• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

しばしの別れ

しばしの別れ本日、エックスが陸送会社さんに引き取られていきました。

エックスに何があったのか?

それはまた今度。

再びエックスに会うことはできるのでしょうか?



基本的にエックスを運転するのは私だけなので、エックスが走り去る姿を見るのが少し新鮮でした☆

Posted at 2017/03/26 14:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

久々の良いお天気

久々の良いお天気みなさんこんにちは。
昨日、金沢は久々の晴天。
ここ最近、雪に埋もれていたエックス。
エンジンがかかるかドキドキしながら、セルを回すと一発でエンジン始動。
やっぱりバッテリーを換えていて良かった。

久々にエックスのドライブを満喫しましたよ。

でもドライブ中盤、ボディを見ると融雪剤や例のRバンパーへのカーボン付着がひどかったので、
いつもの洗車場で水洗いです。

デポジットクリーナーを使用して、エンジンレスポンスは良くなった気はしますが、肝心のエンジンクリーニングは...
もう少し時間はかかるのかな。



晴れた洗車した後のエックスはなかなかキレイです(^◇^)

Posted at 2017/01/29 17:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

☆新車☆

☆新車☆先週、エックスの6か月点検を待っているときに、新車をいろいろチェック!

まずは、昨年末に発売され話題になっている「C-HR」

最近のはやりのコンパクトSUV。
個人的にはこのデザイン好きですね。
でもリヤドアのドアノブが他メーカーと少し似ていて...(^^;)

内装も中々の好印象。
シンプルなデザインですが安っぽさはあまり感じません。


天井にもさりげなくおしゃれなデザイン。

しかし、最近のコンパクトSUVは結構なお値段がするんですね。250万円台~290万円台らしいです。

何かのカー雑誌で見ましたが、実用性よりはデザイン性を重視した車。
リヤシートの居住性の狭さや、トランクの床上が地上高からかなり高く荷物の積み下ろしが大変そうな感じを見ると、若い世代の方や二人乗りをメインにされている方に向いてそうな車です。

私も乗ってみたいですが、乗るならセカンドカーですね。
もちろん、そんな余裕はありませんが...



もう1台はエックスユーザーとして気になるコチラ↓

新型マークX!
この車も昨年末にビッグマイチェンをしました。
フロントマスクが大きく変わった感じで前期(中期)よりもワイドな顔つきになったかな?
個人的には中期が好きかなぁ。まあ見慣れるとこの顔つきも好きになるかも知れませんが(^^;)


内装は黒を基調としながらもワインレッドのワンポイントアクセントシートが大人なお洒落さを感じます。
新型車はトヨタセーフティセンスPが標準装備。また、ボディ剛性を強化したそうで走行性能が格段に上がったらしいですね。
もちろんうちのエックス君から乗り換えるつもりはありませんが、一度乗って体感したいですね。

しかし、エックスはこのビッグマイチェンが最後。
フルモデルチェンジはなく、数年後には生産終了が決まっていると聞きました。
これには非常に残念です。
最近スポーツ志向の高い車を世に送り出しているトヨタさんには、今後もマークXを開発し続けてほしいです。
Posted at 2017/01/15 17:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

6か月点検とデポジットクリーナー

6か月点検とデポジットクリーナーエックスの6か月点検を受けに、マイディーラーさんへ行ってきました。
併せて、前からそこで前から気になっていたマフラー周辺のカーボン付着についての解決策について
メカニックさんに相談してみました。

ちなみにエックスに搭載されている4GR-FSEエンジンは直噴エンジン。
ネットで調べたところ、この直噴エンジンっていうのが、カーボンが蓄積しやすい特徴があり、その中でも特に4GRは蓄積しやすい構造に
なっているそうです。
カーボンの蓄積が酷すぎてエンストなんていう現象も(;´Д`)

メカニックさんに相談したところ、まずはエンジン内に問題がないかを確認。
問題がなければ、「デポジットクリーナー」を入れてみては?とのこと。
「デポジットクリーナー」はガソリン添加剤で、入れることでカーボンを除去してくれるそうです。
事前にネットで調べていた時、添加剤を入れようとも検討していたところ。
しかもトヨタ系ブランドなのも安心!とのことで入れてもらうことにしました。
(ちなみに今回の点検で異常はありませんでした)

デポジットクリーナーを入れた翌日、70kmほど走ってみましたが、
エンジンの回転が滑らかになり、馬力・トルクが上がったのかシフトアップのタイミングが早くなったような...
また、発進時に2速ホールドで5,500回転辺りまで回してみましたが、以前発生していたマフラー周辺のカーボンが確認できませんでした。
まあ、直接エンジンを洗浄したわけではなく、燃焼時に添加剤の入ったガソリンが少しずつ噴射されているわけですから、
即効性があるとは考えられず、まだ半信半疑の状態ですが、しばらくモニタリングしていきたいと思います。

エックスは永~く乗りたい車なので、これからも大事に乗っていきます!!
Posted at 2017/01/09 18:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

小さな高級車

小さな高級車新年明けましておめでとうございます!
皆様どのようなお正月を過ごされたのでしょう?
今年は昨年同様休みが短いので、正月休みもあっという間でした。

我が家の年末年始は私の実家がある岡山県へ帰省していました。
岡山へは雪を考慮して電車。岡山での足はレンタカー。

今回借りた車はコチラ




トヨタプレミオ君 
グレードは2WD 1.8X-Lパッケージ
今話題のトヨタセーフティセンスCやオートエアコン、スマートキーといった快適装備標準となった、レンタカーにしては珍しい中の上級グレードを貸していただきました。

プレミオは現行が登場して10年になりますが、昨年ビッグマイチェンをして、全体的に高級感を増した印象ですね

5年ほど前に一度中期モデルのプレミオ君を乗ったことがあったので、だいたいこの車の乗り味は分かっていたつもりでしたが、新型の進化に正直驚きました

驚きポイントその1:室内の静粛性の高さ。
アイドリング時、通常の加速時のエンジン音、ロードノイズの全てが静か。
正直うちのエックスよりも静かでした。
ちなみにプレミオ君のタイヤは購入時に履いていたであろうグッドイヤーのタイヤでした。

驚きポイントその2:スムーズな加速
中低速トルクがあるので、アクセルを踏み込まなくても加速していきます。
しかも静かなので気づくとスピードが出ているといった感覚。
仕事の相棒プリウス君よりも出だしはスムーズです。
さすがにフル加速はエックスに及びませんが、ストレスを感じさせないエンジンです。
CVTもATに近い働きをしてくれます。

驚きポイントその3:内装の豪華さ
最近のトヨタ車は内装がチープ。叩くと乾いた音がするプラスチック素材をインパネをはじめいたるところに使っていますが、この車はそういう素材をあまり使っていない印象。木目調(ダミーですが)パネルも高級感をうまく漂わせています。



わたくし、今回初めてトヨタセーフティセンスCが装着された車に乗りましたが、本当によくできた装備ですね。
しかし悪く言うと、運転しているのではなく、車に運転させられている感じ。
コーナーを曲がる際、乗員を考えなるべく「G」が伝わらないよう、道幅を大きくとるような運転をしています(もちろん対抗車がいないことが前提)が、少しレーンをはみ出ただけれ警告音。
少し前車との車間を詰めて停車させるとセンサーが反応して警告音が鳴りっぱなし。
もちろんそういったシステムを解除することは簡単にできますが、でも解除したことが原因で事故に遭うのも意味がないし。自分なりに使いこなすには少し時間がかかりそうです。


今回、プレミオ君の評価が格段にアップ。うちの妻もあまり車のことが分かっていないのに、乗り心地が良いとお褒めのお言葉が出ました。
5ナンバーサイズのクラウンといったところですかね。

機会があればまた借りたいです。


Posted at 2017/01/08 17:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation