• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮崎のR31大好きおじさんのブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

ありがとう「平成。」そして、ようこそ「令和。」





「表題」とは全く関係ありませんがね。

本日も雨が激しく降っていて「GWに予定していた作業」が全くできません(笑。

「これもまた人生」…ということなんでしょうね。

平成から令和となりましたが、「より良き時代が来ること」を祈ります。

・・・合掌。

Posted at 2019/05/01 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | 日記
2018年11月27日 イイね!

・・・「良くぞ言ってくださった。」




国会議員の「三原じゅん子先生」ですが、たまには”いいこと”言いますね。

個人的に「イイね!」をあげます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(引用ここから)・・・・・・・

元徴用工の異常判決、「慰安婦財団」解散… 三原じゅん子議員が激白「韓国は国家として恥ずかしくないのか」
11/26(月) 16:56配信


三原氏は、理不尽極まる隣国に激怒した

  ■「他国の足を引っ張ることしか考えていない」 北の非核化を進める時、韓国が狂乱状態に陥っている。最高裁が自称・元徴用工をめぐる異常判決を出しただけでなく、慰安婦の日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散を発表するなど、「国家間の合意」をひっくり返し続けているのだ。もはや、韓国は国家として信用できない。

自民党女性局長の三原じゅん子参院議員に聞いた。

 「善良な隣人なら、一度約束したことを一方的に破るなど、あり得ません。韓国の行為にはまったく驚き、あきれ果てています」


 三原氏はこう語った。

 韓国政府は21日、「和解・癒やし財団」の解散を、日本政府に一方的に通告してきた。2015年の日韓合意は、慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的に解決」としている。

 三原氏は「日韓合意は『将来に問題を残さないように』と両国が歩み寄ってまとまった。日本もかなり譲歩しました。韓国政府は『合意は破棄しない』と言いますが、財団解散は事実上、日韓合意を破棄されたのも同じことです。二重の意味で、韓国は日本を裏切ったことになります」

 また、韓国最高裁は10月30日、新日鉄住金(旧新日本製鉄)に対し、元徴用工を名乗る韓国人4人への賠償金支払いを命じた。

 三原氏は「国際法の秩序を揺るがしかねない」と憤り、続けた。

 「日韓の請求権問題は、1965年の日韓請求権・経済協力協定で『完全かつ最終的に解決』とされています。日本はすでに、韓国に5億ドルも支払っている。韓国政府が責任を持つべき問題なのです」


 この問題で、河野太郎外相は「日韓関係を揺るがす事件だ」と、韓国に強く抗議している。

 三原氏は「河野大臣の主張は正論です。毅然(きぜん)とした姿勢で日本の主張を語っていて、素晴らしい」と評価する。

 だが、隣国の暴走は止まらない。韓国の国会議員が26日、日本固有の領土である、島根県・竹島に強行上陸する計画を立てている。

三原氏は憤然と、こう語った。

 「竹島が日本領土であることは、歴史的にも国際法上も明らかです。そもそも、今こそ日米韓が協力して『北朝鮮の非核化』を進めるべきときに、他国の足を引っ張ることしか考えていない。国家として恥ずかしくないのでしょうか」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(引用ここまで。)・・・


何かとお騒がせな「三原じゅん子先生」ですが、「よくぞ言ってくださった!」と言いたいですね。


「変なものは変。おかいことはおかしい。」

何事にも「事なかれ主義」を貫いて、”のほほんと”お給料をいただいている国会議員ばかりですが、このような断固とした発言はうれしいですね。

これぞ「代議士たるものだ」と思います。


あとは・・・「普段もしっかりやってください」と言いたいですが(笑。






この当時の三原先生って、「かっこええな~」って今でも思ってます。



Posted at 2018/11/27 01:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | 日記
2017年05月12日 イイね!

・・・私、「”無免許”運転は危険運転であり、道交法以外の罪もかぶる物だと思います。」

・・・私、「”無免許”運転は危険運転であり、道交法以外の罪もかぶる物だと思います。」

前から思うんですけど、無免許運転での死亡事故は「運転資格がないから道路交通法で裁くらしい」けど、なんで「車という凶器を使った無差別殺人」に当たらないの? 

無免許ってどのように擁護しようとも”確信犯”なのだから、「無差別傷害未遂とか無差別傷害とか無差別殺人の罪状」にできるようにしたほうが良いと思うんですけど。

「たとえ無免許運転でも、以前から運転していた・・・から”運転技術を有する”ので、危険運転には当たらない」等とかわけわかんない話を裁判官が言ったらしいけど、亡くなった方の家族は納得できるわけないですよね。

本日もまた変な、納得できない求刑が出たんで書き込みますが、ほんと最近の司法の判断というのは、被害者側の気持ちを無視してるというか、馬鹿にしてると思うんですけど。


そう思うのは私だけ?でないことを祈りますが…。


(ここより引用)__________________________________

結婚式直前の男性ひき逃げされ死亡…無免許で居眠り運転の男に求刑 名古屋
5/12(金) 1:15配信


事件があった現場 名古屋市北区 去年11月
 去年11月、名古屋市北区で無免許の男が運転するトラックに、結婚式を控えた男性がひき逃げされて死亡した事件の裁判で、検察は男に懲役4年6ヵ月を求刑しました。

 住所不定の土木解体業・窪田勝祐被告(58)は、去年11月、北区萩野通で無免許でトラックを居眠り運転し、会社員・林勇次さん(当時32)が運転する原付バイクに追突し死亡させたにもかかわらず、そのまま逃げた罪に問われています。

 11日の裁判で検察側は「被告は無免許で飲酒をして運転するなど、常識を持っていない。結婚式を控え、パートナーを奪われた林さんの妻の悲しみは想像を絶する」などとして懲役4年6ヵ月を求刑しました。

 一方、窪田被告は起訴内容を認めていて、「判決を真摯に受け止め、しっかりと償っていきたい」と謝罪しました。判決は今月30日に言い渡されます。
東海テレビ

(引用ここまで)__________________________________

無免許で、飲酒運転で、人を撥ね殺して、さらに逃げて・・・懲役がたったの4年6ヶ月って…。





>窪田被告は起訴内容を認めていて、「判決を真摯に受け止め、しっかりと償っていきたい」と謝罪しました。


・・・求刑が少なかったからそんなこと平気で言えるんだろ?少しでも求刑(量刑)が大きければすぐ「納得いかない」ってバカ弁護士とともに控訴するはずだったくせにって思います。


ま~でも「人の振り見て我が振り直せ。」

「私はぜ~ったい飲酒運転はしませんし、するつもりはありません。」

なので、飲酒運転で逃げたあと自首したとしても、まず”逃げた”のだから「別途、逃亡罪を適用するべき」という考えは変えません。

まして、「逃げずに適切な処置を行っても、運悪く死なせてしまった方と同じ罪」というのは到底納得できませんから。

Posted at 2017/05/12 17:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | ニュース
2016年11月26日 イイね!

”ようやく”・・・ですが、ほかのシステムでもできたんじゃないの??


・・・みなさま。お久しぶりでございます。

小生は何とか生きております。・・・相変わらず筆(キーボード)不精してますが、本日のニュースにて”面白い内容の記事”が載ってましたので、引用させてもらいました。






_____________________________(引用ここから)_____

車検切れ車、路上で取り締まり 18年度から新システム

朝日新聞デジタル 11/26(土) 18:26配信



車検切れ車の路上取り締まりのイメージ




 国土交通省は、全国で推定20万台ほどが走っているとみられる車検切れの車を、路上で新システムを使って取り締まる方針を固めた。持ち運び可能なカメラで車のナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員らがその場で取り締まる仕組みだ。来年度に実証実験を行い、2018年度の本格運用を目指す。

 国交省によると、15年度末時点で登録が必要な車やバイク約8千万台のうち、約300万台が車検を受けず、廃車の手続きも取られていない。放置されているケースも多いが、国交省の調査では、約20万台がそのまま公道を走っているとみられる。

 車検は道路運送車両法に基づく義務で、指定の施設でブレーキやハンドルなどの安全性を確認する制度。無車検車や不合格車は公道を走行できない。自家用車は最初が3年目、2回目からは2年ごとに受ける。通常、車検時に自賠責保険も更新するため、車検切れの車は自賠責保険も切れていることがほとんどだ。事故の際、被害者への補償が難しくなる恐れもある。
.
朝日新聞社

_____________________________(引用ここまで)_____

国内で走っている「約20万台の車検切れ車」を新システムを使って路上にて取り締まれるようになった・・・らしいのです。

もともとある「自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)」で事足りるんと違うの??と思うのは小生だけ??

システムが違うのでできない??・・・だとしたら、ほんと予算の無駄遣いだと思いますけど。

ま~これで「未車検…いわば自賠責(強制)保険の未加入車の事故も防げる」ってことなんだろうけど、別に「車検が切れてるのがわかるだけで、”走行すること”ができないわけではない」のよね(笑)。

まして、「違法改造車を見つけて取り締まること」・・・とかができるわけでもないんだ~。

へ~それじゃあこのサイト内でもよく見かける、「立派に”違法改造”を施した車」なんか、車検の時にはその違法パーツを外して受け、車検合格後にまた細工(取り付け)する・・・というような「違法とわかってて法を守らない輩」にはこんなシステムは作ったって無駄となるなんですけど。

鬼キャンとか爆音馬鹿は言うに及ばずですが、特に必要以上に”まぶしい光を放つ車”とか、”ハイマウント・ストップランプやバックフォグを常時点灯させてる車”、わざわざ”バックリフレクター”にLEDを入れてまでリア周りを明るくしてるやつとかね。

普通に走る私にはほんと迷惑千万。

こういう奴等こそどんどん厳しく取り締まってほしいと思う小生です。




Posted at 2016/11/27 14:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | ニュース
2016年06月17日 イイね!

「10万円の価値観(重み)」について…思うこと。

「10万円の価値観(重み)」について…思うこと。



例の三菱自動車における燃費不正事件・・・。


顧客に対して「一台当たり10万円の補償金を支払う」・・・らしいです。

んで、「エコカーではなくなった」ので減税が受けられなくなり、追加納税が必要になる分に関しても「別途三菱自が負担する方向で検討している」・・・と、本日のニュースで出てましたね。


(ちなみに・・・画像は平成2年に発行されました10万円金貨です。重さは30グラムです。)


う~ん??10万円ねえ・・・。

この10万円は、
①燃費の偽装で生じたガソリン代の差額、
②今後の車検時 に発生する税金の増額分、
③お詫び金の3つの要素を含んでいる


とのことですが、僕は三菱ユーザーではありませんけど、ちょっと自分なりに考えてみました。

まあ頭は良くないので、「それ違うぜ」ってこともあるでしょうけど、僕なりの私的な考えなのであえての突っ込みは無しで…お願いしますね(笑)。



私の住んでる”宮崎県北部”の昨晩のレギュラーガソリン価格は1リットル119円でした。

今現在のガソリンの全国平均価格ははっきりわかりませんので、仮にリッター110円としますね。


つうことは、10万円もらって、ガソリン代にすべて充てるとすると…まずは8パーセントの消費税ってやつが無条件でくっついちゃうんで、10万円÷1.08=92,593円分が実質の燃料代。

なので大雑把に計算しますが、92,593円をリッター110円で割れば、「841リッター分の燃料代」ってことかな。

つまりは1リットル当たり25キロくらいの燃費の車とすれば…「約21000キロの走行距離」となる計算。

そこまで伸びない車?であれば、当然ながら走行距離はもっと少なくなります。

軽自動車の燃料タンクって、大体30リットルぐらいですよね。

だから満タンにしても28回の給油分てことに・・・。

1ヶ月に2回満タンにしてみれば、14ヶ月分・・・か。

ガソリン代が110円より高い地域の方は当然ながらもっと少なくなりますね(怒)。

昔なにかのクイズ番組で「賞品はガソリン1年分です!!」とかやってて、当時は「すげ~いいなあ」とか思いましたが・・・、まともに計算すれば、「10万円程度の賞金」っつうことだったのね(笑)。

数年前にこんな記事もあったね。

GMジャパンが始める「シボレー ソニック パーフェクトケア・キャンペーン」 っつうの。

・・・下記URLに見に行ってね。

でもこの記事でも「一年分のガソリン代プレゼントは、約12万程度」って書いてるけどね。


「自分はそんなに給油しないよ」っていう方や、「月2回なんてとんでもない!もっと使うよ」っていう方もいるだろうけど・・・、いずれにせよ、「10万円の価値観(重み)」って?と改めて考えてみました。

今回の問題は、あくまでも商談時に「この車は燃費がいいので”減税対象にもなる”んですよ」って話を少なからず?信用して買った方への補償なんですよね。

ですから、「だまされた」っていう思いが強い方には「10万円程度もらっても納得できない話だろうな」・・・と。
でも、そういう思いで買ったんじゃない人から見れば…嬉しい話なのかも?

そう思うのは私だけでしょうかね。





今の時代は車両価格の高騰によって、「軽自動車でも200万円を超える新車価格になってる」と聞きます。

なので実際4年以上のフル・ローンを組まれて買った方も多いでしょうし、その方々の場合は、たとえ納得できなくともローンが終わるまでは”手放そうにも手放せません”から、我慢して乗り続けないといけないのです。

・・・お気持ちはお察しします。


また、「自動車税も負担する」・・・とありますが、手放すまでの全額なんて絶対あり得ませんから、「エコカー減税との差額分を1年程度」・・・ってことなのではないでしょうか。

ま~それでも手放す方もいらっしゃるでしょうが、「燃費が悪い」ってイメージのついた車なので、査定・買い取り価格は少し低めとなっており、この分でも10万円以上の損が出る・・・はず。



10万円…たしかに”もらえない”よりはまし…なのですけど。

あくまでも私的に、「こんなの補償内容には到底足らないよ。」って思ってしまいます。

かえって「個人的に三菱自動車を訴える」ほうがもう少し余分に請求できそうな気もしますが・・・裁判費用や時間損を考えれば我慢すべきとこなのかもしれませんね。






さてさて・・・今回は「もらった補償金10万円を、きちんとガソリン代金に充てる」・・・というシュミレーション的な計算でモノを申しましたが、今の政府が支給するバラマキ給付金のようなものと同じで、”泡銭”的にすぐに使ってしまう方もいるんでしょうね(笑)。





最終的には「お金の価値観や使い方に関しては人それぞれ」…個人差もあるでしょう。

きれいごとかもしれませんが、「補償金・・・多かろうが少なかろうが、このような世の中だからこそ、大事に使ってほしいものです。」


「♬よ~く考えよう~♬お金は大事だよ~」って歌が思い出されました。


ま~でも、一概に「燃費データだけで買った?」とは考えにくい話ではあるんだけど…。

ま~カタログって…所詮は”お見合い写真です”からね。

写真や諸元は”いいところ”しか載せてませんし…。

おいらはそんなデータだけで車選びはしません。

だって燃費データっていうのは一つの目安でしかないし、その数値通り走る車なんかないんだからね。

だから逆に考えれば、「10万ももらえてラッキー!!」って思う人のほうが多いんじゃないの?


ま~自分には関係ない話なんで、損か得かは”10万円もらった人”に聞いてみてくださいな。





Posted at 2016/06/17 17:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | 日記

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation