• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかっぷのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

久しぶりの夕張岳(⁠^⁠^⁠)

2年ぶりに鹿島林道が開通したので夕張岳に行ってきましたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)



今年の異常な暑さ対策と人気の山で駐車場も混むので5:00スタート(・∀・)



今回も馬の背コース
シラネアオイは葉っぱだけ(・_・)

まだまだ先は長い


夕張岳は高層湿原で花の山です
しかし花の写真は割愛φ(..)


快晴で気持ち良し(*´Д`)ハァハァ


サンショウウオとオタマジャクシの熱い闘い(「・ω・)「ガオー


ねぎぼうず


平坦な道は普通に歩くのが遅いのでどんどん抜かれます(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~





芦別岳もくっきり





十勝岳、旭岳方面



吹き通し、ユウバリソウの花は終了してます



吹き通しから、もう人踏ん張りで山頂到着♪



遠くの方はうっすら雲があるけど恵庭岳や羊蹄山


十勝連峰、旭岳のあたりの大雪山、雌阿寒か阿寒富士ぐらいまで展望できましたょ\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♩



休憩したら下山〜吹き通し近くで赤い鳥がいたけど広角寄りのレンズでは撮れやしない(ノД`)シクシク
ベニマシコっぽかった気がする、わからんけど(・_・)
そして湿原を過ぎた辺りから気温が上がってきて暑かったっす(;´∀`)

登り 3:30
下り 2:50
共に馬の背コース


下山後は近くのたまに行く沢へ行ってみたけどウグイがうじゃうじゃ入れ食い状態、かろうじてチビニジマスが1匹釣れました(^_^)













Posted at 2025/07/14 20:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2024年10月13日 イイね!

イワオヌプリからのニセコアンヌプリ(゚∀゚)ノ

そんなこんなでシカと衝突後はそのままニセコへGoo(゚∀゚)ノ



イワオヌプリ到着、明るくなってから登山開始(゚∀゚)ノ



ニセコで紅葉を見ようと思ってたけどすでに終わってた(*>д<)



イワオヌプリのグラウンドは広々(^o^)





今日は天気は良いけど強風で寒いです(*_*;



今年、初登山なので足にきますな(;´Д`)ハァハァ





帽子を飛ばされ谷間を少し下る( ´゚д゚`)アチャー



山頂到着、風が強い(*>д<)
正面にニセコアンヌプリ(^o^)





そのままお鉢を回って行きます(* ゚∀゚)



岩内方面の日本海と大沼



紅葉だったら鉱山跡の方に行く予定だったけど中止(^-^;
まだ温泉も開いていない時間なので一旦下山してそのままニセコアンヌプリに登ることにε=ヽ(*・ω・)ノ



道路を横切りキャンプ場の横からスタート~
左のポコの奥が山頂( ゚ー゚)



さっきまでいたイワオヌプリがよく見えます(* ゚∀゚)





山頂到着、羊蹄山が目の前です( ´∀` )b



お腹ペコペコ、強風で寒い中、景色を見ながら食事休憩♪
そして下山p(^-^)q



下山後は温泉♪五色温泉は春に行ったので、雪秩父か黄金温泉で迷って近い雪秩父へ♪



新しくなってから初訪問♪



泥々感が昔より無くなってるけど気持ち良いし( *´艸`)
帰りはチーズ工房で買い物して帰宅しました( ´・∀・`)

イワオヌプリ
登り1:00
下り、お鉢回って1:10

ニセコアンヌプリ
登り1:05
下り1:00


Posted at 2024/10/14 21:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2023年07月23日 イイね!

恵庭岳( ゚ー゚)

今日は久しぶりに登山です(^_^)



数年振りの恵庭岳~天気は曇りで景色は期待出来ません(*_*;



途中からガスの中(^^;


更にロープ場手前ぐらいからは雨がパラパラと( ´-`)
汗でもぅ濡れてるので雨具も使わず行きます(*_*;



第一見晴台にあった噴気孔を探したけど見当たらなかった、止まっちゃったのかな( ゜o゜)



展望が無い中、第二見晴台到着~(^-^;



真っ白



おにぎり1つ食べたら下山することに(゚ー゚*)
帰りにコクワガタかな(゚∀゚)ノ



登り1:50
下り1:30
前回と同じぐらいかなぁ久々の割に思ったより疲れなかったので一安心です(^_^)v





Posted at 2023/07/23 20:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2022年08月13日 イイね!

ニセカウ( -∀・)

久しぶりの登山だぜー(゚∀゚)ノ
夜中に高速使ってニセイカウシュッペ山へGO ε=(ノ・∀・)ツ

不安定な天気だけど北大雪辺りなら早い時間は晴れそうな気がする(゚ー゚*)



運動不足なので足にきますな(*_*;

右手前が大槍、右のがアンギラス、中央奥が山頂かな(; ̄ー ̄A

大雪山がよく見えます♪


黒岳方面


愛別岳方面


ずっと大雪山の眺め良し(^^)d




山頂とアンギラス


大槍と大雪山


山頂からも眺め良し♪




一休みしたらアンギラスまで行くことに(`・ω・´)ゞ


だんだん雲が近づいてきてます(^^;


所々ハイマツがあって歩きにくいです( ゚ー゚)
アンギラス到着したらさっきいた所まで雲が迫ってました(^o^;)


アンギラスは狭いし混んでたので写真撮ったらすぐ下山(^-^ゞ
下山途中で雲の中へ、
さっきまでいたアンギラスも雲の中(^_^)


途中、登山道沿いのわずかな岩場でタイミング良くナキウサギにエンカウント♪ヾ(*・∀・)ノ


ニセカウでは貴重な遭遇ですね( ゚∀゚)



下山後は協和温泉に入ってまた高速で帰りましたょε=┌(;・∀・)┘
登り2:07
アンギラスは片道0:45ぐらいかな
下山、分岐から2:00(休憩含む)



Posted at 2022/08/14 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年08月15日 イイね!

へい、トム( ・ω・)ノ

早朝起きたらこの日も相変わらず曇り(-""-;)
ヤマテンでは晴れなんだけど(_ _)
どうしようか迷いながら取り敢えずトムラウシの登山口へ( ´~`)
登山口の駐車場は8~9割り埋ってやはりレンタカー多し(  ̄- ̄)



登山口に着いても曇りなうえ濃いガス( ´△`)
どう見ても晴れる見込みはない(´~`)
やる気が出ないまま、かなり遅めな6:55登山開始(;つД`)



この日、唯一一瞬の青空(。-ω-)


コマドリ沢でナキウサギ撮って帰ろうかとも思ったけど望遠レンズを車に忘れる(つд;*)


スタートが遅かったからどうしようか悩みながら前トム平過ぎてトムラウシ公園眺めて( ´-`)
まぁ眺めてもほぼ真っ白なんですけどね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


この辺まで来てやっと、景色は見えないけどピークだけ落とすことに決めました(`・ω・´)ゞ


回りは真っ白、キャンプ指定地すら見えない中到着(^_^)v


帰りも景色はないのでナキウサギ探しなから下山( ・ω・)


唸れ便利ズーム(゚∀゚)ノ


ナッキーカワユス(*≧з≦)


鳴き声のした方を探すと見つかりますょ( *´艸`)


下山後はトムラウシ温泉に入って帰宅しました( ^ω^ )


登り 4:10
下り 3:35

景色は見れなかったけど久しぶりにナッキーに会えて良かったです(*´σー`)エヘヘ



Posted at 2021/08/17 20:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「千歳やっと停電回復なり♪(*´∇`*)」
何シテル?   09/07 21:14
はすかっぷです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルクーラーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:20
JB23 オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:02
ちょっと早起きして…🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:04:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いが乗り換えたので安く売って貰いました(゚ー゚*) JB23の3型です☆ ヘッドラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
石川県出身らしぃよ(* ̄∇ ̄)ノ 錆の少ない優良中古車だったのでそのままノックスドール施 ...
日産 モコ 日産 モコ
アッチョンブリケ(‘*‘) 春までの繋ぎとして 激しいオイル下がりによりちょくちょく補充 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古購入時 タニグチの3インチアップ、マフラー、不明リアバンパー(塗装悪し)、マキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation