• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

4度目の車検

みなさんこんにちは。
先週3連休の土曜日に、4度目の車検を受けました。
走行距離は33000キロ弱と低走行ですが、9年が経ちますからね。消耗品の交換品目も増えました。

主な今回の交換内容は、
・エアクリーナーエレメント
・ブレーキフルード
・LLC(スーパーLLC)
・エアコンフィルター
・ワコーズヒューエルワンとプレミアムパワー
です。
回を重ねる毎に車検費用が上がってる。
車って本当にお金がかかりますねぇ(涙)

エックスは一日ディーラーで入院となるため、その間代車をお借りしました。

今回の代車はこちら↓


トヨタアクア Sグレード、セーフティーセンス付きの新型車です。
走行距離数は1800km程度だったかな。
登場から今年で丸7年。マイナーチェンジを2回したとはいえ、長いことモデルチェンジしないですね。
でも人気が衰えていないところがスゴイ。

フロントの顔つきは、カエルのような小動物系のようなデザインになりました。
一方リヤはバンパーが大型化されてダイナミックな印象を与えた感じがします。
個人的にはリヤは歴代のモデルの中で一番好きです。


内装もピアノ調パネルって言うんでしたっけ?
高級チックな演出をしていますし、メーターパネルも取得情報が増えましたね。


この日は買い物であちこち回りましたが、1500ccのハイブリッドということもあり、大人2人と子供1人
を乗せても特にストレスなく走ってくれました。

でもあえて言うとしたら、
1、ブレーキペダルの遊びが多いこと
2、後部座席が狭い+視界が狭い
この2点ですかね。

もともとのブレーキディスクが小さいこともあるのでしょうが、普段の感覚でブレーキを踏んでも効きが弱いと感じました。そのせいで衝突回避の警告音が何度かなりました。以前営業でプリウスを乗っていた時は、回生ブレーキのタッチ感が強くて時折「かっくんブレーキ」になることがありましたが、アクアにはそれがありません。よく言えば普通のガソリン車と違和感なくブレーキが効く感じがしますが、もう少し効きを強くしてほしいなと思いました。

あとは後部座席ですね。足元スペースはコンパクトカーなので仕方ないですが、天井が低いから圧迫感があります。またリヤガラスの面積が狭いので、リヤが確認しずらいと感じました。

夕方の車検が終わったエックスを迎えに行き、エックスに乗って帰りましたが、
エックスに乗りましたが、やはりマイカーは落ち着きます。
また前回のWAKOSのRECSと今回のフューエルワンとプレミアムパワーを入れたせいでしょうか。
前よりもエンジンが静かになった気がします。
今年はエンジンのリフレッシュを目的にRECS→フューエルワンとプレミアムパワーを注入をして確実に効果は出ていると思います。
あとは最後にアレをやれば。エックスのエンジンのリフレッシュも完了です。

Posted at 2018/07/24 01:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

RECS実施

みなさんこんにちは。
報告が遅くなって今しましたが、5/26にうちのエックスのリフレッシュをしてきました。
うちのエックスも今年の8月で9歳。
大事に乗っていますが、やはり経年劣化は避けられませんね。

で、今回行ったのがワコーズが販売している「RECS」です。
RECSはエンジンの燃焼個所をカーボンを取り除いてくれるもの。
以前同社のヒューエルワンを入れましたが、それの更に本格敵除去するものと言えば良いでしょうか?
RECSは専門知識のある業者で作業をする必要があります。
仕事の関係でお世話になっている東京トヨペットのカーステージ渋谷店で作業をお願いしました。


RECSは緑色の液剤をエンジン内部に直接、点滴で少しずつ入れていきます。

(画像はワコーズのHPを拝借)

作業時間は3時間程度。
少しずつ点滴で液剤を入れ、レーシング(空ぶかし)していきます。

効果はいかなるものか?
まず作業後運転してみて劇的に変化がありました。
RECS実施前は、作業前のアイドリング時に「カリカリ音(恐らくノッキング)」がありました。
また僅かですが振動もありました。しかしRECS実施後はそれが改善されました。

さらにエンジンがスムーズに回るようになりました。
先週、静岡へドライブしてきましたが、アクセルの踏み込みによりダイレクトに反応するになりました。
そのせいか燃費も改善された気がします。

ちなみに、RECS実施して少し走らせた後、ヒューエルワンを投入すると更に汚れが落ちるそうです。
こちらは近日中に投入予定です。

エックスに搭載されている直噴式の4GRーFSEエンジンは、低回転からトルクが出て、また高回転域までしっかり回ってくれるので
扱いやすく気に入っています。エックスを選んだ理由の1つでもあります。
ただこの直噴エンジンはカーボンが溜まりやすい(=汚れやすい)というデメリットも持っています。
低回転でもトルクがあり、環境面を重視して普段はあまりエンジン回転を上げない走りをしていたことも、カーボンの付着しやすい環境だったみたいです。

これでエンジンがリフレッシュされたのであと10年は乗れそうです(笑)

Posted at 2018/06/10 17:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

エックスのリフレッシュ計画

今年の8月で丸9年になるエックス、勿論車検は通す予定です。でも少し人間でいう中年の疲れが出て来ているなと感じる今日この頃。
そこでリフレッシュさせる為に、ある所で、ある事をしてもらいます‼︎
どうなるか楽しみ^_^
Posted at 2018/05/26 09:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

洗車とお花見

洗車とお花見皆さんこんにちは。
桜も満開ですっかり春模様。

最近、毎週末は天気が良いので、雨汚れはないんですが、
花粉や黄砂でボディがザラザラ。
そこで今日は早起きをして早朝洗車をしてきました☆



やっぱり、ツルツルピカピカボディは良いですよね☆

洗車の後は近所の桜が綺麗な公園前で軽く記念撮影。



青空とピンクの桜、そして洗車したてのホワイトパールの輝き(笑)。
どれも美しいです。
写真じゃ朝の写真ですが、午後に同じ場所を通るとだいぶ散っていました。
桜の季節もあと数日で終わってしまいそうですね。



Posted at 2018/04/01 17:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

今年最初のメンテナンス

今年最初のメンテナンス皆様、遅らせながら明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年初のエックスのメンテナンスとして半年ごとに行っているオイル交換に行ってきました。
オイルの銘柄は納車から7年半ずっと入れている「モービルSUPER2000(部分合成油)」です。

基本的に走行距離は少ないので化学合成油はちょっと...。
でも遠出をする時はストレスなく走ってほしい...。
そして何よりエックスを大事に乗りたい!!
と思っている私にとってはこのオイルが一番良いと思っております。

ちなみに今月は6か月点検を実施予定。
まあ受けなくても問題ないと思いますが、大事な愛車なので!


Posted at 2018/01/08 19:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation