• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご7のブログ一覧

2021年06月02日 イイね!

試練はエンドレス

お疲れ様です。


コロナコロナで仕事も昨年から振り回されてます。
ど田舎でも接種体制が急がれてます。

公共の建物も制限が掛かり思うように作業が進みません😰
結果、土日作業が増えてトホホです。
休日割増補填してくれ〜😭


そんな中、休日作業が予定より早く半日で終わり、
「しめしめ、午後からナローいじりをしよう😃」と考えていると鬼嫁が
👹「買い物行くぞ!」とささやかな夢を木っ端微塵に打ち砕いてくれます。
一言でも逆らおうものなら大谷選手の様なにグリーンモンスター超えし、売却指令が出てジ・エンドとなりますので笑顔で従います😵





ナローで1時間弱で着きます
が途中でキリ番ゲットしました。
途中で路肩に停車。
👹「何してんの?こんな場所で止まって?」
り「キリ番だよ」
👹「は?くだらねー!」

ここはグッと堪え撮影です。

ジャーン‼️

99999km

思えば、乗り始めたのは46000kmでした。
恐らく一回転しているでしょうから146000km


そしてもう少し慎重に走り、二度目の⚡️を受けながら撮影します。


00000km❣️


工場ライン時に戻りました😂

トータル20万kmです。多分、、、
自分で乗ってから54000km位です。
先輩方の足元にも及びませんが気が付くと所有して7年目に入りました。
旧車仲間の皆さんに教えを請いながらやっとこ走ってます。
これからも無理せず楽しみたいと思います。

と、感傷に浸っているとスピードメーターがストップしました。
針もオドも動きません。
あちゃーー、またワイヤー切れたか?若しくはメーター内部か?

メーターを引き抜いて後ろのコネクタ抜いてワイヤー見ながら走ると中のワイヤーが回転してません。。。
ぬぬぬ、胃が痛くなります。

悪夢のような買い物待ちの時間が終わり、帰宅後急いでジャッキアップです。

スピードギヤが破断してました。。





オーノーヨーコです。

旧車の道はいつも厳しいです、、、

皆様これからもご指導お願いします!




Posted at 2021/06/02 17:38:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

あの有名人も空冷ポルシェ購入

お疲れ様です。

ここのところ、私は元気ないです。

仕事が結構土日に多く、連続休みが取れずにトホホです。

GW連休も天気が悪く、1日だけ買い物運転手でした。

加えて最近は雨雨です。

漸く気持ち良く走れるかと思いきや梅雨になりそう・・・😓




そんな中、動画を見ていると有名人が930購入したとか。





松浦氏は後編でも930ポルシェへの熱い思いを語ってます。

最初のポルシェを廃車にした人は例の彼女でしょうか、、、😓

今後、都会の方は目撃するのではないでしょうか?

高額で購入したのでしょうか、、、


では、本日弊社株主総会。
胃の痛い木曜日です、、
事務所より、ごきげんよう(爆)


Posted at 2021/05/20 11:53:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日 イイね!

初体験、、、童貞のままか?



お疲れ様です。

雪国は春がアッという間に過ぎ去ります。

暖かくなりサクラを楽しめるかと思いきや、急激に気温が上がり。
咲いたと思えば雪やアラレが降ったり、、、
花見もする雰囲気ではなくトホホです。。
そして連休までサクラは継続できませんでした。


そんな中、我が黒ポル号にも2年に一度の車検のお誘いがきました。
でも期限は5月。
1か月前から検査しても期間は短縮ならないとの事。
いつも業者に任せていましたが、みん友さん方の中にはユーザー車検で継続される方が多くいらっしゃいます。
一念発起してユーザー車検にアタックです。
仕事の隙を見つけて陸運局に行ってきました。

継続車検(車検残あり)の場合は全国どこでも検査できます。
車検を切らすとナンバーの管轄陸運局でのみ検査できるようです。

前もって調べていくとネットで車検の予約システムで予約してから行くようです。
ネット上ではホテルの予約システムのように×満室、〇空きあり、△6-14台ありみたいな表示があります。
私の希望する日は3ラウンドが空いてました。
午後一番(13時-)の検査という意味です。
すかさずゲット。

そして前日、車体の下回り清掃、各種ランプ確認、シャッターに向けて光軸上下を揃えました。こんなんで平気なのか??
ドラシャブーツ等ゴム系を入念にチェック。。
切れもないようです。
タイロッドエンドブーツは亀裂が見つかり2月に取替済だ。ネットで「定期点検簿」をダウンロードし、記入します。
不明な項目は飛ばして😓
でも車検にはこの点検簿は無くてもイイです。
「後検査」という事で「点検記録簿無し」と車検証に記載されます。

こちらど田舎情報では「車検時、ダッシュボードの上は何も載せない、バックミラーに何もつけない方が良い」との事。
まあ、ルームミラーは大型が便利だから「今外さなくても当日外せばいいかな」と思いそのままに。



そして車検当日です。
ドキドキの初体験
それでも心配ですので車検場傍の光軸テスターやさんにお邪魔して調整してもらいます。
ド田舎は唯一のテスター屋さん。
ピンクの髪のお嬢さんが試験してくれます。
「右がズレてます。調整ネジはどこにありますか?」との事。
930カレラ後期にはリングカバーがありそれを外して調整ネジを回します。
そのカバーが外れない!!
前回締めすぎたか!!
おねーさんも手伝ってくれてビスを緩める・・・・
「痛いです~!!」
失礼しました、、、ははは😓
おねーさんの手を挟んでしまいました。。

で、無事に調整完了し1650円。
そのまま車検場へ入る。
この時点で11:30




レーンに1台も並んでなく午前は終了したようです。

まあ、「初めてなので今から書類作成を進めておくか」と窓口へ。
ユーザー車検の窓口は誰も並んでおらずガラガラ。。
「初めてなんですけど、3ラウンド予約してますりんごです。印紙とか書類とか下さい」と言うと
「はい、じゃあラインが空いているので直ぐに書いて下さい」と言われた。

いやいや、時間がないから無理だろと思いながら各窓口を覗いて印紙、自賠責加入。
そして車検証見ながら書き書き。。不明は飛ばして。。
そして受付に戻ると、
「4番レーンに入って下さい。予約変更してありますから!急いで!」

この時、11:50位。。。
「えーー」
セブンで買ったコーヒーを飲みながら車内で午後の開始を待とうと思った計画が早まった。

駆け足で書類を持って黒ポルへ。
4番レーンに向かい運転しながらミラーを外して不安全走行・・・
まあ誰も居ませんが。。

前方にはおいでおいでのおにーちゃん。35歳前後のイケメン検査官。

ライト、ウインカー、ハザード、ウオッシャー、、、フォグも見るのですね。
ハイビームのインジケータランプも窓から覗き込んで確認します。
led発煙筒は見える位置に置きます。
後ろに回り同じクランプチェック。
最後は車体番号とエンジン番号の確認。

そしていよいよ間のラインへ。。


最初は排ガス。検査官が代わりロマンスグレーさん。
車から降りて見守る。
30cm後方でも目に沁みない空冷ポルシェなので余裕の🔵

お次はサイドスリップ?
よく分からないが🔵

次はスピード。
ローで加速してそのまま40kへ。
場内が爆音に😆
結果🔵

フットブレーキ、サイドブレーキ
車体が上がったり下がったり。そして🔵

光軸試験。ハイビームにして。
左右🔵

後なんかローラーを下げるとか何とか?「どうします?」と聞かれ
意味が解らないので「任せます」と答えて進む。

気が付けば下回り検査。
カンカン大切な車体を叩く😤
突然ハンドルが横揺れしたり。。ジャッキがトランク内をゴロゴロ😣
ブレーキ踏んだり、サイド引いたり。
エンジン掛けて排ガスの漏れ?確認。
そしてオッケーの🔵
ロマンスグレーさんは常時横について書類を機械に入れて印字?してくれました。

出口の料金所みたいな中のおに―さんにハンコ貰って終了。

時間は12:05
受付に戻って書類を提出。
秒で車検証とステッカーが返され無事車検は終わりました。



緊張でよく覚えてませんがこんな感じだったと記憶してます。
スタッフの方は皆さん親切で有難いです。
光軸は落ちてから直すのが安上がりかもしれません。
小心者は事前にチェックした方が安心です。

秋にはナローの車検もあります。
彼女は曲者ですからどうなるか、、、

でも今回は先輩方の体験談のお陰で良い経験が出来ました。
今後とも宜しくお願い致します。

費用は、自賠責が20,010円、重量税37,800円、検査費用1,800円
合計59,610円でした。
これに光軸テスター1650円税込。

鬼嫁には「普通は車検には15万位掛かるから」と大金をもらってきましたがどうやって隠蔽するかが最大の難関です。。😆




ポチリそうです~😍
ふふふ
Posted at 2021/04/26 18:57:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

マッチング?クラブハウス?

お疲れ様です

雪のど田舎村よりお届けします。😅

今はどこの駐車場にも巨大な雪のピラミッドが出来てます。
新潟へ是非どうぞ❗️
あーーー、走りたい😂



さて、先日任意保険の関係で車検証を見た時に不思議なことを発見しました。

我がナローですが車体番号がフロントのプレートに打ち込んであります。


「911020◯◯◯◯」
プレートと車検証ともに同じです。


ところが「原動機の形式(エンジンナンバー)」は車検証では「911022」


です。こんな番号あるのでしょうか?


エンジンのファン右下側の打刻番号は
⭐︎620◯◯◯◯⭐︎
となってます。


これは一体、、、😰


1970年当時間違って登録されたのでしょうか?
では「911022」って何でしょう?
探したのですがどこにも見当たりません。

でも何回も車検受けているのです、、、
皆さんはどうですか?
合ってます?
マッチングアプリが流行ってますがマッチングしてないのか😱

先輩方、ご指導宜しくお願いします‼️🙇‍♂️







Posted at 2021/02/06 18:44:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

今更あけおめ

あけましておめでとうございます

すみません今更ですが。。



この冬は雪が連続して降ります。。
早寝早起き、21時に目が痛くなり寝落ちします。
4時に起きて除雪、今終わり仕事の段取り。。
この地域の人はみな同じような生活になってます。
身体がギシギシいってます😣

交通網がマヒします。。
都会のようだ😓
幹線道路も渋滞します。
遊びに来られる方は対策だけは十分に!

でも春が待ち遠しいっす!!

オチ無し!!
Posted at 2021/01/09 06:35:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yujin2001 さん。空冷とお仕事、、、最高ではないですか!🤣」
何シテル?   09/01 17:09
雪国で2015年からナローポルシェを乗り始めました。 宜しければナロー仲間になって構ってくださいね。 911E 1970年式 スポルトマチック!! 更に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NPSC 東北プチツーリング(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:57:17
まんじゅさんさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 09:18:38
エアコン修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 10:40:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年6月念願のナローポルシェを購入しました。 ど素人ですが宜しくお願い致します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
縁があってのりはじめました。 1991年式BNR32です。 外観はNISMO仕様のようで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
禁断の930 カレラ3.2です。 ど素人です、ご指導宜しくお願いします。
ヤマハ XS650E ヤマハ XS650E
2016年10月から先輩から譲り受けました。 1973年式シングルナンバーのXSです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation