• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月26日

・・・この人は”漢字”の「読解力と漢字力」がないのでしょうか。





…「読んで字のごとく」とはよく言ったもので、漢字という文字はカタカナやひらがなと違い、「明確にその意味を含んだ文字なんです」よね。


確かに初めて読む場合はちょっと悩んでしまうかも?知れません。

ですが、小中学生時代に”常用漢字”をきちんと習得し得た方であれば、書くのは無理としても大抵は読めるはずだと思うんですけど。(2136字だそうです。)

で、「読むことができるのであれば、大抵の意味は解るはずなんですよね。」

これを強いていえば、「読解力と漢字力」といいます。

最近はその「読解力と漢字力」が滅茶苦茶なまま社会に出てきて平然としてる方が増えてるのには驚きますけど。


んで・・・今回のネタですが、この人の場合は、「防衛費予算」って書いて、「人を殺す予算」と読むそうですよ(驚)。

あまり政治ネタは書き込まない小生ですが、「最近おかしいな」と思うことが多々ありますので、私的に思うことを書き入れます。


(引用ここから)___________________________________

時事通信 6月26日(日)14時11分配信

 共産党の「藤野保史」政策委員長は各党の政策責任者が討論した26日のNHK番組で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言した。

 自民党などが反発し、発言の撤回を求めたが、藤野氏は応じなかった。

 藤野氏は、国民生活をめぐる議論の中で「(2016年度予算で)軍事費は戦後初めて5兆円を超えた。人を殺すための予算ではなく、人を支え育てる予算を優先する改革が必要だ」と述べた。これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「言い過ぎだ」と反論。公明党の石田祝稔政調会長らは発言の取り消しを求めた。 

(引用ここまで)___________________________________


この人の言いたいことは・・・大体わかります。

・・・「防衛費が膨らんでいるが、もう少し社会福祉に使ったらどうか?」と言いたいんですよね。




ですが、「昨今の東アジアの情勢をきちんと見て発言したら?」って言いたいですね。

大陸国の日本海側での言いたい放題、やりたい放題。
北○○は核ミサイルを「実験」とはいえ平気で我が国の頭上に飛ばすし…。

自衛隊が何かすれば「違憲だ!違憲だ!」って。
日本の防衛はだれが行ってるんでしょうかね。


確かに私も「戦争は反対ですよ。」
ですが、「相手が勝手に仕掛けてきた場合はどうするの?」ってことですよ。

過去には日本が同じことしたんですよ(反省)。




今現在、「自衛隊があろうがなかろうが、侵略してくる奴はしてきます。」

だ・か・ら・・・少なからず”抑止力”としても自衛隊その他にかかる「防衛費予算」は必要なんですよ。

「世界は平和だ」って言いますが、「ほんとに平和ですか??」

テロリストって何してますか??今や”国”を名乗って戦争のための軍備を増強してますよね。

それがどこかの国自体と結託すれば・・・「考えるだけでも恐ろしいことですよね。」

そうならない、そうさせないためにも「防衛費」は必要なんですけどね。



難しいことが判んない方へは言い方を変えて・・・、「お使いになってるパソコンだって、悪さをされないようにと予防のために”セキュリティーソフト”を購入してインストールしますよね。」

悪さをしようとする輩だって、真剣にウイルスを開発して悪さをしてくるんです。

ですから我々は、毎年お金を払って(更新して)防御するんですよね。

確かに”いたちごっこ”ですよ。ですが防御(防衛)してなければ、相手は悪さ(侵入)し放題ですよね。


つまり・・・相手はね、パソコンという(我が国)へ、セキュリティーソフト(自衛隊)があろうがなかろうが、侵入(攻撃)はしてくるよってことなんですよ。

でもね、「何も防御していないよりは、してたほうが被害が少ない」ってことなのですけど。

・・・何でもかんでも「反対!反対!」って言うことしか能のない政党は、「この理屈が判んないんですかね。」

「読解力がない方」は、このような”たとえ話”で話をしても理解できんだろうけどね。


「憲法9条を守れ!!アメリカの”言いなり”にはならないようにしよう!!」って言ってるが、「今の憲法はアメリカの押し付けの憲法なんだけど。」

こんな矛盾だらけのことをいつまでも言ってる政党なんて・・・正直いらんね。



追記:この馬鹿議員、一応「発言は撤回する」ってコメント出したそうだけど、”いいわけ”がいかにもバカげてますね。

「選挙に影響するから・・・って党内から文句が出たもんで…」って正直に言えばいいのにね。

保身のためなら”コロコロ発言内容や態度を変える奴”って嫌い。
ブログ一覧 | 腹立たしいこと | 日記
Posted at 2016/06/26 19:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年6月26日 19:57
こんばんは〜。。。( •̀∀•́ )✧

この方達は、最前線で何が起きてるのか、
何カ月も行って来たらええのにって
いつも思います。。。(`・ω・´)


こんな輩が、国を代表してるなんて、
事が起きた時に、ちゃんとセキュリティーソフトが
働くのか不安です。。。(; ̄ェ ̄)

あと、出稼ぎに来てるあの国の方達。。。
(・ω・`)

なかなかの筋肉マンがいてるので、軍出身者もかなり混ざってると思われます。。。

何かやらかしそうな。。。(´・ω・`;)

ま、戦争はわても起きて欲しくはないですが、
防衛能力は高めておかないと、
やられ放題になるのは、間違いないでしょう。。。
(`・ω・´)ノ
コメントへの返答
2016年6月26日 21:58
こんばんは。

「何かあっては困るから」の防衛費なんですけどね~。

理屈的に、この人たちは「自分のお家に鍵かけない」のが当然・・・なんでしょうね。

「鍵をかけるから空き巣に入られるんだ」って言ってんのと一緒だしね。

あんまし簡単に外人を国内に入れてると、万が一の際には相手国の工作兵となりえますよ。

特に”半日思想を掲げてる”馬鹿どもは…ね。
2016年6月26日 20:18
こんばんわ‼

この問題、反対派は頭悪いとしか思えません‼

例えるなら
あなたの家に侵入者が来たら、どうしますか?
ってことだと思います。選択肢としては
①黙って黙認する
②警察に通報する
③自分で戦う
④問答無用でぶち殺す‼(笑)

普通なら②か③ですよね。
この場合、警察とはアメリカかな。
駆けつけるまでに問題が起きれば③ですわな。
それが自衛隊‼
その何が問題なのか、オイラには理解不能です。

黙って見ていられる聖人君子がいるなら
御尊顔を拝見したいものですわ(笑)

オイラ、DQNではないつもりなので
自分から争おうなどとは思いませんが
降りかかる火の粉くらいは払いますな。

そのどこが悪いのか、理路整然と納得させていただければ、自衛隊法反対に署名してもイイですよ~ッ!ってことかな。

勇者求む‼(笑)


コメントへの返答
2016年6月26日 22:06
こんばんは。

反対ならば、きちんとかみ砕いて反対の意見を出してほしいものです。

災害の際に救助に駆け付けた・・・のは、どのの方たちですか??

自衛隊の仕事は、国防が最優先ですか、その中には災害などすべてを含めて国民を守ることなんですからね。

なのに何でもかんでも「反対!。」

・・・それしか言いませんからね。

「なぜ?どうして?だから・・・」という、きちんとした意見があれば、討論にもなるのでしょうけど・・・。

「自衛隊があるからとか、米軍の基地があるから攻撃の対象になる」って…馬鹿じゃないの?って思いますよね。

あろうがなかろうが、襲ってくる奴はそんなこと関係なしに襲ってきますよ。

本と平和ボケしてるやつの理屈は幼稚ですよね。

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation