• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかっぷのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

へい、トム( ・ω・)ノ

早朝起きたらこの日も相変わらず曇り(-""-;)
ヤマテンでは晴れなんだけど(_ _)
どうしようか迷いながら取り敢えずトムラウシの登山口へ( ´~`)
登山口の駐車場は8~9割り埋ってやはりレンタカー多し(  ̄- ̄)



登山口に着いても曇りなうえ濃いガス( ´△`)
どう見ても晴れる見込みはない(´~`)
やる気が出ないまま、かなり遅めな6:55登山開始(;つД`)



この日、唯一一瞬の青空(。-ω-)


コマドリ沢でナキウサギ撮って帰ろうかとも思ったけど望遠レンズを車に忘れる(つд;*)


スタートが遅かったからどうしようか悩みながら前トム平過ぎてトムラウシ公園眺めて( ´-`)
まぁ眺めてもほぼ真っ白なんですけどね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


この辺まで来てやっと、景色は見えないけどピークだけ落とすことに決めました(`・ω・´)ゞ


回りは真っ白、キャンプ指定地すら見えない中到着(^_^)v


帰りも景色はないのでナキウサギ探しなから下山( ・ω・)


唸れ便利ズーム(゚∀゚)ノ


ナッキーカワユス(*≧з≦)


鳴き声のした方を探すと見つかりますょ( *´艸`)


下山後はトムラウシ温泉に入って帰宅しました( ^ω^ )


登り 4:10
下り 3:35

景色は見れなかったけど久しぶりにナッキーに会えて良かったです(*´σー`)エヘヘ



Posted at 2021/08/17 20:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年08月14日 イイね!

ぶらぶらと( ´・ω・)シ

14日早朝、当てもなく出発(^-^)


かなやま湖で2時間ぐらい竿を出したけど反応無し(_ _)
またぶらぶらとお昼になったのでドライブインいとうにて食事♪
二階建て豚丼、旨いが高い( ´∀`)写真はない。

その後は然別で温泉♪
然別野営場の方へ、昔はずっと砂利だったけど舗装に変わってて快適☆


ダム下の湯は少ないし激熱(^^;


メノコの湯も同じく(^^;


チニカの湯も同じ(^-^;


崖下の湯は丁度いい湯かげん(*´∀`)♪


崖側に大人が入れるぐらいの洞窟、この奥から湧いてるみたい♪


野湯のあとは、かんの温泉に入ってまた温まりました♪

温まったあとは十勝ダムキャンプ場へ、何年か前はファミリー沢山いたけどこの日はソロの人がいるだけでした、さっさとテント建てて就寝(´ω` )zzZ

寝てたら夜中の12時ぐらいにカンカン、カンカンうるさい(-""-;)
こんな時間に1人来てテント建て始めた様です( ゚皿゚)
カンカン、カンカンそんなにペグ打つテントってどんなテントか逆に気になるわ(ノ`Д´)ノ
石で叩くなやゴムハンマー買ってこいやー( ・`д・´)
地面もたいして固くないんだから打たないで刺せやφ(`д´)
などと思いながら就寝(。-ω-)zzz



15日に続きます( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2021/08/16 18:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年07月24日 イイね!

イタンキ海蝕洞(# ゜Д゜)

珍しく土曜が休みになったので室蘭のイタンキ海蝕洞に行ってきましたよ(^_^)
イタンキ浜はサーファーが何人かいました(^-^ゞ


干潮に合わせて出発〜
早朝、ガス&霧雨降ったあとなのでジメジメ、歩くだけで汗が出ます(*_*;


タコノマクラ


2,30分歩くと到着です(^^;




入ってみた( *・ω・)


海岸や海蝕洞には漂流ゴミが多かったです、
しかしそんなのより道中の岩場には大量のフナムシがいて恐ろしかったです(´Д`|||)

ヒトデさん☆


立ち止まるとたちまち足下から大軍に襲われて骨だけになりそうなホラー感(×_×;)

カニさん


なので写真も少なめで早々に退却です 三(lll´Д`)
イタンキ海蝕洞恐ろしいところでした (。´Д⊂)

帰りは北京亭中島店にて食事♪チャーメンは前回食べたので今回は大好きな中華丼♪うまし(о´∀`о)
そして北湯沢のかわせみに入浴して帰ってきましたょ(*´ー`*)





Posted at 2021/07/24 16:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年07月18日 イイね!

暑い(´д`|||)

最近は暑くてジュース飲みまくり、お腹たぷたぷ(;´д`)


こんな暑い日は滝見てマイナスイオン浴びて帰りには温泉だな、と向かったのは久しぶり石狩白老滝(^〇^)


前回は2014年だったけどそれから手付かずの模様、
どーどー1045は廃道化してます(・_・;
もはや沢屋さんしか使ってない様です(^-^;


林道を1時間ぐらい歩いたら沢靴に履き替えて沢歩き(^o^)


暑いので沢の中が気持ち良いです♪


巻き道よりも沢をじゃぶじゃぶ進みます(´ー`)ノ


あと少し♪


滝の近くは吹き下ろしの風もあって涼しくて快適♪(*´ー`*)


休憩して食事♪おにぎり見たら1つ298円でびっくりΣ( ̄ロ ̄lll)
味は普通〜ちゃんと値段見てから買うべし(。´Д⊂)


この滝は全部湧水なのに凄い水量ですね(^w^)


滝壺も青くて深そうです(^^;
次は滝の流れてるテラス部分に登ります(^o^)


こちらも青くて綺麗です、前回よりも水が多くなって深くなってました(^.^)




奥の天井も前よりも崩れてます(^^)


上から見た滝( ´∀`)


最上段、雪解けや大雨になるとあそこからも滝になるみたいです( ☆∀☆)

休憩したら下山〜沢の途中で誰かとすれ違ったみたい、巻き道使わなかったので姿は見なかったけど(^^;


そして帰りは温泉♪林道戻ってすぐ脇道へ、沖野温泉(о´∀`о)


ぬるめだけど暑いのでちょうどいい♪掛け流しの打たせ湯です♪
温泉でさっぱりしたら、また車まで林道歩き1時間です(;゜∇゜)
温泉の後の林道歩きはつらいのです(*_*;

だいたい
林道1:00
滝まで1:50ぐらいかなぁ(^-^ゞ

社台滝に石狩白老滝の上側もしばらく行ってないなぁ(^^;
またそのうちジムニーで行きたいですなぁ( ・∀・)ノ
Posted at 2021/07/18 19:09:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2021年07月04日 イイね!

夕張岳(*・∀・*)ノ

久しぶりの登山♪夕張岳へp(^-^)q



林道入ってすぐ前車に追い付く、しかし譲ってくれないタイプだったので登山口までずっとだらだら後ろをついて行きました(ノ-_-)ノ~┻━┻



朝は曇っててじめじめした感じ、今日も馬ノ背コースです(^^ゞ


雲は多いけど日射しもあっていい天気です(^-^)


道中、花もたくさん咲いてますけど割愛です(´・ω・`)


湿原は涼しい風が吹いて気持ち良いです♪(*´ー`*)


山頂あそこ( ´∀`)σ


夕張岳では初遭遇なウサギさん(*´-`)


熊は気配も痕跡も無いです(^^)b


振り返るといい景色ですp(^-^)q




山頂直下


到着♪(^o^)v


芦別、日高方面は真っ白、通ってきた方向のみいい眺め(^∇^)


30分ほど休憩して下山です(^∧^)
曇り予報でも夕張岳は人も車も多かったです(^^;
登り 2:50
下り 2:35


帰りのシューパロ湖で人慣れしてそうなキツネさん♪
そんなポーズとっても何もあげませんよ(;・∀・)




Posted at 2021/07/04 17:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「千歳やっと停電回復なり♪(*´∇`*)」
何シテル?   09/07 21:14
はすかっぷです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルクーラーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:20
JB23 オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:02
ちょっと早起きして…🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:04:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いが乗り換えたので安く売って貰いました(゚ー゚*) JB23の3型です☆ ヘッドラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
石川県出身らしぃよ(* ̄∇ ̄)ノ 錆の少ない優良中古車だったのでそのままノックスドール施 ...
日産 モコ 日産 モコ
アッチョンブリケ(‘*‘) 春までの繋ぎとして 激しいオイル下がりによりちょくちょく補充 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古購入時 タニグチの3インチアップ、マフラー、不明リアバンパー(塗装悪し)、マキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation