良い子のPC改造計画43 モニターアームを自作しよう 改良
投稿日 : 2017年02月19日
1
加工が完了したので、デンジャラスな角パイプと交換します☆笑
(^_^;)
スペシャルワッシャーがすっぽりと水道管に入るので、直接アングルを押し上げられます♪
2
右側は、高さが微妙だったので、PCラックに穴を開け直しました。
そんで、締め込み過ぎてチャンネルが曲がってしまうので、チャンネルの内側にスペーサーとして、M12のナットを詰め込んでやりました。
('◇')ゞ
これなら、キッチリ締め込んでも、チャンネルが潰れることはありません♪
3
あと、せっかくチャンネルに穴がボコボコ開いてるので、タイラップで配線を括りつけておきました。
配線もスッキリするので、見た目が良くなります♪
4
ジャカジャン♪
≧∇≦v
垂れてたのが直って、角度も付かなくなりました☆
アームの動きも影響はないので、大成功です♪
材料費のほうは、500円ぐらいでした。
なので…合計、5000円ぐらいでモニターアームが出来ました☆
ъ(`ー゜)
これで…(☆∀☆)
あとはブツが届くのを待つだけです♪
デュフフ…(〃 ̄ー ̄〃) Σ(゜д゜lll)キモッ!!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング