• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

原因究明

先週発生した、勝手にオーディオのボリュームが変わる奇妙な現象の原因を究明するために、トヨペットさんに行ってきました。
今日は奇妙な現象は発生してなかったので、原因究明は無理かなと思っていましたが、メカニックの方が故障箇所を特定してくれました。
さすがです!
故障箇所はボリューム調整をする基板に問題があるとの事。
保証期間が8月5日までだったので、無償修理。
部品を取り寄せてもらい、お盆休みもあるので、今月中には直りそうです。

いやー今日行って見てもらって良かったです。
まあ保証が切れてたとしても保証がつくしプランで無償で直ることには変わらないのですが(^_^;)
Posted at 2012/08/04 13:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月29日 イイね!

故障?

昨日、エックスを運転中気になる症状が...
それはオーディオを付けていると突然音量が大きくなったり、小さくなったりするということ。
ナビ画面には音量をいじっていないのに、音量を示す数字が増えたり減ったり。
まるで誰かが勝手に音量をいじっているかのよう。
これってポルターガイスト?
でも発生時間は真昼間だし...

このおかしな現象、実は過去にも一度ありましたが、その後はなかったのでそのままにしていました。
3年目にして発生。しかも今回はその現象が数回発生。
今日はおかしな現象は起きませんでしたが、車検の時に「保証がつくしプラン」に加入したので、近いうちにディーラーで見てもらうと思います。

しかし今年に入ってから、よくディーラーに行くな(=_=)

Posted at 2012/07/29 17:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

洗車とゼロウォーターレポート

洗車とゼロウォーターレポート連休最終日は、汚れたエックスをキレイにするために洗車してきました。
本当は、6時半くらいからしようと決めていたのですが、前日のドライブ疲れからか軽く寝坊。
家を8時前に出ていつもの洗車場へ、
しかしここでちょとしたハプニング。いつものコイン洗車場が工事により使用禁止(T_T)

仕方なく、もう一か所の洗車場へ、
今日の金沢は猛烈に暑く、8時過ぎの時点で33℃。
いつもは屋根付き洗車場なのが、今日は青空洗車。
一瞬止めようとも考えましたが、昨日の朝、レイン走行をして結構汚れていたので頑張って洗車しました。
まずは手洗いでシャンプー。いつもと違う洗車機にやや戸惑いながらも黙々と作業。
洗車中、肌がジリジリ焼けていくのを実感。
洗車機用の小銭を作るために買ったペットボトルの水が「命の水」状態。

その後ゼロウォーターをシュッシュして水滴と一緒に拭き上げ。
ゼロウォーターのお陰で洗車工程を一つ減らすことができるのが良いと改めて実感しました。

その後タイヤ+ホイール、ガラスコーティングをして終了。
本当は室内の掃除機がけもしたかったのですが、暑さに負けて止めました(^_^;)

ちょっとここでゼロウォーターの使用レビューを

まずメリットだと感じたのは「汚れが付きにくい」ことです。
先週車検を受けた際はかなりの大雨で、水溜りの道路をバシャバシャ走りましたが、跳ね上がりの泥は付いていませんでした。恐らくその後も降り続いた雨で洗い流されたのではないかと思います。
また、雨が降ると必ず付いていた縦線の水垢(私は黒涙と呼んでいます)も一切付いていませんでした。
もう一つのメリットは洗車がラクなの事ですね。
先にも書きましたが、拭き上げ時に一緒に使用できるので、特に今の時期には助かります。

デメリットは、あくまで私的になりますが、ボディに触れた時のツルツル感とワックス特有の艶がないこと。
ただゼロウォーターとワックスを併用することについて問題はないと書かれていたので、いずれ同時に使用しそれぞれの良いとこ取りができたらと思っています。

今日の洗車で一気に日焼けしちゃいました。
ヒリヒリしなきゃ良いのですが(笑)
Posted at 2012/07/16 18:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

飛騨高山・白川郷ドライブ

飛騨高山・白川郷ドライブ3連休2日目に岐阜県の高山と白川郷に行ってきました☆

石川と高山は意外と近く、2時間程で到着。


高山市内について、まず向かったのは「こんろ亭」
ここは飛騨牛を食べれるお店で、名物の飛騨牛朴葉みそ焼ランチをいただきました。


朴葉みその香ばしさと飛騨牛の脂の甘みがとてもマッチ(^_-)
とても贅沢な昼食でした☆

その後は、市内の古い街並みをぶらぶら観光。
高山は見るところが密集しているので回りやすくて良いですね。
途中、味噌と地酒を買ってしまいました(*^_^*)

その後、世界文化遺産である白川郷へ、

さすが世界文化遺産になったことだけの事はあり、多くの人が来ていて、駐車場に入るまで30分程かかりました(:_;)

至る所に合掌造りの家があり、タイムスリップしたかのようです。
この場所は、これから先もずーと守っていきたい場所だと感じました。

帰りは、白山スーパー林道を通って金沢へ実は密かに楽しみにしていた有料の峠道。
勾配はきつく、ヘアピンコーナーの連続で腕試しになるコースです。
白山スーパー林道の随所にベストビューポイントがあるので、お近くにお越しの際にはオススメの場所ですよ。
(ただ、通行料3000円っていうのが超割高...)

日帰りで十分満喫出来ました。
次回は紅葉の季節に行きたいです(*^_^*)







Posted at 2012/07/16 18:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

自動車保険更新

自動車保険更新先週、車検が終わったと思ったら、今度は自動車保険の更新です。
夏のボーナスの大部分は車検と保険に消えていきます(T_T)

先日のいたずらキズ修理により、今回は等級すえ置きなのですが、皮肉にも車両保険の保険価額が下がったことで、保険料はやや下がる結果に。

そして保険更新書といっしょにコレが同封されていました↓

地震・噴火・津波車両全損時一時金特約のチラシ。
地震・噴火・津波で全損になった際には50万円の一時金がもらえるそうです。
今回、保険料が下がった分でこの特約に入ることにしました。
もし全損になったら車が戻るわけではないですが、大切に乗っていた車が形残らず無くなるのは辛いと思ったからです。

ただどんなに保険内容を厚くしたとしても、保険を使うような事態にはなりたくないですけどね。
Posted at 2012/07/14 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation