• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

新・相棒 

なんか某テレビ局のドラマタイトルみたいですが(^_^;)
キューブの後任としてやってきたのは、「トヨタ プリウス」です。
私もとうとうハイブリッドカーユーザーの仲間入り(会社の車ですが)



相棒は2010年式のプリウス。
現行モデルの1つ前である20系ってやつですね。

どこにでもあるプリウスに見えますが、実はレア車なんです。
なぜならグレードが「1.5EX」
1.5EXとは、現行の30系が出た当初にビジネスモデルとして併売していたグレード。
30系が出た当初、排気量が1800ccだったということで、ビジネス向けには不向きと考えられたため、
20系の1.5Sの装備内容を簡素化して車両価格も安くして売り出した車なんです。
でもご存じのとおり30系は爆発的大ヒット。ビジネスカーとしても利用されたことで、しばらくして(たしかマイチェンに合わせてだったかな?)販売中止になったんですよね。

1.5Sとの大きな違いは、ホイールキャップの有無とフロントフォグの有無
(EXはそれぞれオプション)くらいらしいです。
営業車としては十分すぎる仕様です。

走行距離は35,924km。
これから何km一緒に走るのか楽しみです。


スタッドレスタイヤは新品のヨコハマタイヤ「ice GUARD」。
ホイールはアルミなので営業車には見えないですね。


ナビはメーカーオプション製


1週間で400kmほど走りましたがガソリンの減り加減が少なく早速燃費の良さを実感。
こちらはあらためてご報告いたします。

↑このモニターを見ながら運転して低燃費走行を目指します。

乗り心地もよく、何より静か!
ただ静かすぎてエンジンをかけた感覚が無いので、スタートボタンを押してからスタートするまでに一瞬動揺します(^_^;)
早く慣れねば...

Posted at 2014/02/09 00:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

相棒との別れ

相棒との別れ2014年1月31日、
仕事の相棒であるキューブとお別れすることになりました(T_T)



キューブとは、私が2010年の秋に金沢に赴任してきてからですから、3年ちょっとの付き合いでした。
走行距離は前日の1月30日に86,000kmを突破。
はじめは43,000km弱でしたから、半分以上一緒に走ったことになりますね。


↑86,000km達成の切り番ゲット!!

スタッドレスタイヤは一度も交換してなかったのかな?
スタッドレスの交換目安となるプラットホームが見えています。


サイドも結構丸みを帯びています


キューブ君、本当に長い間ご苦労様でした。
初度登録は2008年。まだ6年しか経っていない車ですからね。
新しいオーナーと元気に走ってほしいな。







ところで、



別れもあれば出会いもあるという訳で。

新しい相棒は次回ご報告いたします。


ヒント↓



それでは。
Posted at 2014/02/02 15:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検1月もすでに半分経過しましたが、今年初のブログでございます。
皆さま本年もよろしくお願い致します<(_ _)>


この冬金沢の天気は、気温こそ低いものの雪は道路にうっすら積もる程度で比較的過ごしやすいです。
今日も珍しく良いお天気でした(^。^)
まあ今晩から明日にかけて雪らしいですが...
センター試験を受けている受験生の皆さん、寒さに負けず頑張ってくださいね!

さて今日はエックスの健康診断(6か月点検)に行ってきました。
診断結果はエンジン・コンピューター等全く異常なしとのこと。
まだ18000km程度しか走っていませんからねぇ(笑)
交換したもは発煙筒くらいでした。

待ち時間中、あるものを探しにショールームへ...でも結局出会えなかったのでカタログをもらって帰りました。

お目当ての車はこちら↓


ハリアーです☆


実写があればと思いましたが、残念ながらありませんでした。
ハリアーは初代モデルからずっと好きな車種。
デザインは先代よりスポーティでスタイリッシュになりましたね。

ハリアーは今から発注するとなんと7月納車なんだそうです\(◎o◎)/!
す・ご・い!!
Posted at 2014/01/18 18:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

プチモーターショー in 日産グローバル本社ギャラリー

プチモーターショー in 日産グローバル本社ギャラリー先週の月曜日は、東京本社で研修のため出張。
研修は朝9時からだったので、前日の日曜日に前乗り。
久しぶりの関東だったので、日曜日は早めの飛行機に乗って古巣の横浜をブラブラ♪

ブラブラして立ち寄ったひとつが「日産横浜グローバル本社ギャラリー」。

ここは横浜駅から直結していてアクセス抜群。そしてGT-Rをはじめ全ての日産車が展示されており、車好きにはたまらない場所でございます。

中に入って最初に目に入ったのが、

先日の東京モーターショーに出展していた「日産 IDx」しかもnismoバージョンです。
リヤはこちら↓


形が70年代のレーシングカーみたいでなかなかカッコいい!
最近、書店でも旧車の専門雑誌が増えた気がします。安全や燃費性能は新型車には敵いませんが、旧車には個性がありますよね。
日産 IDxはコンセプトカーなのにどこか懐かしさを感じる車だと思いました。

そして、もう1台気になる車が、

それは、



発売前の「新型スカイライン」!

現行モデルよりも、シャープになったデザイン。
フロント・リヤともにカッコ良くないですか~♪
乗ってみましたが、内装の作りもかなり良い感じ。最近のコストカットによる安っぽさがまったく感じられません。
ここ何年もの間、セダン市場は元気がありませんでしたが、カッコいいセダンをどんどん開発してセダン回帰をお願いしたいものです。




Posted at 2013/12/15 17:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

バッテリーとオイル交換

バッテリーとオイル交換半年前のオイル交換時に受けた無料点検で、バッテリーの充電量やや劣化してい問題について、色々もやもやしていましたが、今回交換することにしました。

きっかけは、ここ最近しっかり走行して充電させたつもりでも、バッテリーチェッカーでは半分程度の充電量と表示され、1週間後に測定すると充電不足の表示。
この冬は寒く、降雪量が多いとの気象庁の予測では、エックスに乗る頻度はかなり減ると見込まれ、同時にバッテリー上がりのリスクが非常に高いことから交換を決意したわけです。

バッテリーは自身初のネットで購入。

「Panasonic caosです」
今載せているものと同じものですが、驚くのはバッテリー容量。
「75」から「80」にバージョンアップしていました。

交換作業は、オイル交換と一緒に「ジェームス」に依頼。
ジェームスではcaosは取り扱ってなく、なにかあっても保証できないとの条件付きでしたが、
交換してくれました。

ちなみにオイルはいつも入れている「Mobil1 Super2000」です。

作業は1時間弱で終了。

オイルは2000km、半年ぶりの交換でしたが、エンジン音が静かでエンジン回転の上がり方も滑らかになりました。運転免許なしで車に鈍感な嫁も静かさを実感していましたから効果は相当なもののようです。やっぱりオイル交換はマメに換えた方が良いんですねぇ。

バッテリーも交換したことで、エンジンの掛かりが早くなった気がします。
バッテリーチェッカーでチェックするとフル充電を表示。
これで、過酷な冬へ突入しても大丈夫です。

夕方、いつものボディカバー掛けた際、誤ってカバーを破ってしまい、予備で持っていた新品に交換。このカバーは逆に来年春まで持たせたかったのに残念です。
カバーの寿命は1年半前後のようですね。




Posted at 2013/12/01 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation