• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかっぷのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

ピセナイ山(^^)

さるGWも終わりかけたある日、温泉に行って何気に体重計に乗ったら5kgも肥えてた!Σ(×_×;)!
20年以上体重なんか±1kg以内で変化なかったのに(。´Д⊂)
これが中年故の中年太りか(°Д°)
最近のお腹に感じる違和感はこいつだったか(>_<)
と言うことで山に登って運動しょう(°▽°)

今朝はいきなり寝過ごしてとりあえず恵庭岳に向かう、そう言えば工事やってて登山口が変わってたような(-.-)
やっぱり予定通りピセナイ山にしようと支笏湖から転進、一路静内へゴーゴー( ̄▽ ̄)b
苫小牧抜けて静内ダムの奥の登山口に到着が11時半ぐらい、珍しく遅い登山開始(^O^)


ソラチコザクラが咲いてます、気持ちいい登山道(^^)
でも屈んだらマダニくっついてた(°Д°)


展望台着いたけど見晴らし悪し(( ̄_|


山頂が見えてきて〜


山頂到着


登ってきた方(^_^)


晴れてるけど薄い曇りみたいで見晴らしはイマイチ(..)
快晴だと幌尻岳からカムエクや1839、ペテガリ、神威などが見渡せる展望らしいですよ(ФωФ)
今日はこんな感じ






山頂は蠅が多くて黒いのはそいつです(._.)
カムエクから神威までは微かに見えるけど幌尻までは無理、ずっと電源入れっぱのハイドラで山座同定なかなか便利(^^)d
少し休んで下山(^^)

下山後はレコードの湯は行ったことあるのでとねっこの湯に入ってからいずみ食堂で蕎麦食べて帰宅(^^ゞ
登り1:20
下り1:00
帰ってきたらハイドラで往復しただけで厚賀がテリトリーになってたーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
初テリトリー誰も荒らすなよ(゜Д゜≡゜Д゜)

Posted at 2016/05/20 22:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年05月02日 イイね!

樽前山(^^)

4月は仕事が忙しくて休みは食っちゃ寝してばかり、忙しいけど給料下がる酷い職場だι(`ロ´)ノ
と、仕事の話なんかどうでもいいのでそろそろいい加減山に行かねばと近場の樽前山へ(^O^)
千歳側はまだ通行止めなので林道抜けて樽前錦野線〜5合目へ(^^)


林道歩く


7号目到着して林道のどこかに手袋落とした(;´д`)
そこそこいい値段したので戻ろうかどうしようか?
外輪一周をやめて山頂サクッと登って帰りに回収することに(._.)

7号目過ぎて展望台へ


いい天気♪(°▽°)


支笏湖も穏やかっぽい(^.^)


また登る(^-^;


外輪到着-(*´∀`)


羊蹄山もよく見えます(*´ω`*)


山頂到着(^-^)v


久々いい景色♪遠くの方は霞みかかってるけど日高の幌尻辺りに夕張岳まで見えましたよ( ・∇・)
少し休憩したら下山〜稜線で手袋が無いのはちと寒い(´・c_・`)
手袋は後から登ってきた方が拾って登山ポストに置いといて下さいました☆ありがたや〜(*ov.v)o

予定より早く家に帰ってきたので明日やる予定だったミッション、トランスファーのオイル交換しましたょ(^人^)



Posted at 2016/05/02 16:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2016年01月13日 イイね!

日帰りあかーん<(`^´)>

大晦日から三が日は風邪でどこも行けなかったはすかっぷです(;・ω・)
なので今日は雌阿寒岳に行くことに(^^)
夜中出発〜高速で足寄〜登山口
この辺は晴れのはずだけど雌阿寒岳山頂だけ雲が(--;)
気にせず出発、途中からは周りの景色がいいです(^人^)


オンネトーも真っ白(^◇^)


登り途中までは人のトレースが消えてもワンコのトレースがあったりしますょワンコも消えたら適当に登るp(^^)q


でも稜線まで上がると真っ白(・・;)
風は樽前山並み(>_<)
雲の向こうに太陽


山頂もガスの中で周りはなにも見えず(^^;


景色が良ければもぅ少し足を伸ばすつもりだったけど即下山(^o^ゞ
下山途中で少し切れてきた(。・。・)


下山後は目の前の野中温泉へ♪別館の方は今日は休館日でしたけど野中温泉は200円で源泉かけ流しにいい雰囲気で気持ち良かったです♪(///ω///)♪
温泉を出ると雌阿寒岳もスッキリしたようです(^^)


あとは阿寒湖にちょろっと寄ってアイヌコタン見てキーホルダー衝動買い(^_^)v


そしてまた高速で帰宅(^^ゞ
阿寒は遠いし寒かったす゜゜(´O`)°゜

登り2:00
下り1:20



Posted at 2016/01/13 23:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年11月22日 イイね!

樽前山( °∇^)]

樽前山が白くなったので行ってきましたょ(^^)
林道抜けて5合目からスタート


天気は曇りだけど気にしない〜(*・∀・*)ノ


苫小牧方面


稜線はそこそこの風が吹いて寒い(;´д`)
煙りはモクモク(´-ω-`)


山頂着


その後は曇りだし神社にも行かず展望台まで降りてパン食べて下山(^o^ゞ


帰りの林道から



Posted at 2015/11/22 19:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年09月24日 イイね!

富良野岳からの十勝岳(´・c_・`)

早起きして凌雲閣へゴーして紅葉見ながら登山だなと夜中富良野へ向けて出発ε=ε=┏(・_・)┛
5時スタート(^^)


今日もいい天気で紅葉♪


とりあえず富良野岳へ向け前進(^^ゞ
朝焼けの富良野岳☆


富良野岳到着(^O^)


富良野市街は雲の下(^.^)


これからあそこまで行きますよ(σ≧▽≦)σ


前進して三峰山(^.^)


少し近づいた(=^ェ^=)


更に進んで上富良野岳(^^ゞ
ここまでの間の岩場ではナキウサギの声も沢山聞こえたけど姿が見えたのは一回だけ(^_^;)))


すぐ隣の上ホロカメットク山(≡・x・≡)


上ホロの避難小屋と十勝岳( ・∇・)


もぅ一頑張り〜十勝岳手前は見た目ほどキツくはないょ(^^)


山頂は相変わらずなかなかの混み具合(^.^)
火口からは煙りもくもく


十勝岳から美瑛岳


歩いてきた方向


一休みして上富良野岳分岐から下山しましたょ(^^)
下山後はもちろん凌雲閣で温泉♪山と紅葉見ながらまったり(〃ω〃)
駐車場には紅葉目当てのカメラマンが沢山いました(( ̄_|
帰りは麓郷のラーメン屋行こうかと思ったけど富良野から微妙に離れてるので真っ直ぐ帰宅しましたε=ε=┏(・_・)┛


登り5:20
登山口〜富良野岳2:10〜三峰山1:20〜上富良野岳0:40〜上ホロカメットク山0:10〜十勝岳1:00

下り2:45
十勝岳〜上ホロカメットク山0:50〜上富良野岳0:25〜登山口1:30
Posted at 2015/09/26 00:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「千歳やっと停電回復なり♪(*´∇`*)」
何シテル?   09/07 21:14
はすかっぷです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルクーラーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:20
JB23 オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:02
ちょっと早起きして…🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:04:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4ヶ月ぐらい待って納車です(^^) オプションはフロアマットと防錆ぐらい、あとはネットと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いが乗り換えたので安く売って貰いました(゚ー゚*) JB23の3型です☆ ヘッドラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
石川県出身らしぃよ(* ̄∇ ̄)ノ 錆の少ない優良中古車だったのでそのままノックスドール施 ...
日産 モコ 日産 モコ
アッチョンブリケ(‘*‘) 春までの繋ぎとして 激しいオイル下がりによりちょくちょく補充 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation