• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

究極の自己満☆音響チューニング♪38 インチキウーファー搭載計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ウーファーが欲しいんですが…先立つものがない…(-_-;)

そんな寒い日の寒い懐??笑

けどね、ちょうど目に入ったんですよ…
(☆∀☆) ∑( ̄□ ̄;)マサカ!?

僕の部屋は、6個の大きなスピーカーがあります♪

…ちなみに、全部粗大ゴミで拾ってきました!!爆
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

だってさ…使えるのに、勿体無いじゃん??
┐(´∀`)┌
2
上が山水、下がヤマハで、あとパイオニアがもう一組あるんです☆

…まぁ、邪魔なんだけど…こうでもしないと、ショボイ音でしか聴けないから、スピーカーの数で誤魔化してたんです。(^_^;)

そもそも、ホームオーディオの世界にだけは…嵌ったら泥沼です…( TДT)


とりあえず、今回は上の山水をテストで使ってみようと思います☆

3wayなんだけど、スピーカーのコーンの材質がヤマハよりもいいことと、縁の素材がスポンジなので♪ъ(`ー゜)

やっぱね、縁の素材が柔らかい素材じゃないと、ハリだけの音になっちゃう気がします。

ヤマハは硬い…なんだろう…紙テープ??みたいな素材してるんです。

触ってみると、ガサガサしてるんですよね!

経験上、こういう縁のしてるスピーカーは、柔らかい音は出せません。
3
とりあえず、ポイ!爆
・⌒ヾ(*´_`) Σ(゜д゜lll)ヲィー!!

…なんとか…載るには載るね…(・_・;)

トランク使えないけど…orz

あと、やっぱり家庭用スピーカーってだけあって、箱がしっかりしてるせいか、メッチャ重たいの…

…軽量化しないといけないのに…ねぇ??笑
(^_^;) (゜▽゜;)…
4
まぁ、とりあえず今回は貧乏チューンということで、ウーファー買うまでのテスト的導入ということにして、突貫します☆笑

どれぐらい効果あるのかも確かめたいしね!


とりあえず、メイン用のアンプをBOSEからアゼストに交換します。

低音を完全に殺すので、アゼストのほうが中・高音のクリア感があった…気がするので!
ヽ(;・ー・)ノ

そんで、BOSEをウーファー用にします☆

…オルタネータ&バッテリー…保つかなぁ…(・_・;)

そのうち、ブラックオルタとオプティマバッテリー買いたいね…(^_^;)
5
バッ直配線がこれしかないんです…(-_-;)

…こんな場所に付けて…大丈夫かなぁ…
(ー∇ー;) ∑( ̄□ ̄;)アブネーヨ!!

そのうち、分岐出来るブロック買ってきます…orz
6
アンプの2段ラックでも作ろうかな☆

とりあえず、今回はメンドイのでこんな感じでポイ♪爆
・⌒ヾ(*´_`) Σ(゜д゜lll)イイノカヨ!?


サブウーファー用のRCA線は、昔メイン用に使ったベルデンの線が余っていたので、そいつで作りました。

それをデッキのサブウーファー出力に接続しました☆

…リア出力が余ってるから、3wayだしそっちに接続してもいいかなぁ…


たぶん、現状よりも音質を良くするには、このRCA線を替えないといけないんだけど…ちょっと高すぎます…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

今使ってるのは安いベルデンなので、たぶんこいつが悪さをしてると思います。

スピーカー線は、そのままモンスターケーブルを使っておきました♪
7
スピーカーも…ちゃんと固定しないといけないよね…ヽ(  ̄д ̄;)ノメンド…

街乗りだけならいいけど、最近は山をブッ飛ばしてるから、こんな重たいもんが暴れたら…
((((゜Д゜;))))ヒィィィ!!! (゜▽゜;)…

さすがに勘弁なので、突っ張り棒で適当に固定しておきます♪笑
8
こんでいいでしょ!?爆
ゝ(^O^)丿 Σ(゜д゜lll)テキトースギダロ!!

…カッコ悪いけど…(´;ω;`)

もういいさ!!ヽ(`Д´)ノ Σ(゜д゜lll)オチツケ!!


そんなわけで、インプレ☆ъ(`ー゜)

とりあえず、タイムアライメントの調整をして、メインからの低音をアンプのカットオフ周波数で消しました。

これでメインからは低音は出力されません♪

5バンドのイコライザのうち、低音に割いていた2バンドの周波数帯を上げて、中音を調整するように…

とまぁ、あれこれ試行錯誤した結果…

イイネ!笑 \(^-^)/

『リアからの出力が増えた』っていうのもあるけど、臨場感が増しました。

今まではフロントからだけだったからね!

低音を完全に殺してるので、ドアの内張りはビビルこともなくなりました♪

…けどねぇ…悩みどころは尽きず…(^_^;)

音楽の種類にもよるんだけど、JAZZやクラシックは全体的にまろやかな響きでいい感じです。

けど、POPやROCK、R&Bを聴く場合、低音のパンチ感がなく、薄っぺらい音になっちゃいました。

完全にフロントから低音を殺してるので、リアからのみだと…ちょっとパワー感に欠けるのかなぁ…/(-_-)\

でも、まだまだ調整でどうにかなりそうだし、最高のバランスを探して調整していきたいです♪


とりあえず、インチキウーファーではあるんだけど、『ウーファー』っていうものの必要性を痛感しました☆

…ドアだと、ビビッてまともに鳴らせないような重低音でも、箱がガッチリしてるおかげで、大爆音で出力してもちゃんと鳴らしきるんです♪

あとは…高音のザラザラ感??(^_^;)

表現し難いけど、たぶん今まで低音で消えてた部分が目立つようになってきちゃったので、これも…調整でどうにかなるんかなぁ…(ー∇ー;)

アンプ換えないと、直らないような気もするけど…

ま、とりあえずウーファーって素晴らしいことが解りました♪ъ(`ー゜)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

オイル交換

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation