• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ^^vのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

交換しました。

交換しました。こんばんわ。

おはようございます。

こんにちわ。



写真のアレを交換です。

DCCDです。
ドライバーズコントロールセンターデフ

以前からたまにエラーが出たりしていました。
ロックもなにか弱くなってるような?(感覚的に)

とりあえず交換してしまえ!ってことで・・・。


でもそうは簡単にはいきません。

かなり大変です。







なので何個か条件をつけてそれをクリアしてるならという形で始めました。

①まず3連休で晴れが2日以上

②事前で必要なものが全てある

③キモなところをクリアしたら



DCデフはミッションについてるので方法は2つ

①車載のまま後部のみ外して交換

②ミッションを外して交換

それぞれメリットデメリットありますが不測の事態に対応するためミッションを外すことにしました。



それでは開始です。





ジャッキアップして上からどんどん外していきます。







ロアアームのボールジョイントがぬけなかったらと思ってましたが大丈夫でした。
ただスタビリンクが錆びていて以外に時間がかかってしまいました。





上側、タワーバー、IC、クラッチレリーズ、セル等じゃまのを外していきます。





そしてタービン周りの遮熱板とフロントパイプのとこのネジです。
最初のときは1本折れました。
ここで変に折れたら終了かなぁと思ってましたが
5本すんなりとれました。
それとカプラー類が意外にあなどれないですね。
そういえばKENさんがコパスリップをつけて装着してたんでした。
するっと取れたので今度は下側へ・・・。





ドラシャぬきます。
そしてプロペラシャフト抜いてセンターパイプにフロントパイプを外しちゃいます。





忘れてましたその前にミッションオイル抜きます。





そしてコレ取ったらもどれません。



あとはゆくのみ!






ミッションを割って降ろします。










ところが!!

ジャッキから落ちて右手側に落ちてきます!


びっくりミッションで腕枕!!ww

そして力が入らなくて動けん!www







なんとか降りましたがミッションオイルこぼしまくりで辺りがミッションオイル臭でまいりましたw





ここも懸念でした。
前回は入らなくて叩きいれたんですが取った後にペーパーで少し磨いたらスコスコになりました。





あとは立てたので後部外していきます。





さあ見えてきました。
下からはレベルゲージから永遠とミッションオイルがたれてきますw






これを抜いて交換です。





交換完了^^

ですが紙のガスケットを取るのが大変でした。
綺麗にして折り返しです。






さてさて折り返しはミッションを載せてしまえばあとは復旧だけです。
ただ重いのと疲れと暑さ馬でやってるので狭さでかなり過酷です。





クラッチのセンター出していざ搭載です!
SSTは意外に安いので前回の時買いました。
確か2千いくらだったかな
この時ノックピンをちゃんと磨いておきます。






ジャッキに慎重に載せて少しづつ位置合わせしていきます。
下の2本のスタッド通して押して足で押して!






さくっと載りました。
1回目で苦労したので絶対もう一度やらなければと考えてかなりの達成感です。





あとは復旧して終わりです。

結果的には上手く行きましたが疲れはMAXです。
各部筋肉痛だしw
ようやくリベンジできた感じです。



ただ思うのは一人でリフトなしではやりたくない!!

というのが正直な感想ですw




そうそう
左バンクからお漏らしでした。

次はそれかぁ!















Posted at 2016/05/24 22:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月01日 イイね!

OHは気をつけようと思った。

OHは気をつけようと思った。
こんばんわ。

こんにちわ。

おはようございます。



いつもアストロの1.5tのアルミジャッキを使ってます。

インプはそんな大きいのはいらないし持ち運びもよくするのでこれがちょうどよい感じでした。


そして結構前から・・・




どうもオイル漏れをおこしてるようです。

まあそれなりに使ってるので当然と言えば当然です。


ネットで調べるとピントンのOリングが原因のようです。

漏れてる当たりもちょうどその当たりなので間違いなさそうです。

特に使用していて問題ないので別に漏れだけ我慢すればよいのですが

常に汚くなるのとオイルもドンドン減って行くので


この際思い切ってOHしちゃいます!

どんどんばらしてピストンまで分解すればOKとのことらしいのでばらします。













ちょwわけわからなくなりましたww



計画的にちゃんと写メ撮ったり片付けてすると良いと思います。




なんとか気合いでばらしてピストンのところまでいきました。

結果、やはり2個あるOリングの1つがボロボロに千切れてました。





このバネをつけなおすのが一番大変でした。

バネをサラで押さえつけてEクリップ・・・。

バラしすぎて新品購入を考えましたがなんとか元にもどすことができました。




一時はこれゴミか?そのままやらないほうがよかったか?とw




オイルを入れてエア抜きして昇降テストしてOH大丈夫でした。







次はパワステのあれ



車のパワステフルード交換とOリング交換もしました。

以前からタンク下あたりから滲みがあり一度やらないといけないなぁと思ってました。





注射器でフルードを吸い取りできるだけこぼれないようにとやっていきます。




タンクのネジを取りOリングとネジのパッキンを交換して元に戻します。



交換したパワステフルードはこんなに汚かったです。

今年はまだまだメンテが続きます・・・。

次はアレだ!



Posted at 2016/05/01 22:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月20日 イイね!

久しぶりに休みが晴れ

久しぶりに休みが晴れ
こんばんわ。

こんにちわ。

おはようございます。


タイトルのようにやっと晴れたので洗車しました。


ここのところ休みが連休とか続きだったのです。

もう休みのたびに雨で早く鉄粉とって綺麗にしたいという感じでした。

案の定、ひと冬越したので結構な鉄粉でした。






鉄粉とって洗車してワックス・・・。

久しぶりにフルでやりましたよ。マジ疲れたw





そのかいあっていつぶりのピカピカw

左のピラーも去年ウレタンの艶消しブラックで塗ったのでばっちりです。


あとは足とシート交換で一段落です。








こんなものを頂きました。

すでに完売ですがいいなぁ。


そして書いたブログのこれ



ホイールが見つかって犯人検挙だそうです。

本当に良かったと思います。



今年は重整備1件あります。




Posted at 2016/04/20 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月10日 イイね!

4月1回目

4月1回目
こんばんわ。

こんにちわ。

おはようございます。




今年1回目のオフ回しました。




















ではなくて伊丹車両という解体屋です。

自分で取って料金払ってというシステムなんです。

ちょっと探してるのがあって行きましたが空振りでした。

新品は高いしまたそのうちな感じです。


あとは清掃とOHです。




夏用のオーリンズを清掃





冬に外して春に清掃ですw

清掃しないと超汚いです。

4本のピロがゆるゆるでした。

純正アッパーにするかピロ買うか悩んでます・・・。




リアキャリパーOH

去年フロントOHしたので今年はリアをしました。

4か所エア抜きしてフルード交換してブレーキはこれでOK






今年はOHとかを中心にと思ってましたが

去年閉鎖したはずの白老カーランドが復活したのでどうしようかと・・・。

タイヤとかアレだしアレもアレだし悩みどころです。




Posted at 2016/04/11 00:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月23日 イイね!

夏仕様へ その1

夏仕様へ その1
こんばんわ。

こんにちわ。

おはようございます。


やっと春が近づいてきたので車いじりはじめました。

雪がパラパラ降っていましたがとりあえずは消化できるやつから順番にと・・・。


冬はできる限り純正に戻しているので時間のかからないところからいきます。


まずフードブレスを交換ですが替えている蝶ナットがさびているので交換。

ステンの5ミリを買ったのに4ミリが混ざっていたようで買い直し・・・。


そしてマフラーをさくっと交換

今回はガスケットとボルトナットを新品に。


あとは夏タイヤと車高調も交換したいところですが
綺麗にしてからという感じ。

あとはメンテナンスに加工等ちょっと時間が欲しいところです。

Posted at 2016/03/23 19:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「@ぬぬがたnunu_wanch ぬぬさんお疲れ様です!またお会いしましょう。食べすぎ注意で!w」
何シテル?   09/28 17:37
とにぃ^^vです。 GC8…20歳のころは買えませんでしたが、 ふと中古雑誌を見ると凄く安くなっていたので もう乗る機会もなくなるから購入しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーウインドウの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 22:02:50
補修部品到着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 06:23:25
SARD 調整式フューエルレギュレータの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 19:36:10

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプレッサWRX STI Ver.6 3台目の現在のメインです。^^v 20代のころ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT中期型 友人が車を買い替えるので、 格安で譲ってもらい乗り替えました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT前期型 初の愛車でいろいろいじって楽しみました。 ブーストアップで楽し ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
2台目のバイク。 もうおぼろげですが20歳前後で何を血迷ったか 新車で購入しました。 「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation