• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

キューブも冬仕様に

相棒キューブもスタッドレスに交換しました。
石川県は月曜日に霰がふりました。
お隣の富山は初雪を観測したとか。
冬はすぐそこまで来ています。


※画像は以前の物を使用

工場さんから、スタッドレスの溝は減り気味とのこと。
しかしある事情から、新品には換えるのを我慢しました。

Posted at 2013/11/16 22:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ土曜日にスタッドレスタイヤに換えてきました。
時期的にはちょっと早めですが、雪が降ってからだと「交換に4、5時間待ち」かかり、
東京にある夢の国のアトラクション待ち状態になるので、早めに行ってきました(*^_^*)

交換作業はABで行うので楽ですが、家から車にタイヤを載せたり、タイヤ掃除をして家に戻す作業がとても面倒( 一一)
前日から気合いを入れて望みました。

10時の開店と同時に行き、作業は10分程で終了。


春に掃除して室内保管しているので、新品のようにピカピカ!


さてお掃除タイム



先週、洗車をしたおかげで表はピカピカ。

しかーし、



裏を返せば、半年間走って勲章がこびり付いております。



↑裏にも「TOYOTA」のロゴが入ってる。

一本一本丁寧に水洗いし、雑巾で拭き上げ、最後にホイールコーティング。
タイヤワックスはひび割れの原因となるので、保管中はあえて書けないのが私のポリシー。


↑表はあまり変わらない。

↑しかし裏はピカピカ

ABでもらったビニール袋に入れ、車に載せて帰宅。
一人でタイヤを自宅に運び、袋から出して半日ベランダで乾かし、
夕方、ABスタッフにあらかじめお願いしてもらった新品の袋に入れて、作業終了。

これで、冬への準備万端、、、のはずです。

ちなみに、夏タイヤの溝をチェック。
新車納車時から履いているBSの「TURANZA」。
納車から4年超、走行距離は18000km弱。


向かって右側が「OUT」です。
少しコーナリングスピードが高かったか、OUT側の溝が摩耗しております。


また、全体的にゴムが硬くなってきたせいか、路面で拾ったゴミで溝の一部が痛んでいました。
もちろん走行に支障が出る傷ではありませんが。

溝も十分残っていますが、新しいタイヤにしたら乗り心地とか良くなるんでしょうね。

ちょっと新品タイヤへの欲求が芽生える。。。
Posted at 2013/11/10 15:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

冬が来る前に行う洗車

冬が来る前に行う洗車皆さん、ご無沙汰しています。
最後に更新したのが、夏のお盆期間。
気付けば紅葉が深まる秋。
いや~、その間あまりネタが無く今に至りました(^_^.)

さて、3連休は皆さんいかがお過ごしですか?
私の連休初日は、久々の洗車。
北陸はこれから冬に入ります。
冬に入ると、雨・雷・霰・雪。晴れることはまずあり得ない季節に突入します(>_<)
青空が見られるのも恐らく11月一杯でしょう。

天気が悪いと洗車が出来なくなるので、今回はちょっと頑張って一足早くの大掃除を実施。

まずは、ボディについた汚れを落とすため、シャンプー洗車です。

水をかけてもしっかり撥水してくれています。
まだまだゼロウォータードロップの効果は効いているようです(^^)

次は、最近すっかり定番になってしまったゼロウォータードロップ

先日一本使い切ってしまったので新しいのを購入しました。
使い方には、「ボディが濡れた状態で使う」と書かれていますが、洗いたてでは、さすがに水滴が多く、吹きつけるとそこから撥水玉となって流れ落ちるので、私の場合セームで軽く一通り拭き取ってから作業します。


ゼロウォータードロップ施工後のエックスです。
艶も出て綺麗ピカピカ。

本来は、この後内装やガラスコーティングをして終わりますが、今回は大掃除。
前々から気になっていたあるものを施工しますよ!

それは何かというと




コレ↓


ゼロウォータードロップとワックスのダブル施工!!
ゼロウォータードロップの手軽さと撥水性は満足ですが、細かなキズはワックスの方が抑えられるような気がしまして、気候の良い今の季節に実施することにしました。

シュアラスターのHPにもワックスをかけることを推奨していることも実施を決めた理由です。

ワックスは同じメーカーの「THE SURLUSTER」を使用。ゼロウオータードロップと一緒に購入しちゃいました☆

久しぶりのワックスがけは、中々大変!ゼロウォータードロップと違って力を入れて拭き上げなくてはならないので、気温10度の中でも全体かけ終わった頃には汗がポタポタ。
やはりワックスがけは大変ですね。

でもその甲斐あってボディに触れた時のツルツル感が出ました。これはやはりワックスでないと出せません。また、艶や輝きも更に増した気がします。

やはり綺麗な車は良いですねぇ~!


Posted at 2013/11/03 17:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation