• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

母恋鋼太郎の愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2016年1月2日

センターロッキングの設置準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一応DiscoはClassic Range Roverの廉価版なので、リモコンのセンターロッキングが付いているのですが、Defenderにはそのような便利な快適装備は標準装備されていません。
なにせ1本のスペアキーもないにもかかわらず、エンジン、ドア、給油口、そしてセンターコンソールそれぞれ形状が異なっています。
笑えるのが、センターコンソールのキーが違う車のキーでして、購入した非専門店あちらこちらに杜撰な仕事振りが見て取れます。
役立たずのセンターコンソールのキーは捨てても3種類になるのですが、ドアキーを差し込んでの施錠・解錠を繰り返せばそのうちシリンダーが壊れるのでリモコン化することにしました。
ネットでググると支那製の汎用品を見つけたので、早速ゲットしました。開封後に検品するとリモコンが1ヶ不足、金具も1ヶ不足でした。
土砂降りの評価が頭をよぎりましたが、年末年始の対応を見て最終判断することにします。
まぁ支那人のすることですから、杜撰なのはデフォで気にしていませんが、検品したのは日本人なんでしょうかね?
当たり前のことを、ぼんやりしないで、ちゃんと実施していればありえないんですけどね.....
2
とりあえず無負荷できちんと作動するかのチェックを行いましたが、まったく問題ないですね。
ちょっと前なら確実に作動しないんですが、ちゃんと作動しました、ちょっとした感動です。
Defenderの車内でも同じよう配線すれば良いのですが、問題はどうやったら簡単に設置できるか?見栄えが良く、壊れた時に簡単に修復できるか?考えるのが楽しみでもあります。
3
【追記】年始に連絡あり代品との交換となりました。
本日到着先ほど検品しましたが、今回はちゃんと入っているようです。
ちゃんと機能するかの確認は.....たぶん大丈夫でしょう。壊れていれば補償の範囲で、また代品が送られてくることでしょう。
4
ちゃんと機能することを確認しました。屋外での組み込みは寒いので、春頃にはなんとかしたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアクスルのリンク類ニコイチ•ブッシュ打ち替え

難易度:

ドアパネル アルカンターラ化

難易度:

ウォータースポット除去

難易度:

ボンネットスポイラー再塗装

難易度:

2DINディスプレイオーディオ交換

難易度:

荷台の窓枠補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

母恋鋼太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
気が付いたらドイツの大衆車を売り払っていました。ディーゼルではなくガソリン車なのに、笑 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
日産アトラス・ロコの部品欠品による1年車検の継続が次第に困難になってきたので、同じく車齢 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3月27日に仮契約、6月5日に納入予定。 高速でならし中の燃費は21km/L Twin ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
190EからいったんA4(B5)の中古車に乗り換えたんですけど、試乗もせずに乗り換えたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation