• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORAの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2008年1月1日

バックカメラ(ND-BC2)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ほぼ純正と同じ位置に埋め込むためにバックドアガーニッシュを外します。

そのためにまずはバックドアの内装をばらします。
その後、赤矢印の4つのナットを外し、黄矢印の2個のクリップをはずせばガーニッシュは外れます。
2
外したバックドアガーニッシュ
3
バックドアガーニッシュを外したバックドア

汚いw

この後、この部分だけ軽く洗車してパーツクリーナーで綺麗にしてシリコンオフで油分を脱脂しました。
4
ポン付けではなくなるべく埋め込みたいので
黄色の部分を切り取ります。

実際にはヤスリで更に削って調整しました。
5
電源とアースはいつものヒューズBOXからf(^^;)

いろんな電源をとってあるので、別の電源に割り込ませました
6
バックカメラの電源ユニットです。

ハイダウェイユニットが助手席下にあるので、
電源ユニットも同じ助手席下に設置しました。
7
バックドアガーニッシュを元に戻した状態

実際の映像を見ながら何度も角度調整した後です。

埋め込むため後からの角度調整ができないため
コレが重要な作業です
8
実際の映像です。

バンパーも見えてますし、後ろもかなり見渡せます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなさん こんにちわ~♪ この度20系アルファードから30系アルファードハイブリッドに乗り換えました☆ 仕事が不定期なためなかなか更新・コメント出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

30系アルファード SOS ボタン ヘルプネットボタン初期設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 15:24:58
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 15:44:26
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 15:40:42

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009/8/22契約し2009/10/07に無事納車されました 約12年で15万キロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
家族の車だったのですがひょんなことから管理~運転まですべて自分がやることになりました ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
自分の住んでいるアパートに行くためにはなるべく小さい車でないと通れなかったのでこの車を選 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H16年式カルディナGT-FOURに乗ってました この車を通じて多くの方と出会うことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation