• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮崎のR31大好きおじさんのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

”ようやく”・・・ですが、ほかのシステムでもできたんじゃないの??


・・・みなさま。お久しぶりでございます。

小生は何とか生きております。・・・相変わらず筆(キーボード)不精してますが、本日のニュースにて”面白い内容の記事”が載ってましたので、引用させてもらいました。






_____________________________(引用ここから)_____

車検切れ車、路上で取り締まり 18年度から新システム

朝日新聞デジタル 11/26(土) 18:26配信



車検切れ車の路上取り締まりのイメージ




 国土交通省は、全国で推定20万台ほどが走っているとみられる車検切れの車を、路上で新システムを使って取り締まる方針を固めた。持ち運び可能なカメラで車のナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員らがその場で取り締まる仕組みだ。来年度に実証実験を行い、2018年度の本格運用を目指す。

 国交省によると、15年度末時点で登録が必要な車やバイク約8千万台のうち、約300万台が車検を受けず、廃車の手続きも取られていない。放置されているケースも多いが、国交省の調査では、約20万台がそのまま公道を走っているとみられる。

 車検は道路運送車両法に基づく義務で、指定の施設でブレーキやハンドルなどの安全性を確認する制度。無車検車や不合格車は公道を走行できない。自家用車は最初が3年目、2回目からは2年ごとに受ける。通常、車検時に自賠責保険も更新するため、車検切れの車は自賠責保険も切れていることがほとんどだ。事故の際、被害者への補償が難しくなる恐れもある。
.
朝日新聞社

_____________________________(引用ここまで)_____

国内で走っている「約20万台の車検切れ車」を新システムを使って路上にて取り締まれるようになった・・・らしいのです。

もともとある「自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)」で事足りるんと違うの??と思うのは小生だけ??

システムが違うのでできない??・・・だとしたら、ほんと予算の無駄遣いだと思いますけど。

ま~これで「未車検…いわば自賠責(強制)保険の未加入車の事故も防げる」ってことなんだろうけど、別に「車検が切れてるのがわかるだけで、”走行すること”ができないわけではない」のよね(笑)。

まして、「違法改造車を見つけて取り締まること」・・・とかができるわけでもないんだ~。

へ~それじゃあこのサイト内でもよく見かける、「立派に”違法改造”を施した車」なんか、車検の時にはその違法パーツを外して受け、車検合格後にまた細工(取り付け)する・・・というような「違法とわかってて法を守らない輩」にはこんなシステムは作ったって無駄となるなんですけど。

鬼キャンとか爆音馬鹿は言うに及ばずですが、特に必要以上に”まぶしい光を放つ車”とか、”ハイマウント・ストップランプやバックフォグを常時点灯させてる車”、わざわざ”バックリフレクター”にLEDを入れてまでリア周りを明るくしてるやつとかね。

普通に走る私にはほんと迷惑千万。

こういう奴等こそどんどん厳しく取り締まってほしいと思う小生です。




Posted at 2016/11/27 14:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | ニュース

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation