良い子のPC改造計画60 音響PCを作ろう! 電源魔改造 コンデンサ&配線交換
投稿日 : 2018年06月03日
1
3箇所だけ、センサーの配線と共締めしないといけません。
ただ、1.25sq+0.75sqなんて…
(ー∇ー;)
この端子じゃ、完全にキャパオーバーなのね。
(ーー;) Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
しょうがないので、ここも棒端子を駆使して、切り抜けます。笑
(^_^;)
さすがに棒端子なんてカシメられないので、ハンダでしっかりと繋いでやって、棒端子で配線を共締めします。
2
チョ~面倒です…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
とりあえずカシメは終わったんだけど…これ、カプラーに収まるんかなぁ…
(ー∇ー;) (゜▽゜;)…
3
もうね、出来るとか…出来ないじゃないんです…
押し込むんだYO!!爆
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ Σ(゜д゜lll)ヲィー!!
ってなわけで、どうにかこうにか、ハウジングに収納することが出来ました☆
ただ、このままだと引っ張ったら抜けてきそうなので…
4
ホットボンドで、ゴッテゴテに固めてしまいます。
…もう、二度と外したり修理とかしたくないので、ガッチガチにしておきます!爆
ヽ(  ̄д ̄;)ノ (゜▽゜;)…
ってなわけで、どうにかこうにか、コンデンサ&配線の交換が完成しました!
ъ(`ー゜)
ただ…
ほんとに燃えないか、とてつもなく心配です…
/(-_-;;)\ ( ̄△ ̄;)…
5
あと…後回しにしてき問題をどうにかしないといけません。
(ーー;)
今の状態じゃ、どう考えてもファンがブチ当たってしまいます。
ついでに、メデューサ配線さんが、本来通るべき場所に収まらず、ケースの真横をブチ破るような状態です☆爆
テヘ♪(/ω\) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
…押し込んでみようとしてみたんだけど…想像通りというかなんというか…
ムリポ♪爆
\(^-^)/ Σヽ(゜Д゜; )ノダメジャン!!
まぁ…ファンに関しては、PCケース側に取り付けてしまえばいいし…
配線にしたって、PCケースの横にスペースがあれば問題もないし…
…
…
ってなわけで、確認してみよう!!爆
ъ(`ー゜;;) Σ(゜д゜lll)イマサラカヨ!?
6
…
…
んんんんんんんんんんんっっっっ!!!?????
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
7
ケースの横…
壁があるジャマイカ☆!!爆
チーン|||○| ̄|_ ∑( ̄□ ̄;)ダメジャン!!
8
最悪、壁ぐらい破壊しちゃえばいいんだけど…明らかにPCケースよりも配線が飛び出しそうな感じなので、解決策にはならなさそうです…
ドウシヨウ…(-_-;)
さすがに、外側のカバーまで破壊したくないしね。
まさかの事態が…
ヽ(;・ー・)ノ
でも、ここまで来たら最後までいきたいです。
色々悩んだ結果…最終手段を使うことにしました☆
(☆∀☆) Σ(゜д゜lll)ナニッ!?
…たぶん、オーディオPCにとっては、一番都合のいいことだと思います。笑
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング