• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさっさXのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

プチモーターショー in 日産グローバル本社ギャラリー

プチモーターショー in 日産グローバル本社ギャラリー先週の月曜日は、東京本社で研修のため出張。
研修は朝9時からだったので、前日の日曜日に前乗り。
久しぶりの関東だったので、日曜日は早めの飛行機に乗って古巣の横浜をブラブラ♪

ブラブラして立ち寄ったひとつが「日産横浜グローバル本社ギャラリー」。

ここは横浜駅から直結していてアクセス抜群。そしてGT-Rをはじめ全ての日産車が展示されており、車好きにはたまらない場所でございます。

中に入って最初に目に入ったのが、

先日の東京モーターショーに出展していた「日産 IDx」しかもnismoバージョンです。
リヤはこちら↓


形が70年代のレーシングカーみたいでなかなかカッコいい!
最近、書店でも旧車の専門雑誌が増えた気がします。安全や燃費性能は新型車には敵いませんが、旧車には個性がありますよね。
日産 IDxはコンセプトカーなのにどこか懐かしさを感じる車だと思いました。

そして、もう1台気になる車が、

それは、



発売前の「新型スカイライン」!

現行モデルよりも、シャープになったデザイン。
フロント・リヤともにカッコ良くないですか~♪
乗ってみましたが、内装の作りもかなり良い感じ。最近のコストカットによる安っぽさがまったく感じられません。
ここ何年もの間、セダン市場は元気がありませんでしたが、カッコいいセダンをどんどん開発してセダン回帰をお願いしたいものです。




Posted at 2013/12/15 17:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

バッテリーとオイル交換

バッテリーとオイル交換半年前のオイル交換時に受けた無料点検で、バッテリーの充電量やや劣化してい問題について、色々もやもやしていましたが、今回交換することにしました。

きっかけは、ここ最近しっかり走行して充電させたつもりでも、バッテリーチェッカーでは半分程度の充電量と表示され、1週間後に測定すると充電不足の表示。
この冬は寒く、降雪量が多いとの気象庁の予測では、エックスに乗る頻度はかなり減ると見込まれ、同時にバッテリー上がりのリスクが非常に高いことから交換を決意したわけです。

バッテリーは自身初のネットで購入。

「Panasonic caosです」
今載せているものと同じものですが、驚くのはバッテリー容量。
「75」から「80」にバージョンアップしていました。

交換作業は、オイル交換と一緒に「ジェームス」に依頼。
ジェームスではcaosは取り扱ってなく、なにかあっても保証できないとの条件付きでしたが、
交換してくれました。

ちなみにオイルはいつも入れている「Mobil1 Super2000」です。

作業は1時間弱で終了。

オイルは2000km、半年ぶりの交換でしたが、エンジン音が静かでエンジン回転の上がり方も滑らかになりました。運転免許なしで車に鈍感な嫁も静かさを実感していましたから効果は相当なもののようです。やっぱりオイル交換はマメに換えた方が良いんですねぇ。

バッテリーも交換したことで、エンジンの掛かりが早くなった気がします。
バッテリーチェッカーでチェックするとフル充電を表示。
これで、過酷な冬へ突入しても大丈夫です。

夕方、いつものボディカバー掛けた際、誤ってカバーを破ってしまい、予備で持っていた新品に交換。このカバーは逆に来年春まで持たせたかったのに残念です。
カバーの寿命は1年半前後のようですね。




Posted at 2013/12/01 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

長野出張

水曜日に取引先訪問のため、長野出張してきました。
長野へは、金沢から特急を乗り継いで4時間半。
往復の異動で1日の業務時間が終わります(^_^.)
2015年の春に北陸新幹線が開通。そうすれば長野まで1時間で行けちゃいます。
でも、1時間で行けてしまうと半日出張で会社に戻れるんですよね。
便利にはなりますが、出張から戻って通常業務はさすがに辛そう...
便利になりすぎるのも微妙ですね(笑)

さて、長野駅から取引先まではレンタカーをチョイス。

借りた車はこちら↓

スズキソリオ。
オリックスレンタカーで借りました。
レンタカーではあまり見かけない気が...
オリックスさんは中々珍しい車を貸してくれます。

外装はアルミホイールにエアロ付き、ボディからはオプション色のパールホワイト。
内装は、オートエアコンはもちろんのこと、メーターはオプティトロンメーター、助手席パワースライドドア、キーフリーシステムまで付いてます。

↑オプティトロンメーター


↑キーフリーシステム

後で調べてわかったことですが、この車は4WDのXグレードの模様。

Xグレードは下から2番目のグレードのようです。(こんなに豪華な装備が付いて!)

走行時の騒音はとても静か。
相棒キューブとは雲泥の差です(ゴメンよ、キューブ!)
CVTも良くできています。キックダウン時すると、最大トルクが発揮される4000回転辺りからからレブミットまで引っ張っていくので、加速の切れが良く、AT仕様のようにフィーリングを感じました。
室内も足元広々です。
さすが、軽・小型車を専門に扱うスズキですね。

気なった点としては、荒れた路面や道路の継ぎ目を通った時の振動治まりがワンテンポ遅れること。
サスペンションのチューニングをすれば改善されそうです。

長野は1日良い天気でした。
この時期、金沢ではまず味わえない天気。
もし次回地方への異動があるのなら長野が良いかなと思った一日でした。

↑夕暮れの長野





Posted at 2013/12/01 22:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タカさっさXです。 車関係の営業マン。 石川県金沢市から横浜に戻って来ました。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2009年8月に念願のマークXユーザーになりました☆
トヨタ プリウスEX トヨタ プリウスEX
キューブの後任。 2台目の相棒プリウスです。
日産 キューブ 日産 キューブ
仕事の相棒! 営業車なのにHDDナビとバックカメラがついているプチ贅沢な車です☆
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目の相棒。 2代目プリウスから3代目に変わりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation