究極のデッドニング⑤ フロア編
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以内 |
1
それでは、最後の仕上げで『フロア編』です♪
ъ(`ー゜)
やっぱり、レジェトックスやレアルシルトは『制振材』だから、ビビリ音になるぐらいの振動なんて発生しないボディには、効果が薄いと思うわけです☆
…というか、ハッキリ言って無駄遣いじゃないかと思います。
あんなもんを大量に貼り付けて…(ー∇ー;)
大金+チョ~重量UP♪Ψ(`∀´)Ψ
…僕はそんなにオバカさんじゃありません☆笑
(´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
メンドイけど、内張り全撤去!
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
…こんな状態でドライブしてたら、バッテリーのマイナス端子がバッテリーから居なくなってました…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 Σ(゜д゜lll)アブネーヨ!!
2
こんだけグラスウールを敷くだけでも、かなり静かになるよ♪
重量も…たぶん10巻きぐらい突っ込んであるけど、2キロもないと思います☆
アンダーコート剥いだら、グラスウールぐらい敷いておくと我慢出来るかもしれないね!ъ(`ー゜)
地熱からも守られるし♪
既に、左クォーターに遮音マットが付いてます…笑
3
全然関係ないんだけど、久々にカーペットまで剥がすことになって…(ー∇ー;)
運転席の後ろで…
4
…
…チミは…どちら様かな??
(・。・;) (゜▽゜;)…
モリブデンがいっぱい付いてたし…(´Д⊂
たまにレールが突然後ろにスライドすることがあったんだけど、こいつが犯人かな??(ーー;)
本気でビビルから、勘弁してほしいんですよね!
ヽ(  ̄д ̄;)ノ Σ(゜д゜lll)アブネーヨ!!
シートレール…誰かください…
orz Σヽ(゜Д゜; )ノヲィー!!
5
まぁ、所詮は2000円のボロレールだしね!
┐(´∀`)┌
そんなもんは放っておいて、進めましょう♪
スケールで測定しつつ、絨毯を切り出していきます!('◇')ゞ
僕の思うポイントなんですが、『センターの横』が重要な気がします。
下も重要だとは思うんですが、どうもグラスウール敷き詰めてても、シフトノブ近辺からマフラー音が響いてくる気がするんです。
なので、しっかりと横にも絨毯を入れてやることにしました♪ъ(`ー゜)
シートレール取付け場所は、少し大きめに切り抜いておきます☆
6
遮音マットも切り出します☆
ほんとは前後で1枚にしたいとこなんですが、たぶんカーペットが元に戻らなくなると思ったので、別々になるようにしました(^_^;)
真ん中の敷居??の部分は、ピッタリカーペットが当たる場所なんですよね!
7
前側完成です♪
センターコンソールの下も…(;´ρ`)
やりたいけど、スピーカーのコードが邪魔だったので、やめました…
8
そんではトランクへ♪('◇')ゞ
リアパネル部分です!
そ…そうか!!(;゜0゜)
このためにこのステーは居たのか!!
v(゜Д゜) Σヽ(゜Д゜; )ノウソツケー!!
まぁ、真実は知りませんが、使えそうだったので切り込みを入れて引っ掛けました♪笑
けど、球切れしたとき…どうしよ…
(・。・;) (゜▽゜;)…
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク