• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

今年初の洗車

今年初の洗車土曜日に今年初の洗車をしました。
さすがに冬の間は天気が悪く、なにより寒すぎて出来ませんからね。
4月に入ってから暖かく、晴れの日が増えたので、ずーと洗車をしたくてうずうずしていました。
そして土曜日、朝6時に起きていつもの洗車場へ!

約半年間洗車していないとさすがに水垢がついてますね。
いつものようにシャンプー洗車→コンパウンドで水垢退治→ゼロフォーターフドロップで拭き上げ→ワックスがけ→タイヤコーティング→ガラスコーティングという一通りの作業をしました。
その甲斐あって、久しぶりにピカピカ☆


↑太陽の日差しを浴びてホワイトパールの輝きが眩しい(笑)


しかし、洗車の度に見つけてしまう小さなキズ。特にフロント周り(バンパーとボンネット)。
飛び石とかだと思いますが、どんなに頑張っても納車時の輝きを維持し続けることは出来ないですね。
Posted at 2014/04/13 17:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

プリウスのタイヤ交換

プリウスのタイヤ交換先週の木曜日に相棒プリウスのタイヤを夏タイヤに換えてきました。
会社の車はメンテナンス工場にタイヤを預けているので、交換作業はもちろんのこと、
タイヤを運ぶという作業もないからすごーくラクです(^_^;)




↑ノーマルホイールに変わると一気ビジネス車になった感じがする。


ちなみにプリウスが納車された時はヨコハマタイヤスタッドレス「ice GUARD」とアルミホイールだったので、ノーマルタイヤ仕様を運転するのは初めて。
因みにタイヤはこちらも初のダンロップタイヤで2012年製の「ENASAVE EC202]」というモデル。
新品ではないので、このタイヤの本当の能力は分かりませんが、乗り味はややソフトでマイルドな感じ。でも雨の日はタイヤと路面の接地感が薄れる感じですね。
ノーマルタイヤにしたことで燃費も上がりそう。
ちなみに現在の燃費自己ベストは21km/L。

金沢も桜も咲いてすっかり春になりました。
Posted at 2014/04/13 17:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日はエックスのタイヤをスタッドレスからノーマルに換えてきました。

雪の予報でしたが、当日は良いお天気。
でも風が冷たい一日。
それでもめげずに交換作業をしましたよ!

交換といっても作業は行きつけのオートバックスで行うので一見ラクに見えますが、
大変なのは交換作業前と作業後。

1、まず、自宅マンションから車までノーマルタイヤの積み込み(2往復)
2、オートバックスでタイヤ交換
3、スタッドレスタイヤを洗車場で掃除+積み込み
4、車から自宅へ運び(2往復)
5、ベランダで乾かし
6、シートにくるんで保管

1~6の作業のうち2を除くすべてが自分(当然ですが)
なので、結構大変作業なんです。


↑写真は外したスタッドレスを洗車場へ運んだところ。
ここから掃除が始まります。

まずは、溝に挟まっている小石を取り除きます。



↑ゴム手袋はめた指でひたすらホジホジ!
スタッドレスは溝が深いので、小石といえども結構大きいが挟まっています。

次に水洗いでタイヤとホイールを掃除。

最後にホイールクリーナーシートで拭き上げて終了。

↑特売の時に買いました☆

本当は洗剤を使ってゴシゴシするべきなのでしょうが、この後また車に積まなくてはいけないため、
乾かすことも考慮してこのシートを使っています。
それでも結構汚れが取れてツルツルピカピカになります。

車に積み込んで自宅へ。
タイヤを自宅に運びベランダで乾燥。

これで一仕事が終わりました。
今日はやや腕が筋肉痛です。

1日何台も交換する整備工場さんは大変でしょうね。



Posted at 2014/04/06 17:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

新車の香り

新車の香り皆さん3連休はいかがお過ごしでしたか?

私は田舎の岡山に一泊で帰っておりました。
岡山は金沢より暖かく、また天気も快晴でした。

現地でレンタカーを利用したら、ラッキーな事に今月の2日に納車されてばかりのラクティスを貸してくれました。

禁煙車なので新車の香りがぷんぷん♪



↑ちなみに走行距離も1000km未満

新車の香りが大好きな私。
ラクティスに乗り込むたびに、新車の香りを吸い込んでいました。

エックスが、納車されて今年で5年。
さすがに新車の香りも無くなりましたが、あれは何の匂いなのでしょう?
この香りの芳香剤が欲しいと思う私でした(^.^)
Posted at 2014/03/23 19:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

1ヶ月が経ちました

1ヶ月が経ちました相棒プリウスと組んで早くも1ヶ月が経ちました。
プリウスの印象は、「やっぱり燃費が良い!!」ですね。
1ヶ月で850km程度走りましたが、給油は1回のみ。
キューブなら2回していましたから、給油回数は半分になりました。
平均燃費は18.6km。
会社の車は燃費のモニタリングができ、支店内の車両の燃費がパソコンで確認できるようになっていますが、その中で燃費1位を獲得!
まあ自分のお陰というよりプリウスのおかげなんですけどね(笑)

とはいえ、日々モニターでプリウスのエネルギー状況をモニタリングして走っていることで、
このハイブリッド車の乗り方が分かってきました。
トヨタのCMでも言っていましたが、「踏みこむときは踏み込む。あとはモーターの力で」。
これがやはり燃費効率の良い走り方ですね。だらだら加速していると中々エンジンからモーターに切り替わらず結果無駄な燃料を使っていることがモニターを見て良く分かりました。

↑モニターを見て運転するのは結構楽しい。しかし脇見運転要注意!


「ガソリン車だったらどうなるのか?」
最近そんなことを思いながらエックスを運転していますが、エックスの場合低回転からトルクフルなのであまり踏みこまなくても、すぐに目標速度に到達。
車にもよるかもしれませんがエックスの場合は「ふんわりアクセル」で良いみたいです。

ガソリン車にも言えることですが、エンジンが暖まっていないときはエンジンが常に回っているので、
燃費は悪いですね。
でも暖まればモーター本領が発揮されて平均燃費が上がっていきます。

↑時間が経つにつれてどんどん燃費が良くなっていく。

プリウスになったことで支店内でダントツの低燃費王になった私と思っていましたが、
一人17.8kmと結構良い勝負をする人を発見。
その車は、ホンダフィット(2代目)2WD 1.3G←もちろんガソリン車。
フィットを乗っている社員は私の先輩。行動範囲が広く高速走行も多いため燃費が良いんですけど。
それでも17.8kmとは。

平均燃費20km超を目標にエコドライブに励みます!!



Posted at 2014/03/02 17:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation