• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかっぷのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

噛む胃⌒(ё)⌒

夜も暑くて寝苦しい、日曜日も天気良くて暑そうなので滝でも見に行くかトムラウシ行くか考えて神威岳に行くことに(*´∀`)
三石行って林道突っ走って登山口着(^^)d


スタート後僅か20分で道を間違える(;・ω・)


巻き道だからどっちも同じだろぅと沢沿い行ったら
中ノ岳の方に15分ぐらい進んじゃった ̄(=∵=) ̄

その後は歩く〜暑い〜(^^;


尾根取りつきまで到着(^^)
沢靴から登山靴にチェンジ(^^)/



この後はずっと急登で日高らしく結構キツイっす、しかも笹が結構生い茂ってます(。>д<)
尾根取りつき後20分ぐらいしたら怪しい気配(゜.゜)
なにかいるので鈴と笛吹いてみたら前方の笹藪を掻き分けて左側に逃げていく、う〜ん熊だね(*´ω`*)



笛吹きながら更に2、30分進むと今度は笹を掻き分けて斜面を登って右に逃げていく奴が(ーー;)
こんな近くに2頭もいるかぁ?大きさは成体ほどじゃなかったから兄弟かぁ?(;゜∇゜)
急斜面に加えてさらに精神的ダメージまで与えてくるとは恐るべしカムイの山(。-∀-)



尾根からは笹藪に急登で汗だく、見晴らしもあんまり(*_*;
あれ山頂かな( -_・)?


脚力が大分落ちてる気が↓かなり疲れてやっと到着(;´д`)


裏側


ペテカリ、ルベツネ、ポンヤオロ方面


ピリカヌプリ方面


山頂はツバメが飛翔


ちょうちょー


30分休憩して下山〜急斜面では笹掴みながら降りて足下が笹で見えないところでは脛をぶつけまくりながら帰ってきました!Σ(×_×;)!
帰ってきたらジムニー増えてた(^.^)


札幌ナンバーのVNC、たぶん下山時すれ違った唯一の登山者、熊の話したらその人も気になって笛吹いてきたらしいす(^_^;)

登り4:20 尾根取りつきまでは2:05
下り3:35 沢まで1:20




Posted at 2017/07/10 00:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年06月18日 イイね!

天望山、白雲山(^^)

やっと晴れた週末♪どこに行こうか考えて考えてどこも決まらず土曜日ゴロゴロ(-)_(-)
今日はさすがに何処か出かけねばと然別湖の東雲湖へ〜コースは白雲山通って天望山通って東雲湖に出て湖畔沿いを帰ってくる周回コースq(^-^q)
今日は忙しいのでさくさくと白雲山山頂は然別湖が見下ろせていい眺め♪




十勝平原


そして白雲山(;^_^A


ウペペ


白雲山過ぎて天望山を過ぎるとコースがやや草や木の枝で見辛いけど迷う程ではない(._.)
東雲湖が見えてきた(^-^)/


この辺は少しマダニがいやがる、油断大敵(~_~;)


三大秘湖の東雲湖☆湖までは道が消えてるので藪こぎ、以外と小さい( ̄O ̄)



東雲湖で折り返し
この辺にはナキウサギもいるみたいだけど声のみ聞いて先を急ぎまーす( ´∀`)


然別湖は解禁なのか釣り人が結構いますね〜ボートも沢山(  ̄ー ̄)ノ
最近運動不足なせいか思ったより疲れた(-。-;)
食っちゃ寝ゴロゴロし過ぎだな(/≧◇≦\)
下山後はおおむね予定通り、次の目的地に向かいまーす( ̄0 ̄)/
Posted at 2017/06/19 09:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年05月04日 イイね!

ユニ石狩岳( ☆∀☆)

天気がいいGW、どこに行こうか悩んでユニ石狩岳に〜ほとんど寝ないで夜中出発♪(^^)ジャダーが出るので高速使わず狩勝峠を初通過してタウシュベツに少し立ち寄り(^o^)


三国峠のヘアピンカーブに着いて準備して7:00登山開始〜(^人^)尾根を辿って登るけど気温が高いので雪が腐りかけてて場所が悪いと埋まる(>_<)


白樺に青


隣の斜面は一部雪崩れて残りも亀裂が入ってますね(((^^;)


あそこから登ってきましたょ〜f(^^;


ニペ、ウペペもくっきり♪


稜線到着(^-^;


大雪山も〜旭岳とか白雲岳などなど♪


ニペ、ウペペ


さてユニ石狩岳はどこかなぁ(^-^ゞ


クマネシリ、遠くに雌阿寒、雄阿寒( °∇^)]


左を見れば奴がいる


ユニ石狩から石狩岳は昔1度行ったからあれが石狩岳にこれが音更山だからあれがユニ石狩岳ヾ(・◇・)ノ
思ったよりも遠いなぁ(´・c_・`)


少し近づいた


更に近づいた


お握りひとつ食べて気力回復♪
稜線歩きが楽しいウペペサンケ


みんな大好きニペソツ山、刺さったら痛そうですね(´▽`;)ゞ


アップダウンが疲れるけどやっとユニ石狩岳到着(ノ´∀`*)


音更山に石狩岳方面


大雪方面


十石峠


山頂までは雪が溶けてハイマツが完全に出てたりする場所もあったりして冬コースそろそろ限界かな(^^;
稜線はどきどき強風あったけど快適で日射しもきつい(^w^)
スタートからずっとシャツ一枚で手袋もいらない陽気でしたよ〜( ´∀`)
遥遠くに斜里、羅臼かな?( ゜o゜)


大雪に平山とかその辺(^-^)


景色を堪能したら下山で〜す
稜線よりも下は暑さで雪が更に腐って大変でした(>_<)
2、3回はスノーシュー脱いだり履いたりしたけど最終的にはどっちにしろズボズボ膝まで埋まりながら車に到着(^-^;
下山後は鹿の谷で温泉と思ったら今までで一番混んでる( ゜o゜)ニペソツの幌加温泉コースの登山者かなぁと思いつつ混んでるのでUターン、次の日は雌阿寒岳に行こうと思ったけど友達からLINEが入ってたので千歳に帰還しました(^w^)

登り 4:18
下り 2:41



Posted at 2017/05/06 21:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年01月31日 イイね!

にょろにょろ( ̄~ ̄;)

朝から雪かきしてだらだらTV見てから重い腰を上げて大滝村の百畳敷洞窟に行くことに(^-^;
昨日スタンド洗車したから綺麗♪


最終除雪地点から出発三( ゜∀゜)


トレース歩いて急斜面を下って林道合流


あっという間に洞窟到着(^^)


にょろってるかな(´∇`)


しっかり人の背丈ぐらい育ってますなぁp(^^)q






ホワイトバランス変えて




ゆっくりしたかったけどサクッと写真撮って終了に(^-^)/
帰りはきのこ王国で買い物して帰宅しましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

Posted at 2017/01/31 18:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年01月03日 イイね!

樽前山神社奥宮(^人^)

朝から樽前山にgo(`ー´ゞ-☆
林道は立派なトレースがあるのでつぼ足で歩けます♪
少し歩いたら前にも聞いた気になる鳥の声、周りを警戒してるとクマゲラが飛んでった、残念(゜゜;)
林道歩きに飽きてきたころ樽前山


ヒュッテからアイゼン付けて登る〜(^^;
アイゼンで雪を踏む音が心地好いとそれっぽいことをいってみる(^-^;


風不死岳


森林限界から直登でテクテク
斜面はモナカ状態でズボズボ、アイゼンいらないんじゃね(._.)


で、山頂到着♪(^_^)




今日は樽前山にしては珍しく風がない♪快適に山頂で食事して休憩♪その後神社に向かいまーす(´ー`)σ
煙がモクモク






神社到着♪中はいつも通り雪が詰まってます(^-^;


神社を後にして、山頂戻って登って来た道を下山≡3≡3≡3
珍しく快適な冬の樽前山でした♪(^_^)v
登り山頂まで3:00



Posted at 2017/01/03 19:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「千歳やっと停電回復なり♪(*´∇`*)」
何シテル?   09/07 21:14
はすかっぷです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルクーラーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:20
JB23 オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:02
ちょっと早起きして…🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:04:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4ヶ月ぐらい待って納車です(^^) オプションはフロアマットと防錆ぐらい、あとはネットと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いが乗り換えたので安く売って貰いました(゚ー゚*) JB23の3型です☆ ヘッドラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
石川県出身らしぃよ(* ̄∇ ̄)ノ 錆の少ない優良中古車だったのでそのままノックスドール施 ...
日産 モコ 日産 モコ
アッチョンブリケ(‘*‘) 春までの繋ぎとして 激しいオイル下がりによりちょくちょく補充 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation