• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の愛車 [輸入車その他 その他]

良い子の工作♪ ホームオーディオ61 オーディオ用電源タップを作ろう

投稿日 : 2018年01月07日
1
世の中に、『オーディオ用電源タップ』っていうのが存在してます。

…こんなもん、100均でも変えそうなものなんだけど、なんと…
(ー∇ー;)


1万~50万円ぐらいするものまで、あります。
(^_^;)


…何がそんなに違うん??爆
ヽ(  ̄д ̄;)ノ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

興味が出たので…そんな高いものを買っても、今の機材じゃ話にならないと思うので、自分で作ってみるとにしました☆笑


現状だと、写真のような3つ口タップ(下側)を使ってます。

ちょっと疑問なんだけど、結局は『直付け』が一番だと思うのね。

でも、自作タップを作るってことは、そこまで配線で繋がないといけないじゃん??

…直付けのほうがいいんじゃないの??
( ̄~ ̄;)


どうなることやら♪笑
2
他にも、コンセントプレートに合わせて、電源コードも自作しちゃいます♪


…もう、病気だよね!爆
∩(・∀・)∩ ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
3
そんで、最近ちょっと気になることがありまして…

写真は、PM8100の電源コードの差込口裏です。

ここ、ノイズフィルターらしきモノが見当たらないのね。

で、ちょっと前から、たま~~にノイズが乗るときがあったんです。

…厳密には、ノイズが気になりだした…っていうのかな??

で、そのときなんだけど、ちょうど妹がドライヤーを使ってるときだったのね。
(^_^;)

よくよく考えてみれば、家のコンセントって、最終的にはブレーカーを通して、全部が繋がってる…

っていうことは、色んな家電と、並列状態なわけだよね。

いちおう、部屋でそれぞれブレーカーはあるんだけど…僕の部屋だけで見ても、

PCが2台
モニター5枚
ルーター・モデム
冷蔵庫
部屋のライト
その他

…こんだけ、全部同じ電源線と並列なわけです。

そりゃぁ…ノイズの元になるものが、大量ジャマイカ!!爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

まぁ、この理論が合ってるかは知らんけど、それだけ電源ってデリケートに扱ってやらないといけないんじゃないか??って思ったんです。

…べつに、音質に気を遣わないなら、こんなこと考えなくていいよ。

でも、ハイファイを目指すなら、ノイズ対策が必須なんじゃないかって思いました。
(^_^;)
4
ってなわけで、ただ電源タップを作るんじゃなくて、ノイズフィルターも一緒に追加しようと思います☆
5
ノイズフィルターには、『EMCフィルター』を秋月で買ってみました。

たかが540円なんだけど…これがなかなか、侮れないらしいです☆笑
6
ケースやらは、オヤイデさんで買いました。

…けど、似たようなモノが、DCMカーマに売ってました…
(ー∇ー;)

値段も……



まぁ、買ってしまったものはしょうがないので、作っていこうと思います☆
(^_^;)
7
まずは、ケースの加工をします。

ケースは塩ビなんだけど、せっかくなのでスパイクを付けてみることにしました。

スパイクはM4のネジになっているので…
8
3.2Φぐらいで穴を開けて、M4のネジを切りました。

鉄と違って、塩ビだから加工もラクチンです☆笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation