• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮崎のR31大好きおじさんのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

・・・・「おんな心と秋の空」ですね。

・・・・「おんな心と秋の空」ですね。本日は、”都濃ワイナリー”にて旧車の祭典、「CAR FESTA MIYAZAKI IN TSUNO 2012」が開催されました。

しかしながら・・・当方の住んでる地区は明け方から「ひどい雨模様」・・・でした。

昨晩から降り始めていたのもあり、兄貴と相談の上で「参加見送り」・・・としました。

ま、外出の予定が無くなったのもあり、明け方まで「TVの守り」をしていたんですが、床に就いたらすぐに爆睡・・・でした。

10時前には目が覚め、外を見たら雨は小降りとなっていたので・・・「遅くなったけど行ってみようか?」と迷いましたが、天気予報は「今日一日降り続くでしょう」と出ていたので、やはり出かけて行くのはやめました。

なのに・・・午後にはカラッとあがり、お日様が見え隠れ・・・・。

いやはや秋の天気は”ころころ”と変わりますね。

まさに・・・「おんな心と秋の空。」・・・解からないものですわ。

「来年はよい天気になりますように!!」



さてついでながら・・・、本日11月11日は「犬の日」だったそうですね。

画像は我が家の”わんこ”クリ子ちゃんです。

今年で13歳になりましたが、元気いっぱい。

女の子ですから、人間で言えば「熟女」ってとこですね。

Posted at 2012/11/11 16:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月10日 イイね!

R31クン、イベント参加ならず・・・残念。

R31クン、イベント参加ならず・・・残念。いよいよ明日、都濃ワイナリーにて旧車の祭典、「CAR FESTA MIYAZAKI IN TSUNO 2012」が開催されます。

こちら宮崎県の天気は、今日明日ともにあいにくの雨模様。

この時期の雨は、私的には「濡れると・・まず風邪ひきます」のでちょっと憂鬱です。

さて僕のR31クン。
長くかかったエンジン修理も完了し、本来の走りを取り戻しました。

で、今年のイベント参加をもくろんでいたので「何とか間に合った!」と喜んでいました。

でも・・・一応、人前に出すには「少しでも綺麗に」・・・と思い、”お化粧直し”をお願いしていましたが・・・。

本日、お世話になっている板金屋の親父さんとこへ伺ってみましたが、「まだ数日かかりそう」・・・とのこと。

天気が悪いときに無理してもらっても、”仕上がりが悪くなる”だけなので「ゆっくり仕上げてください」とお願いしてきました。

当方、この2年間で”ゆっくり待つ”のにも十分慣れました(笑)。

ということで、あすのイベント参加は兄貴の”TA64セリカ一台のみ”での参加予定となりそうです。

ですが兄貴とも相談しましたが、・・・天候もよくありませんから、「あまり激しく降るようであれば今年は無理に出かけません。」

・・・あしからず。
Posted at 2012/11/10 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月08日 イイね!

11月11日は”都濃ワイナリー”へ行きましょう! 2012

11月11日は”都濃ワイナリー”へ行きましょう! 201211日の日曜日は、宮崎県都農町にある”都農ワイナリー”にて、旧車の祭典、「CAR FESTA MIYAZAKI IN TSUNO 」が行われます。(予定)

今年で4回目の開催だそうです。

昨年もたくさんの旧車が県内外から集まりました。今年はさらに増えるといいですね。

「週末崩れる」・・・ときいてますが、お天気が良ければ言うことなしですね。

都農ワイナリーへの連絡先
有限会社 都農ワイン
〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20
TEL:0983-25-5501 FAX:0983-25-5502
http://www.tsunowine.com/
mail: info@tsunowine.com

当方の”おすすめスポット”のほうへ、アクセス地図を入れております。

◎画像は少ないですが、昨年の模様です。













関連情報URL : http://tsuno77.exblog.jp/
Posted at 2012/11/08 01:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月16日 イイね!

2011 CAR FESTA MIYAZAKI In TSUNO・・・画像その3

「2011 CAR FESTA MIYAZAKI In TSUNO」で撮影しました車両の追加です。

最低限度お見せすることができる・・・・”程度”の画像をアップしていきます。


赤い色が似合ってます。130型 フェアレディーZ

国産初のロータリーエンジン搭載車 マツダ コスモスポーツ

天にど~ん!!でかい!メルセデスの”ウニモグ”。

ごめんなさい。メルセデスベンツ・・・しかわかりません。

こちらも、メルセデスベンツのSL?程度しかわかりません。

こちらは・・・ジャガーでしょうか??

珍車を見つけました。名前は知りません。

アメリカの軍用車輌?だそうです。荷台には・・・・??

大変”いかつい物”が鎮座しておりました。

駐車場にて・・・・ロータスエスプリ??でしょうか??かっこいいので一枚。

こちらも駐車場にて。 R31型スカイライン2ドア

・・・まだ画像は有りますが、キリがありませんから”とりあえず”このあたりで。
来年もすばらしいイベントとなることを祈ります。
また、今回のご出展のオーナーの皆様、これからも末永く大切に維持していただけるよう、心より願います。
ありがとうございました。
Posted at 2011/11/16 02:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月15日 イイね!

2011 CAR FESTA MIYAZAKI In TSUNO・・・画像その2

「2011 CAR FESTA MIYAZAKI In TSUNO」で撮影しました車両の追加です。

最低限度お見せすることができる・・・・”程度”の画像をアップしていきます。


初代スターレット・・・でしょうか?

310型サニー・・・でいいのかな?高校のときの担任の先生が乗ってました。・・・先生元気してますか??


今年も発見。プリンスグロリアスーパー6.

新旧のフェアレディーZ。

サバンナRX-3・・ですよね?

セリカLB・・・フロントビュー

ハコスカ・・・向こう側には”130型のZ”が。

S30型 フェアレディーZ


C10型スカイライン 通称ハコスカ  この型は”シルバーカラー”がお似合いですね。


C110型スカイライン 通称ケンメリ  すばらしいデザインの車だと思います。



・・・その3に続く。(続くかな??)
Posted at 2011/11/15 23:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation