• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

GW2日目は遠出♪

GW後半2日目。
今日は早起きをしてお出かけ。

まずは彦根城へ行ってきました。

朝イチで行ったおかげで、駐車場はガラガラ。
待ち時間なしで天守閣に登ることも出来ました。

↑天守閣からの眺め。
琵琶湖が見渡せて、とても良い景色。
良い場所に城を建てたものです。

1時間ほど天守閣内部を見て、出てくると天守閣に登る人の列が。
待ち時間は、なんと90分。たった1時間でこんなに混むとは。早く来てラッキー\(^o^)/

彦根で忘れてはいけない有名キャラ

ひこにゃん!?

ひこにゃん見たさにたくさんの人が並んでいました。
彦根市の大スターです。

かなり愛嬌があって、自分のひこにゃんの虜になりました!

昼食は近江牛をいただきました(*^_^*)

↑自分は焼肉重

嫁はとろろユッケ丼
柔らかくて脂がのっていて旨かったです(*^。^*)

お昼を食べてお土産を買った後は次なる場所へ


そこは関ヶ原。
関ヶ原と言えば、「関ヶ原の戦い」ですよね。
その戦の場所に行ってきました。
徳川家康と石田三成の壮絶な戦い。歴史の教科書程度の知識しかありませんでしたが、実際の戦場を見ることで、とても勉強になりました。

行きも帰りも渋滞はなく、ほぼ予定通りのに回ることに成功。

しかーし、夕飯で入った金沢の回転ずし「もりもり寿司」で1時間半も並ぶはめに、まさか地元の地で並ぶとは想定外でした。

まあ、ここのお寿司が美味しいから並ぶのは致し方ない。



充実した一日でした☆





Posted at 2013/05/04 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

九谷茶碗まつり

九谷茶碗まつりGW後半初日は、九谷茶碗まつりに行ってきました。


石川といったら九谷焼!
九谷茶碗まつりは、毎年ゴールデンウィーク期間中に九谷焼をお手頃価格で販売しているんです。
会場はたくさんの人


茶碗から花瓶まで色々な種類の物が売られております。


色々見て衝動買いしてしまったのがコレ↓

色鮮やかなビアグラス。
これで飲むと泡が細かくて美味しいという謳い文句にそそられて買っちゃいました(^_^.)

帰って早速試飲(笑)

確かに普通のグラスに注ぐよりも泡立ちが良く、生ビールを飲んでいるみたい。
これからビールが美味しい季節。

今年はビールの消費量が更に増えそうです(笑)

九谷茶碗まつりは5月5日までやっているそうです。皆さんも行かれてみてはいかがでしょう!
Posted at 2013/05/03 23:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

初!? ゼロウォータードロップ

初!? ゼロウォータードロップ今さらですが(^_^;)
ゼロウォーターを使い切ったので、このたびゼロウォータードロップに切り替えました。

ゼロウォーターは約1年使用しましたが、
・親水性である点
・黄砂が付きやすくしかもこびり付く
点から、撥水タイプのゼロウォータードロップにしたというわけでございます。

職場の先輩からは
「ドロップはあまり撥水しない気がするし、光沢感はノーマルのゼロウォーターの方が良い(*_*)」
なんていう辛口な意見もあり、どんなモノなのか使う前からドキドキ!

そして実際使ってみました。
使い方はゼロウォーターと全く同じ。シャンプー洗車後吹きつけて拭くだけ。これは一度経験すると他には戻れないですねぇ。
でもここで早速威力を発揮してくれましたよ。水滴の上からドロップを吹き付けると水がこぼれ出しました。拭き上げた後のツルツル感もノーマルよりも良いですね。

↓拭き上げた後に水をかけた画像


ただしワックスほど光沢と撥水力はなさそうです。

固形ワックス・ゼロウオーター・ゼロウォータードロップを比較するとこんな感じですかね。

(A):固形ワックス(WILLSON ポリマーゴールド)←当時これを使用していたので

(B):SurLusterゼロウオーター

(C):SurLusterゼロウォータードロップ

(◎:優秀 ○:合格 ×:ダメ)

【手間】
 (A)× ←特に夏の洗車は地獄でした
 (B)◎ ←これは楽々
 (C)◎ ←(B)に同じく

【光沢】
 (A)◎ 
 (B)○
 (C)○

【撥水性】
 (A)◎ 
 (B)×←親水性
 (C)○

【持続性】
 (A)◎←ゼロウォーターに変えてからも半年間はワックスの撥水が持続していました。 
 (B)○←1ヶ月程度かな?
 (C)?←これから検証

【汚れの付きやすさ】
 (A)×←雨が降った後は決まって黒い水垢が...
 (B)○←水垢は付きにくい。でも黄砂は結構付いた気が...
 (C)?←これから検証


洗車後のエックスをパシリ!?
太陽の日差しによって眩しいくらい輝いております。


やっぱり綺麗な車は良いですねぇ♪
Posted at 2013/04/14 17:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

お花見 その2

先週の土曜日からの爆弾低気圧、さらに平日の雨風により、1週間で桜は散り始めております。
そんな中、少し山間の方へ行くとまだちらほら桜が残っていたので、散りかけ桜をバックにエックスの写真を撮りました。

Posted at 2013/04/14 16:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

お花見

お花見金沢は4月1日に桜の開花宣言があり、今がちょうど見ごろということで、早朝から金沢城と兼六園に花見に行ってきました。

桜は満開で綺麗でした。
でも午後からの爆弾低気圧で散ってしまうかと思うと(。-_-。)
今年は桜を拝める期間が短そうです。




Posted at 2013/04/06 22:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation