• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

爆弾点火ハーネス製作⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内

1
ポン付け…といえば、ポン付けです☆笑

最終的に、コルゲートチューブ等でカバーするので、まずはテスト走行です。

最低限、ちゃんと走れるようにして、ハーネスのみ交換した状態で、テストします。

アースは純正の場所に落として、信号線のアースは放置しておきます。

たぶん、これだけで効果があると思うんだけど…


テストした結果…

す…すげぇぇ…(;゜0゜)マジカ!!

ビックリするぐらい体感出来ました。

とくに、NA領域のトルクがモリモリに出てます。

今まで、急な坂道を3速で登る場合、2500rpmぐらいだとツラかったんだけど、なんなく登りきっちゃいました。(^_^;)

逆に、ブースト掛けなくても加速するぐらいトルクが出てます。

やっぱり、腐った配線が悪さしてるんだねぇ…

まぁ、シャシー台で数字として…ってわけじゃないので、あくまで僕の体感だけどね。(^_^;)

気になる電圧の変位は…

純正配線のときと変わりません☆笑

同じようには感じなかったけど…数字としては、同じような状態でした。

ただ、やっぱりトルクの出方が全然違います。
2
では続きまして、バッ直線を追加します。

使うリレーはこちら☆

なんかの実験用に…と思って買ったやつです♪

防水で容量25Aまでいけるので、今回のようなことに使うには、もってこいです。
ゝ(^O^)丿
3
ハンダ付けしつつ、ハーネスを作っていきます。
4
ちょっと見難くなっちゃた。(^_^;)

リレーはストラットタワーのこの場所に取り付けます。
5
リレーのプラスを繋いで、アースもバッ直にするので、配線を作っていきます。

オーディオ用のバッテリーターミナル、かなり便利です♪
6
もう…カオスです…爆
(ー∇ー;) (゜▽゜;)…

あとで、この惨状をまとめないといけないと思うと…イヤになります…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
7
最低限、配線を繋いでテスト出来るようになったので、テスト走行します。

まずは爆弾の接続端子を利用して、バッ直のみでテストします。

その後、プラスの接続を変更して、爆弾アリの状態でテストします。


実際に走ってみた結果…

数字としては、バッ直のみが一番良かったです。(^_^;)

やっぱり、爆弾に入れた整流ダイオードのせいで、爆弾アリは電圧損失が起きてしまいました。

体感的には…ハーネスのみが一番体感出来ました。爆
(ー∇ー;) (゜▽゜;)エ??

バッ直・爆弾ともに、とくに体感出来るぐらいの変化は感じませんでした。

数字は明らかに違うんだけど…なんでだろうね??(ーー;)

まぁ、ブースト全開でブン回してないので、普通に街乗りするぐらいだと、そこまで体感は出来ないと思います。

ただ、純正のハーネスに比べれば、全然違うけどね!

NA領域…負圧状態の加速が全然別物です☆

しっかり点火してる!!って感じがします。
ゝ(^O^)丿


※全部で4回のテスト動画をまとめたので、併せて観てくれると、電圧の変位がよ~く判ると思います☆

テスト内容として、

2速でレッドゾーンまで(弱ブースト)
ちょい加速の繰り返し
普通の街乗り感覚

の3つをそれぞれテストしました。
8
テスト結果を簡易的にまとめました。

全てで、バッテリー端子の電圧はおおよそ14.2Vで、大きな変化はありませんでした。

DIハーネス側のほうは、バッ直をしない場合、電圧変位がかなり見られます。

高回転になるにつれ、あとアクセル開度に応じても、電圧低下していきます。

なので、13~12.3Vの間をウロウロしてます。

弱ブースト(0.3~5)ぐらいで、こんだけ変化してるってことは、全開した場合、12Vを切ってるのかもしれないね。(^_^;)

DIは、この電圧を元に数百倍に昇圧させるんだけど、2Vの差って、かなりデカイよ??

純正状態ならまだしも、ブーストUPしてる状態で…って考えると、そりゃ失火しそうだよね。

DIを交換して昇圧の倍率を上げてやれば、一時的には解決するのかもしれないけど、それって誤魔化してるだけだからね。∩( ・ω・)∩


そんで、バッ直にした場合、グラフや動画でも判ると思うけど、電圧降下がほとんどしなくなりました。

同じように加速しても、せいぜい0.1Vぐらいの変化で収まってます。

しかも、電圧は14Vを保持出来てます。

全開走行ではないにしろ、この結果から、絶対にバッ直にしたほうがいいに決まってます。

いくら燃料・空気をたくさん送っても、見合った火花を散らしてやらなきゃ、燃えないんだからね。


まぁ、それ以前に…(ー∇ー;)

この時期の車のハーネスなんて腐ってるんだから、まずは部品の交換するよりも、ハーネスを交換したほうが、いいんじゃないかな??爆
┐(´∀`)┌ ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!

今回の実験で、それがよ~~~~く判りました☆笑

数字としては、バッ直にしたときが一番いい結果が得られたけど、『体感的には??』って訊かれると、『ハーネスのみ交換』したときが、一番ハッキリと違いを体感出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

エンジンアース不良&セルモーター交換

難易度: ★★

タイヤ新調

難易度:

フロントブレーキ確認。2025.8.15

難易度:

オイル交換 #45

難易度:

ミッションオイル交換 2025/07

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation