• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月23日

「今までに買った一番高いパーツは何ですか?」の回答。



「パーツ」と言っていいのかわかりませんが、一番高い買い物は「PIONEERのカーナビ」ですね。


はっきりとは覚えてませんが、確か1990年だったかな?


PIONEERの「サテライト・クルージング・システム」という名で発売された初号機、「AVIC-1」とオーディオフルセットでした。





当時のカタログは持っていませんので、画像はお借りしたものです。

キャッチフレーズは「道は星に聞く・・・」とか言ってたような。





いや~とにかく当時はバブルの真っ最中。

今は真っ逆さまの人生の小生ですが、当時はなぜか?バブリーでして…(笑


今では考えられませんが、当時のナビは本当にデカいもので、本体ユニットは室内には置けず、トランク内に。
そこからの連絡ケーブルは、今のように”IP-Busケーブル”になる前でしたので太くて、ジョイント部分は直径5センチくらいになっていました。

そのため目立たないようにと絨毯の下を這わすにもかさばって…、切り目などを入れて綺麗に収めるのも大変でした。



さらにこの初号機、本体だけで350000円(税別)の代物。



専用メインデッキFX-M90V 110000円(税別)

更にそのナビを機能させるために”CD-ROM”を使うのですが、そのROMを読ませるために専用メインデッキを使うため、いやおうなしに「アンプ・スピーカー以外は”フルセット”で買い揃えないと機能しない」という何ともえぐい販売の仕方でしたね。

なので、ナビ本体以外にメインデッキ、チューナー、6連奏のCDチェンジャーを買いそろえて、「え~いこの際だから」とアンプ、スピーカー等をすべて揃えて購入。





その際のカタログ価格では、〆て738700円也。
さらに部材費・工賃は別途で消費税は3%でした。

ま~仕事柄「卸し値」で買えましたが・・・それでも高かったですね。

銀行から”カーローン”で借りて買いました。


2年で払い終えた後、後継機の「AVIC-G10Ⅱ+AVIC-V10」に買い替えましたが、それでも本体価格は20万+16,8万程でした。




[AVコントロールセンター AVIC-V10]:メインコントローラーを兼ねたモニターは”インダッシュタイプ”となり、エンジンオフと共にメインパネル兼モニター部の収納が可能となりました。



このモデルからはナビユニット本体と、メインデッキは別回路となって独自にオーディオ部は選択できるようにはなりましたが…。

また、今のマップのアップグレードと同じ考え方で、地図がバージョンアップするごとにCD-ROMを買い替えてましたが、その際「本体の機能もアップする」というプログラムが入っていたので、CD-ROMが更新されなくなるまでの間、約10年ほど使わせていただきました。



ジャン・アレジがF1デビュー2年目でフェラーリのドライバーになったこの時期、パイオニアがスポンサーになってましたので、彼を大々的にCMで使ってました。

「京都の人より京都の街を知っている」…とか言ってたような。



その後、データCD-ROMがDVD-ROMとなり、HDD、その後SDメモリと・・・精度もかなり良くなりました。


今はポータブル・タイプも発売され、高くて10万、安いものは中華製で2万も出せば手に入りますからね。


いずれにせよ、技術革新は素晴らしいものです。

しかしながらナビ自体の価格の下落はうれしい反面、メインオーディオ部の「安かろう悪かろうになった感」は否めませんが。



昔のカーナビを書き込まれている方のサイトを見つけました。

良かったら関連URLよりお入りください。
ブログ一覧 | 思い出 | クルマ
Posted at 2018/10/23 10:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年10月23日 19:53
昔のカーナビってそんなに高かったの!!!
オドロキ~ とても買えません。通販の
怪しいナビですら 怖くて買えません。(+_+)

ちなみにこちらの一番高いパーツ(ユニット)
はエンジンっす。4AG載せ替えで中古のkカー
買えました。しかも3つも。(涙)
コメントへの返答
2018年10月23日 21:23
こんばんは、コメントありがとうございます。

>はい、出たての頃は高かったですよ~。

ま、それを売る側でもあったので、まずは自分が購入し、お客さんに”デモする”形で。

実際見せると、いつの時代にも見え張りさんはいますので、同じように”フルセットで購入”される方が一人や二人ではありませんでしたね。

この初号機はNHKの「プロジェクトX」でもその開発話が放送されていました。

「カーナビ迷宮を走破せよ」の題名だったと思います。

DVDで見つかればもう一度見てみたいものですが。

エンジン3基ですか?すごいですね。

L20型エンジンを3回載せ替えた方は存じてますが・・・。


一時は解体屋さんに行けばL型は「もってけ泥棒!」のようなくらい腐るほどありましたけどね~。
2018年10月24日 21:34
こんばんは(^O^)/
昔はカーナビもTVでCMやってましたよね。CM観ながら「欲しいなぁ高いなぁ」と思って指を咥えてました。
どめら~ずⅢのカーナビは2002年製で、2014年までサポートがありましたが終了してます。
今は、タブレットのグー○ルマップで代用してますが、それでも十二分に機能してますから、技術革新は凄いものです(゜o゜)
コメントへの返答
2018年10月25日 14:44
こんにちは、コメントありがとうございます。

返信遅くなってごめんなさい。

「技術革新」はすごいですよね。
でもそれなりの開発費は掛かってるので、儲けを出すためには価格を下げ過ぎてもいけないとこだと思います。

今現在「PIONEER社」は存続の危機にあるとささやかれてます。

何とか「がんばって維持存続を願う」とこではありますが、一市民の私にはどうすることも出来ずです。

昨日から「馬鹿姉との裁判」に向けての資料作りでした。
2018年11月2日 1:50
おはようございます。コメントありがとうございました。

私の買った一番高い車のパーツは、BBSのホイールですね

一番安いグレードなんですが、20万円しました。高いのは200万円とかしますからね~

ポルシェとかは標準装備らしいですが。プレンボも標準ですもんね。お高いはずです。(笑)

私が買える、言い換えれば『嫁さんがOK』してくれる値段は20万円が限界な訳で 嫁さんが怖い訳で 

まあ、余りにも勝手な事してたら、北の国のゴロウさんみたいに、奥さんに逃げられますからね。(笑)
コメントへの返答
2018年11月2日 3:18
こんばんは、コメントありがとうございます。

返信遅くなり申し訳ありません。

あ~BBSホイール・・・R31の登場時にOPラインナップにありましたね。4本で20万だったかな?

自分のグレードにはアルミホイールが標準装備だったので、あえて購入はしませんでしたが、それ以外のグレード、特に鉄チンホイール装着車の方が何人か注文してくれました。(私、元日産営業マンでした)

そうですよね。大切な嫁さんはお金じゃ買えませんからね。
以外に、一番高い買い物は「家族であって一番は奥さん」かも?しれませんね(笑。

ご家族、いつまでいつまで大切に。

くだらない書き込みしかないブログですが、
いつでも遊びに来てコメント入れてくださいませ。

ありがとうございました。

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation