• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりべぇ~の愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

レーダー探知機取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機を取付ます。

付属のシガーソケット用のプラグから電源は取れますが、
他の電装パーツが占拠しているので、ヒューズボックスから取ります。

電源を取り出すコードは、オプション品があり、
加工は不要です。(写真右の赤い箱)
2
電源コードを下から持ってくるので、まずピラーを外します。
3
ヒューズボックスは助手席側にあるので、電源コードを通しやすくするため、色々外します。
4
ヒューズボックスから電源を取るためのコードは、2種類用意されています。
アウトランダーはミニ平型タイプなので、それを用いて既存のヒューズ(10A)と取替えます。
5
あとは、電源コードをピラーを外した隙間から配線していきます。

ピラーなどを戻す前に、-線も取り付け起動確認も行います。
6
ピラーを戻して完成!
7
ドラゴンレーダーみたいでかっこいいw

時計機能が意外とうれしかったりします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DRL、減光回路の無接点化(ソリッドステート化)

難易度:

大陸製OBD2接続、タイヤ空気圧モニター(TPMS)装備

難易度:

ルームカメラ取り付け

難易度:

フロントカメラ取り付け(カメラ選定ミス)

難易度:

純正バックカメラと社外ナビ(X9V)の接続方法変更

難易度:

大陸製、テールゲートLEDテールランプの装備-4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8年目で到達!」
何シテル?   05/29 13:32
のりべぇ~です。 色々いじりたいですが、全くの初心者で右も左も分からずです。 少しずつがんばっていこうと思ってますので、よろしくお願いします。 静岡→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MMCS地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 22:12:02

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
小さいころ、親戚のおじさんに2台目パジェロに乗せてもらい、それ以来の憧れの車でした。 よ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
はじめてのクルマです。 これから色々いじっていこうと思ってます。 H26.8.17京 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation