• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

究極の自己満☆音響チューニング♪103 デッキ改造 ~本体分割~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
とうとう…未知の領域に踏み込むことにしました♪
ъ(`ー゜) (゜▽゜;)ヤメナヨ…

本体を改造しちゃいます!!≧∇≦v

…壊したら、10万円がパーです☆爆
(´Д`;)ヾ ( ̄△ ̄;)…


まぁ、悩んだけど、どうにもデッキが音質を下げてるように思うんですよね。

今はHDDからWAV音源を聴いてるんだけど、CDで聴くより音質がいいんです。

…普通、CD再生のほうが音質って良くなるんじゃないの??(ー∇ー;)

なんか…メーカーの意図的な何かを感じない??


ちゅ~こって、やれるだけやってみようと思い立ちました♪笑
2
とりあえず、僕の今回の計画だと、スペースを確保しないといけません。

オーディオをインストールしてる場所で全てを収めようと思うと、物理的にムリなんですよね。(^_^;)

なので、本体を分割することが必須になります。


そこで、まずは本体とフェイスパネルを分割出来る様に改造してやります。

聖地で、リボン線と20ピンの接続端子を買ってきました☆

延長する長さが自由になるし、バラすときのことも考慮しないとね!


20ピンの端子&リボン線を買ったけど、17ピン分しか使いません☆
3
では…

やっちゃうよ…
(☆∀☆) ( ̄△ ̄;)シラナイヨ…
4
フェイスパネルを分解☆
5
そんで、ここの半田部分にリボン線を半田付けします。

金色の端子にやってもいいけど…とりあえず、後戻り出来るようにしとかないとね。(^_^;)

さすがに僕もバカじゃないので、10万のデッキをパ~にしたくないからね!ヽ(  ̄д ̄;)ノ
6
泣きながら半田付け。(ーー;)

こんだけ細かい場所に半田付けしないといけないので、僕にはまだまだ経験値が足りません…

とりあえず、間に熱収縮チューブを入れて、ショートしないようにしておきました。

最後に配線が動かないように、ホットボンドでさらに固定しちゃいます。
7
ケースを戻して、端子をくっつけます。

…ショートしないでよぉぉぉ…
(-人-;)(;-人-) (゜▽゜;)…
8
それでは、次は本体です☆ъ(`ー゜)

買ってすぐに一度分解してるんですが、壊すのが怖くて何もしなかったんですよね。笑


けど、今回は色々やっちゃいます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TAARKS power steering pump relocation b ...

難易度: ★★

(ちゃんとした)アライメント

難易度:

リアスピーカーまわり取り付け^_^

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換(必見です)

難易度: ★★

CDデッキ取り付け^_^

難易度:

フロントスピーカー取り付け^_^その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月10日 18:03
初めまして(*^_^*) 180SXさん
アルGと申します。
まだ、300件近い整備手帳を全て拝見した訳ではないですが
車格からして珍しく、多方面にイジッ面白いですね~
偏見?かも知れませんが、普通、エンジンや足回り、そして軽量ばかりと思ってましたが・・・
特に今回、私も銅シャーシのHUが欲しくなり、いろいろと勉強しておりました。
で、私もDEH-P01は、欲しいのですが、少々、偏屈でして・・・
私は180SXさんと同じことを、中古のDEH-P910で思案中。(3万もあれば・・・)

今回、接続端子のオスメスが、多い?ような・・・ リボン線が長いことで信号処理時間が長くなった
など?あれば、また、整備手帳にアップ よろしくお願い致します。

初回から、図々しく申し訳ありません(*^_^*)
それでは、続きを楽しみにさせて頂きます。
コメントへの返答
2013年8月10日 21:34
初めまして♪

いつも更新するたびに観に来ていただいてるみたいで…ありがとうございます。(^_^;)

『あしあと』で確認させてもらってます☆w


色々多方面に手を出しすぎてる気がしないでもないです…ヽ(;・ー・)ノ

『180sxだから』ってのよりも、廃車になっても使い回しの出来るネタが多いと思います♪w

いつ壊れるか判りませんからね…(^_^;)

車は好きですが、愛着の価値観が皆さんより低い…かも??(-_-;)


再生する媒体や調整機能にもよりますが、P01は『デジタル好き』な方にはオススメです。

けど、P910でも同じような機能は備わってるし、中古でイジってみるのもアリだと思いますよ♪\(^-^)/


接続端子ですが、僕の計算が間違ってて、実際にはメスを4個、オスを2個使いました。(^_^;)

テスト動作の段階になったら、写真を撮って載せておきますね。ヽ(;・ー・)ノ


またよろしくお願いします♪
\(^-^)/
2013年8月24日 20:39
またアルGです。
もちろん、20ピンのコネクターも購入しました。
車輌側にある白色のコネクターの構造は理解していますが・・・ このコネクターは始めて・・・
店員さんにかしめ方を教えてもらいましたが、本来は専用工具がいるみたいですね~
3000円近くするし、1回限りの使用では・・・もったいない(--〆)
じゃっき~サンが近く居られるなら・・・お借りするんですが(*^_^*) 愛知県でしたね~

私の構想は、じゃっき~サンと同じ本体はグローボックスへ、フェイスパネルは、ルームミラー近くのサングラスケースへ取付。 だから一応、5メートルもリボンケーブルを購入しました(*^_^*)
コメントへの返答
2013年8月24日 22:40
専用工具ってあるんですね…(-_-;)

僕はムリヤリ、リボン線を挟んでペンチで潰してやりました。(^_^;)

僕もいつも色んな工具を買おうか迷うんですが、数回ぐらいしか使わないなら、勿体無いですからね…

どうしても必要なら買いますが、どうにかなりそうなら、突貫しtます☆w


サングラスケースなんて…さすが高級車っす…(;´ρ`)

あんまり長くすると電気がどうのこうの…ってあるらしいので、一度確認してから作業してみるといいかもです♪

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation