼嫁の姉、喜んでポイントゲット😊


そして今日は道路パトロールなう。☃️







再来週は海外視察?
し、仕事です💦

良い年にしましょう❣️
Posted at 2023/01/28 11:44:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すったもんだがありました。(りえ) http://cvw.jp/b/1073175/48570554/
何シテル?   07/29 20:02
雪国で2015年からナローポルシェを乗り始めました。 宜しければナロー仲間になって構ってくださいね。 911E 1970年式 スポルトマチック!! 更に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NPSC 東北プチツーリング(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:57:17
まんじゅさんさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 09:18:38
エアコン修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 10:40:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年6月念願のナローポルシェを購入しました。 ど素人ですが宜しくお願い致します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁があってのりはじめました。 1991年式BNR32です。 外観はNISMO仕様のようで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
禁断の930 カレラ3.2です。 ど素人です、ご指導宜しくお願いします。
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
2016年10月から先輩から譲り受けました。 1973年式シングルナンバーのXSです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation