• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND金四郎の"ND金四郎" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年10月4日

走行会に向けて4点式シートベルトを取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行会に参加するため、うん十年前に使っていた、WILLANSの4点式シートベルトを装備しました。
安価で付き、ノーマル然としてますが、身体をシートに密着させて、走行中に身体の動きを抑えるといった目的は、達成できていると思います。
なお、セミバケは、レカロのSR-Sです。
2
取付ですが、肩ベルト用は、ボディから直接アイボルトを取付。腰ベルト用は、TKくらぶさんのシートベルトステー(ND 用)をシート後方の固定ボルトに共挟みして固定しました。
3
車体の下、室外後方からの写真です。
肩ベルト用アイボルトの固定プレート(ゼロファイターさんから購入)を室外に取付し、エポキシボンド(耐熱性有り)で固定し、更にプレートに錆び止めを塗りました。
プレートをもっと高い位置に付けたかったのですが、取付強度を高めるため、平らな面に付けることを優先し、この高さとしました。
4
シートベルトを付けるとこんな感じです。
5
使わない時は、ボルトに変えて固定しています。
6
カバーを付けると、ノーマルの状態に戻ります。
ボルトは見えませんし、内装品を切ったりしないので、TKくらぶのステーを外してしまえば、ノーマルにしか見えないと思います。
7
先日、筑波TC1000を走って来ました。(R7/5/21)
車高調以外はノーマルで走りましたが、自分的には、4点式シートベルトのお陰でいい感じで走れました。
みんカラを見あさりましたが、メーカーから出ているものはあるものの、自分でできるいい方法は無いか?と考え、この方法に決めました。
肩用シートベルトのアイボルトをもっと上部に付けたかったのですが、あまり上部に固定できず、角度的にJAF公認レースの取付規格から外れています。また、肩用のベルトが長めのため、ベルトホールがあるシートへの取付をお薦めします。
なお、身体を守る大事な部品ですし、ボディへの穴開けも伴いますので、取付を行う際は、全て自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチマスター・レリーズ O/H、クラッチホース交換

難易度:

洗車 #91/純水洗車#9

難易度:

Sabelt 6点ハーネス装着

難易度: ★★★

クラッチラインエア抜き

難易度: ★★

レーダー探知機 配線ちょっと変更

難易度:

アイボルト取り付け②@48,625+98,352km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ND金四郎です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パラシュート効果低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:36:50
RECARO SR-S UT100H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:19
バンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 03:43:08

愛車一覧

マツダ ロードスター ND金四郎 (マツダ ロードスター)
NDロードスターを注文しました。 2021年2月上旬の納車予定です。 ワンダーシビック ...
トヨタ エスティマ エスティマ (トヨタ エスティマ)
NDロードスターと同時所有です。 とても良い子で、家族で行動する際は欠かせません。 間も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation