良い子のPC改造計画⑰ 音響PCを作ろう! ~ケース改造~
投稿日 : 2015年05月19日
1
さて、マザーやサウンドカードについては暫く先に考えるとして…(^_^;)
まずは、ベースとなる『ケース』を改造していこうと思います♪
現在、ツクモのセットで購入した、セット専用のケースを使っているんですが…
まぁ、色々と妄想しだすと、ケースが欲しくなるんだよね!笑
ちゅ~こって、聖地へ赴き、3時間かけてじっくり吟味してきました☆爆
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ Σ(゜д゜lll)ナガッ!!
2
こちらが今回、僕の生贄になる…
(☆∀☆) Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
今まで、電源セットの安物ケースしか買ったことがなかったので、初めてケースだけに1万以上使いました。
…まぁ、実際は安売りしてて、1万以下だったんだけどね。(^_^;)
定価は、2万ぐらいするらしいです。
選ぶポイントとして…
・スタイリッシュ!笑
・アクリル不要(中身が見えなくてもOK)
・光らなくてOK(むしろ光るとウザイ)
・よく冷える(後付の追加ファン対応)
・全バラ可能(リベット留めは却下)
・静音タイプ
そんな感じかな??
サイズはATXで、大き目のグラボに対応してるのも必須です。
3
初めてじっくりとケースを吟味したけど、今のケースって、電源が下置きなんだね。
…ATXサイズだからかな??
各種、水冷クーラーにも対応してて、チューブ外だし用のグロメットもあります。
…でも、僕は水冷クーラーなんて要らないから、どっちでもいいんだけどね…
(´з`)y-~ ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
4
天板にクーラーが追加出来ます☆
とりあえずは使わないけど、必要になれば追加しようかな♪
埃取り用のスクリーンが嬉しいね!
5
サイドにもファンが後付け可能です♪
けど、ここも今は使いません。
温度をモニターしながらになるけど、とりあえずは静音仕様で組み上げます☆
6
両サイドには、インシュレータが貼ってあるので、そのままでも十分静かになりそうです☆≧∇≦v
でも、車のデッドニングで培った知識を生かして、更なる静音を目指します♪笑
7
あと嬉しいのが、ファンの取り付け部にゴムブッシュが最初から付属してました♪
前面に2個、背面に1個ファンが付いてるけど、そこも含めて、サイド・天板・底板の追加ファンの場所にも、ゴムブッシュが付いてます。
さすが…1万円以上するケースだ…
(^_^;)
8
中身はこんな感じ。
HDDが6個搭載可能です☆
今のケース、1個がプラプラしてるので、これでちゃんと収納出来るよ…(^_^;)
底にも埃取りのスクリーンがあるので、掃除が簡単♪
≧∇≦v ( ̄△ ̄;)…
それでは、ケースの改造に着手していこうと思います!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング