• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじろの"ラリー" [ホンダ CRF250 RALLY<s>]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

DFG フロントフォークスプリングに交換&フォークオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夏休みにしようかなーと思ったのですが、GW連休後半は家に居て時間あるなーと思い着手。

サクッとフロントフォーク外します。
2
今回入れ替えるのはこいつ、DFGのフォークスプリングです。
純正比25%レートUPとのこと。

SFFなので片側にしかスプリング入ってないので、1本なら楽やろ・・・と思ったのですが、このあと苦戦。

ちなみに、養生袋のカス?がたくさんへばりついているので、取り付け前に清掃必須です。
3
ロッドがストッパーリング(Cリング)で止まっているのですが、これがまー外れん!

いろんなサイト見たところ、精密ドライバー(マイナス)2本で隙間にねじ込みながらこじって外す・・・的なやり方で外れました。

外すのだけで2時間近く格闘・・・
なお、タイダウンベルトで圧縮するのですが、手持ちのタイダウンはラチェットついてないので、腹で縮めて結束・・お腹痛い。
4
走行9000kmちょいですが、オイルは真っ黒でした。
5
(ここから写真撮る余裕もなく)

右側はカラー入れ忘れてロッド組んだり、入れて再組込しようとしたらタイダウン外れてロッドがペットボトルロケットのように空へ飛んだり・・・と、ガチャガチャして苦戦。(おかげで周囲にオイルが飛散)

Cリング着けるのにめちゃめちゃ圧縮しなきゃならんのか、とラチェット付きタイダウンを買いに走りましたが、結局圧縮はそこそこでよく、トップリングを軽く押すだけで良かったというオチ。
6
ついでなので左側も外し、オイルだけ交換。
7
次はTRIC組んでもらうときに丸投げしよう、と心に決めました。
(オイル余ってるから、オイル交換だけしようかな)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化

難易度:

リアホイール交換、チューブレス化

難易度:

色々装着

難易度:

色々装着 その2

難易度:

スクリーン スモーク化 自家着色

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「だんだん慣れてきて、すっかり新車とは言えない走行距離に(まだ1ヶ月経ってない)。
i-DCDより、適当に乗ってもそれなりの燃費になるの万人向きって感じ。」
何シテル?   08/14 15:18
まじろです。 社会人歴20年間近、気づけば「オッサン」の仲間入り。゚(゚´Д`゚)゚。 安かわコーデならぬ、極力「お値打ち」な物を自分でいじる(簡単なも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] インストルメントパネルの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:53:22
ファッションアイテムの効能? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:13:53
ラゲッジカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:07:57

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
むぅ。。。 試乗してみたら、静かだし燃費いいし、そこそこ広いしで、ポチってしまった。 ...
ホンダ CRF250 RALLY<s> ラリー (ホンダ CRF250 RALLY<s>)
この乗り換え衝動、どうにかならないものでしょうか。。 13代目はオフ車です。 素のC ...
その他 スコット ちゃり (その他 スコット)
MERIDA RIDE200 ⇨ SCOTT CR1 3500 Soraコンポから始ま ...
ドイツその他 BD-1(Birdy) 折りたたみ (ドイツその他 BD-1(Birdy))
ちょうど社会人になったぐらいの頃にデビューしたDBD-1に憧れつつも、手が出ず今日に至り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation