• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮崎のR31大好きおじさんのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

♪~おんなじ”数字”が並ぶとうれしい~小市民。

4月の半ばくらいでしたが・・・。

ヴィヴィオ君・・・ついに「99999キロ」を記録しました。



実は忘れそうになってたんですが、横に乗ってたうちのおかんより「もうすぐ10万キロになるね~」といわれて「え?ほんと?なら走行中じゃない時に言ってよ!!」

視線を落とすと,あと数キロってとこで”ぞろ目”を迎えそうだったので、そばにあったパチンコ店の駐車場に乗り入れて、”きちんと停車してパチリ!」

「今回も口ずさむは、例の歌。」

嘉門達夫さんの小市民2のワン・フレーズ。



しかしながら・・・


「巷では燃料代が高騰してる」って言うのに年間の走行するペースは変わんないものなんですよね。

だから出て行くお金だけが増えて・・・・やっぱ貧乏から抜け出せません。

ほんのちょっと前にタイミングベルトの交換をしましたが、自分でやったので工賃は浮かせました((笑)けど。

「最近エアコンの効きが悪くなってるな」・・・と感じる今日この頃の暑さです。




Posted at 2014/06/04 01:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

タイミングベルトの交換・・・と、プチ・ミーティング in うどん屋さん

タイミングベルトの交換・・・と、プチ・ミーティング in うどん屋さんわあ・・・今日から6月なんですね。

またまた・・・ずっとサボっててアップしてなかった”書き溜め分”を放出します。

今回もヴィヴィオ君のお話。・・・・R31君のお話はもう少しまってください。


さて4月の初頭。

お昼ちょっと前に一本の電話が入りました。

相手は鹿児島のみん友さん、「追跡者G」さま。

「本日は早い時間ですが、延岡に寄りますよ~!」と。

「あらら・・・どうしましょ。」

その日は午前中から知り合いの車屋の親父さんとこのガレージ借りて、ヴィヴィオ君のタイベル交換作業を始めていたんです。

前日に「ガレージ借りていい?」って連絡したとき、「一人でやるなら場所と工具は貸してやるよ」とぶっきらぼうに言ってたんですがね。

翌朝ヴィヴィオに乗っていくと親父さんは、「暇だから手伝ってやるぞ」と作業着に着替えて準備万端でまってました(笑)。

「昨日とは話が違うじゃん。な~んか怪しいなあ。」とは思ったのですよ・・・、後になってわかりました。(作業が終わった後に「パソコンのわかんないとこ教えろよな」って言われました。)

・・やっぱりね。(うまい話には裏がある!!)



さてタイベルの交換作業はちょっと面倒なとこもあるけど、3年位前に我が家の”先代のヴィヴィオ”で経験済み。

ジャッキアップ後、運転席側の前輪をはずしエンジン側面ベルトカバー部を分解。

「ここでお約束のトラブルがあります。」(整備手帳のほうへアップ予定。)

次にベルトとギアのかみ合うところに”ペイントマーカー”にて印をつけたあと、タイミングベルトほかウオーターポンプ等の取り外しを。

簡単でしたので、さっさっさっとはずします。

逆の手順で交換する新品の部品を取り付けていくのですが、”ベルトテンショナーの取り付け”がうまくゆかずに意外にも時間を喰ってしまっていたときに入った電話でした・・・。

ここまでは一人でやってたんですが、親父さん・・・「手伝ってやる」といってたけど”見てる”だけ・・・だったのですがね、「どれ、俺がやっちゃる」とばかりに選手交代。

ただテンショナーの引っ掛かりの部分が純正部品と少しだけ形状が違うみたいで、親父さんも「あれ?あれ?」を連発してました(笑)。

電話を切って・・・。

「親父さん、後30分くらいで終わるかな??」

「何で?」

「お友達が鹿児島から出てくるのよ。もう高速道路に乗ってて後30分ぐらいで延岡に入るんだって・・・。」

「まあまて、急いでやってもいいことはないぞ。タイベル交換なんて簡単な作業でも”きっちりと”組上げないと大変なことになるからな。」

「うんうん。・・・だけど、はよ終わるのかって聞いてんだけど。」

ほんと、頑固な親父・・・・様ですから、決して手を抜くようなことはしないんですよ。

しまいには、「横でごちゃごちゃ言ってると蹴っ飛ばすぞ!!」って怒られちゃいました。

さて・・・どうしようか?と考えて黙っていると、小声で「せっかく尋ねて来るんだろ??そこの”ミラ”を貸してやるからお友達を迎えに行ってき。」

と作業の手も止めずに背中で言ってくれました。

「親父さんありがとう!!」と言いながら運転席に乗り込んで「お昼も済ませてくるからね。」と言ってガレージを後にしました。

今回も「道の駅 北川はゆま」にて、追跡者G様と合流。

いつものR31やヴィヴィオではなく、ダイハツのミラに乗ってきたのでびっくりしてました。

事情を説明しながら一路延岡方面へ降りまして、おなかを満たしに・・・。

今回のプチ・ミーティング(お食事)は、宮崎北部県民ならばほとんど知ってる「名物釜揚げ 天領うどん 昭和町店」にて。

(天領うどんのHPは下記の関連情報URLよりお入りください。)

食事中に親父さんより「終わったよ」と電話が入りましたので、食べ終わった後二人でヴィヴィオを引き取りに行きました。

お別れ際に・・・「セリカのほう、引き取りに来た?」っという、あえて話題に出さなかったことを聞かれて・・・。

「いや~実はね・・・。」

・・・次回へ続く。







関連情報URL : http://www.tenryo.co.jp/
Posted at 2014/05/26 19:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年05月23日 イイね!

ヴィヴィオ君のタイミングベルト交換・・・の準備と、プチ・ミーティング in 三川の湯

またもサボっていてアップしてなかった”書き溜め分”を放出。

今回はヴィヴィオ君のお話。

3月末くらいだったかな・・・・?


昨年の3月に88888キロを計上した我が家のヴィヴィオ君、もうすぐ10万キロを迎えるにあたってタイミングベルトの交換時期がやってきました。



ただ・・・私個人的にはばたばた状態が続いていたのもあり、自分でやるか?それとも高額な工賃を払ってDラーさんに頼むか?でちょっと悩んでいました。

ま、結論はすぐに出ましたけどね(笑)。

「自分でやっちゃおう!!」ということに。

で、ネットで調べて電話にて直接注文。(大分市内の業者様でした。)

注文時に「今、在庫がない」ということで4~5日待たされましたが、入荷連絡をいただきましたので、暇つぶしのドライブがてら直接受け取りに行って来ました。

その夜、「せっかく大分に来たのだから・・・」ということもあり、みん友さんの「gogo7th」さまとプチ・ミーティング。

今回は「gogo7th」さまのお車は「作業中で、現在”馬の上”に居る」とのこと。

まったく気にしないで下さいと話し、「gogo7th」さまのお仕事の終わったくらいに・・・ということで今回は大分市内三川地区にあります、「三川の湯」にて合流。

大衆浴場とはいえ、”正真正銘の温泉”ですからね~「せっかくだから浸かって話そうよ」ということに。
まさに”裸”のお付き合い!

車のことも含め、僕の昨年の入院のこととか、彼なりに心配してくださっていた様で・・・ごめんね。


帰り際に、”サプライズ土産”として「彼の彼女が作った・・・」という30センチクラスの”ケーキ”をプレゼントされました。

前からお聞きしてましたが、彼女さんはなんと!!”パティシエさん”だそうです。

受け取った際にはただ単にびっくりして「ありがとう・・・」で終わらせてたんですが、帰宅後テーブルの上で箱をあけてまたびっくり!!!

R31スカイラインを描いたケーキでした。



心のこもったお手製のお土産を頂き、うれしくて涙が出ました。

とてもおいしくておいしくて・・・あちら方面に行った際にはぜひお店に寄って「買って帰ろう!!」と思いました。

正直、このブログを書きながらもちょっと涙ぐんでます。
Posted at 2014/05/23 01:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2013年07月05日 イイね!

テールレンズ・ユニットを交換しました。その後にすごいものが!!

先日当て逃げを喰らった我が家のヴィヴィオくん。



ボディ、バンパーと共に、左側テールレンズが割れてしまってます。


私の掛けていた”車両保険”は、「車対車のみの適用」という”エコノミータイプ”だったので、当て逃げ被害には対応してませんでした。

・・なので、「修理はすべて自腹扱い」ということに・・・。

後輩君との付き合いの為、長年掛けてた保険会社より契約変更して早6年・・・。
今のいままで事故もなく、また当て逃げ被害等にも遭ったことなかったので、更新時にも保険内容を改めて確認・・・なんて”してません”でしたねえ・・・。

保険契約の際にはきちんと”補償内容”を確認しないとだめですね。(思いっきり反省。)

さて、レンズが割れたままだと「整備不良」で違反切符を切られてしまうので、とりあえず”交換用”として某オークションにて物色していたところ、みん友さんの「Ken@LLさま」より、「お探しのレンズユニット、値段の安いのが出品されてますよ。」と、うれしい情報提供がありました。

早速入札させていただき、5日後の深夜、無事に落札の運びとなりました。

終了時間からわずかに間をおいて「取引連絡」が入りましたので、数回の連絡の取り合いをした後でお振込み完了。

翌日の朝には発送の連絡が入りまして、中2日明けの本日お昼過ぎに商品のほうが到着しました。
とても数年使用されていた中古品とは思えないくらいの綺麗さです。



明け方まで雨が強く降ってましたので、「商品が届いてもすぐには作業できないだろうな」と思ってましたが、午後からは小雨となり、午後3時過ぎにはすっかりあがりましたので作業を行いました。



・・・交換取り付けが完了しました。とりあえず、これで切符切られることはなくなりましたので、あとはボディやバンパーは”ゆっくりのんびり”と暇暇を見つけて直します。

さて・・・その後ヴィヴィオくんをいつものところに駐車しなおして、ふと横のブロック塀の上を見ると・・・・。
なにやら派手な色のウニウニと動く物体を発見。

なんだろうと眼鏡を掛けなおして見ますと・・・・「うわあぁ!!」   
それが「これ!!」  ↓  ↓



ダイレクトだとご気分を害してしまうでしょうから、画像は”うっすら”と加工させていただきましたが・・・・。あんまし効果がなかったかな??

もうわかりますよね?ブロックの厚みとほぼ同寸(約12~3センチ)の”ム●デさん”・・・でした。
(久しぶりにこのクラスの大きさのものに出くわしました。)

情けない話ですが私、子供のころからゴキブリとか、すばやく動き回る”この手の類”が怖いんです。

ですから「びっくりして身の毛もよだつ位、怖かった」のですが、「噛まれたらすごく痛んで患部が腫れる」ので「これは逃すとやばい」といったん家の中に戻り、「ムカデ等、這いまわる害虫専用の殺虫剤」を持ってきてスプレーし、動きが止まるのを確認した上で割り箸で捕らえてスコップの先でつぶさせていただきました。

”かわいそう”とは思いましたが、一昨年噛まれてひどい思いをしましたので・・・。
(画像は動きが鈍ったときを見計らって写しました。とても元気な時には撮影する勇気がありません。)
Posted at 2013/07/05 06:08:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2013年06月26日 イイね!

当て逃げされちゃった・・・・。

当て逃げされちゃった・・・・。お久しぶりの更新です。

梅雨・・・ジメジメ・・・毎年のことなんですがね~。私、子供のころからどうも好きになれない時期ではあります。

こちら九州地方は、本日の午前中はすごい雨足でしたね・・・。

毎月一回、”障害を持っている叔母”を検診のために病院へ連れて行くのですが、本日のような激しい雨の日には車への乗り降りは本と大変です。

病院に限らず、市町村役場やスーパー、ショッピングセンター等へ連れて行った際にも乗り降りだけでもかなりの時間をかけて行いますので私ともども結構濡れてしまうんです。

んで、ここのブログでもよく書き込まれている「障害者用の駐車スペース」に停めようと思っても、「健常者の方」が平気で停めるですよね。(本日も・・・そうでした)

そのため天候の悪い日は駐車場が当てにならないので、建物の軒下に横付けしてでも出来るだけ「濡れないように乗り降りさせてあげたい」・・・と考えるのはのは山々なのですが、「健常者の方」も同じ目的?なのか晴れの日だってそうなのに、雨の日にはもっと”あからさまに玄関前に横付けで停めてます”からどうにも困ったものです。

ま、”いつもの光景”はこんなものなんですが・・・本日は「別の出来事」で凹みました。



叔母の乗り降りで後部座席ドアを開けるのですが、玄関から叔母をヴィヴィオ君へ移動させる際に気がついたのですが、後部フェンダーに傷があり、後部バンパーにも見慣れない白い塗料が付いてます。

そのときは雨が激しかったのと、まじまじと見てる時間もなかったので、とりあえず叔母を病院へ連れて行き、検診の待ち時間で駐車場に戻って確認すると、車の左後部から斜めにぶつけられたようで、リアのフェンダーが凹み、左後部テールレンズが割れ、左後部バンパーまで傷が付いてました。



昨日は乗ってないので一昨日の夜中、24時間営業のスーパーへ出かけた際に”やられた”もの・・・??と思います。



で、雨も上がった本日の夕方、撮影のためじっくりと見ますと、「一度ぶつけてしまった後に、バックで戻って2度バンパーを擦って行ったようです。」

・・・つうことは、「相手は当たった(ぶつけた)のを認識して逃げた」・・ということみたいですね。

ま、古い車だから多少の傷くらいは・・と思ってましたが、こうあからさまにぶつけられてしまうと腹が立ちますね。

ついたばかり・・・の新鮮な傷なので、降り続く雨のために酸化が始まり既に錆が浮いてきてました。

車両保険には入ってたけど・・・「当て逃げ」って保険の対象だったかな??

明日保険屋さんに聞いて見ようっと。



Posted at 2013/06/26 19:40:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation